アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式を挙げますが、職場の方を招待して良いものか、ゲストのことで本気で悩んでいます。

まず私の気持ちとしては、招待をしたいのですが、迷惑ではないか、非常識ではないか悩んでいます。
ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

11月に結婚式を挙げる予定です。

そして、彼が今、地元の試験を受けるつもりでいて、受かったら早くて来年の4月から彼の地方の地元に一緒に行く可能性があります。

このような状況で、職場の方を招待することはいかがでしょうか?

ちなみに、一次試験の結果が分かるのが8月、最終結果が分かるのが11月のようです。

彼は、理由がありいつかは地元へ帰る予定でしたが、色々なことがあり、つい最近今このタイミングで試験を受けることに決めました。

ちなみに、私は今の職場に5年勤めていて、小さなところではありますが、かなり仲が良いです。
特に年の近い子達とは、プライベートでも遊んだりしています。
その中で私は中間管理職をさせてもらっていまして、周りと深く関わるので、全員招待したい気持ちです。

プライベートの話もよくしているので、私達が間もなく結婚することは誰もが知っていて、「いつか彼の地元へ行く」ということを、話した方も数人います。

彼はというと、今年の4月から転勤になり、その前の職場には6年間いました。
その6年間いた職場の方達とは、今も家に泊めてもらったりプライベートでも遊んだり、とても親しくしていて、結婚式にも招待したい方向で考えていました。
4月から勤めている職場の方は、管理職の方を招待することを考えていました

彼が今年試験を受けることを、彼の現在の職場の管理職の方には、報告したので知っています。

結婚式を挙げる日を決めたのは一年以上前です。
職場の方を呼ばないとなるとその人数分のキャンセル料はかかりますが、それは仕方ないと思っています。

招待はして、相手に判断を委ねることも良いと思いました。
しかし、招待されること自体が迷惑ではないかな?と。

大変お世話になったので、おもてなしをさせて頂きたい気持ちはあります。
ズバリ、職場の方達が大好きなんです

例えば、お世話になりましたし親しくさせてもらっているので、私の職場の方、彼の前の職場の方を呼ぶとします(彼の現在の職場の上司は呼ばないとして)

その時は、私は保育園で働いているので園長を呼ぶことになると思うのですが、彼は教員なのでそれにあたる元校長を呼ぶべきなのでしょうか?(^^;)
学年主任とか?

管理職は呼ばずに、「同僚」だけを呼ぶと言うことは常識的にはありなのでしょうか?

退職していく方の結婚式には行きたいとは思わないでしょうか?
ご祝儀もありますものね
この状況で、職場の方を招待するのはあり得ないことでしょうか?

親族と友人のみですれば全て解決かも知れませんが、ずっと呼びたいと考えていたので、すごく悩んでいます。

もし招待する場合は、4月から地方に行く可能性があることは必ず伝えます。
(しかし、一次試験の結果が8月で分かるので、行かないとなっているかも知れない)

職場の人を招待して良いものでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

質問者さんの方は問題ないと思います。


寿退社ではよくあるパターンです。
昔ですと、結婚と同時に退職、花嫁修業などして半年後の挙式披露宴に勤めていた職場の人一同を招待するって普通にありました。
これが、転職していたりすると微妙ですが、専業主婦になるとか夫の地元に転居するとかであれば、在職3年以上あって職場と良好な関係であれば、喜んで出席してくれるでしょう。
女性の場合はね・・・

彼の場合はちょっと問題かも。
今の職場に数年いて、11月に結婚、次の春に退職ならまだいいかと思うのです。
これが普通の会社なら、半年後に転職する人間がよく招待するよなあですが、同じ教職なのであれば、そうは思わないと思います。
場所は違えど、同じ会社に勤め続けている感覚があると思いますから。

問題は、今の職場の人を招待しないで前の職場の人を招待することです。
しょせん職場の同僚にすぎないのに、いつまでも遊び気分が抜けない、今の職場でうまくいっておらず、前の職場の人間しか招待できないのか?
そう見えます。
前の職場の上司よりは今の職場の上司を招待した方がいいし、前の同僚は同期のような立場数人招待するのはありかと思います。
今年の11月であれば、退職直前というわけではないですしね。
彼は自分の地元で教職をするのでしょう?
これが、まったく別の仕事だとすると、裏切られた気分ですし、招待されても迷惑のってなりますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の方は問題ないのですね。
少し安心しました。

彼がこれから試験を受けるのも、教職です。
前の職場の同僚の方は、親しい方を呼び、次も教員として頑張るので、校長や副校長を呼ぶ方向で彼とも話してみようと思います。

非常に参考になりました。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2014/06/21 23:02

ご結婚おめでとうございます!



まず、会場は今 質問者さんが勤務されているところですか?
そうであれば呼ぶ可能性が高いかなと思います

もし会場が彼の地元ならば、異動距離(飛行機・新幹線)にもよるかもしれませんが、呼ばない可能性が高まる気がします


結婚します「これからも」宜しくお願いします
の意味が強くて
「今まで」お世話になりました結婚します
の方が弱いかな


但し、質問者さんの職場の方と彼の地方に行ってもお付き合いが続くとか、何がなくとも質問者さんの結婚式は出席するよ!とか、どうしても…というならば、よろしいのではないでしょうか?


同僚だけ招待も今後のお付き合い次第だと思いますし、今は上司でも辞めたら「元」上司になるので、人によっては、口には出さなくても「なぜ辞める部下のために…」という考えの人もいますので…


また、両家のご両親にもご相談されてはいかがでしょうか?

その上で、招待状を出す前に、こういう事情なんだけど…と打診されてはいかがですか?


あまりいいアドバイスが出来なくて、すみません

末永くお幸せに(^o^)♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

式を挙げる場所は、現在の住まいの近くで、私の職場も、彼の前と現在の職場も、全て同じ市内です。

まだ、お互いの両親にも相談していないので、してみたいと思います。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2014/06/21 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!