dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、マネックス証券のマーケットボードプロで登録銘柄を毎日チェックしています。
抵抗線、支持線などはかけますが、記憶しておくことができません。
多数の銘柄をチェックする目的で、上記の機能があるアプリかサイトを紹介ください。
できれば無料がベストです。

A 回答 (3件)

ご意見ありがとうございました。


マネックストレーダ早速使いました。
保存についてですが、銘柄変更でトレンドラインなどはクリアされます。
マネックスにも問い合わせました。返答は以下のようです。
「ご質問いただきました分析チャートでのトレンドライン等の保存でございますが、
これは分析チャートのウィンドウ毎に保存されますので、銘柄を変更いただき
再度、もとの銘柄に戻った場合では、チャート描画を改めて行うため、
トレンドライン等はクリヤされ、保存されるものではございません。


☆回答補足

そりゃ聞くまでもなく そうなります
一般に証券会社はあまり詳しく回答してくれませんよ 自分で試すしかないでしょう


個別銘柄 指数など ごとにトレンドラインはひくわけで
他の銘柄 指数などに適応できません
価格グラフが違うわけだから その種類分のトレンドラインはあるわけ。


分析チャートで チャートフレーム保存 個別銘柄用トレンドラインで保存するわけ

そしてA銘柄のチャートを読み込んだときに
A銘柄用のトレンドライン(チャートフレーム)を読み込むわけです

デフォルトで保存してもだめですよ 1種類のトレンドラインの保存しかできなくなっちゃうからね

日経255用トレンドライン チャートフレーム保存
7974 任天堂用トレンドライン チャートフレーム保存
とか作成して保存するわけ
使うときはその銘柄のチャートフレームを読み込み利用する。


名前.ycf   拡張子ycf で好きに作ればOK ですよ。

保存個数の制限はないです。
他のPCマシーンにも移植できます。
もちろんトレンドラインだけではなく他の保存に利用できます。

・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
チャートフレーム保存、読み込みで「テキスト」「トレンドライン」を記憶することができます。
銘柄ごとにその都度 「保存」「読み込みで」有効活用できそうです。
もう少し、慣れて使いこなせるようやってみます。

追伸)贅沢言えば、これらを自動で行ってくれればもっと良いアプリだと思いますが。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/02 21:18

トレンドラインを記憶できる株チャートアプリ



現在、マネックス証券のマーケットボードプロで登録銘柄を毎日チェックしています。
抵抗線、支持線などはかけますが、記憶しておくことができません。
多数の銘柄をチェックする目的で、上記の機能があるアプリかサイトを紹介ください。
できれば無料がベストです。

★回答

マネックストレーダーでできるでしょ
もちろん 無料で提供されてる

分析チャートで チャートフレーム保存でOKである

・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※補足 回答

どだいマーケットボードプロは IEしか使えん
昔の仕様じゃないの


マーケットボード ← こちらがブラウザーでも今はメインアプリでしょ
(旧・マーケットボード プロ マルチボード500)

この回答への補足

ご意見ありがとうございました。
マネックストレーダ早速使いました。
保存についてですが、銘柄変更でトレンドラインなどはクリアされます。
マネックスにも問い合わせました。返答は以下のようです。
「ご質問いただきました分析チャートでのトレンドライン等の保存でございますが、
これは分析チャートのウィンドウ毎に保存されますので、銘柄を変更いただき
再度、もとの銘柄に戻った場合では、チャート描画を改めて行うため、
トレンドライン等はクリヤされ、保存されるものではございません。」

補足日時:2014/06/30 21:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マネックストレーダ使いこなせていませんでした。
再勉強してみます。

お礼日時:2014/06/26 20:54

今までいろんなチャートソフト弄ってましたが、無料で記憶できるはないと思います。



落書きはできるが、それはシステムやログインを落としたらすべてリセットされる。
そういうのしか知りません。

まあ、チャート自体毎日書き換えられますし記憶させるということが無理なんじゃないでしょうか。

楽天のマケスピがありましたね。
ただ、ツールとしていまいちですので有料の高いやつを使うかするしかない模様。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!