dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男に存在意義なんてあるのでしょうか?なんでわざわざ男を介しないと子孫が繁栄しない仕組みにしたのだろうか!?

A 回答 (5件)

男だろうが、女だろうが、自分がその性別としての誇りや、有能感を持つことって、大切だと思います。



どんな弱い情けない男性でも男としての自信(強さ・生活力)を持ちたいという願望があるし、どんなブスで女らしくない女性でも、エスコートされたり、男性に好かれたいという気持ちがあると思います。

貴方様も、やっぱりその本能から逃げられないように思うよ。

少しずつでも、自信を持てるよう頑張って自分を鍛えてみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近いうちにgooから撤収致します。
わたくしめのわがままに付き合わせて申し訳ありませんでした。
早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/24 21:19

>なんでわざわざ男を介しないと子孫が繁栄しない仕組みにしたのだろうか!?



雌雄同体の生物はありますよ。
カタツムリ、アメフラシ、ミミズなんかが有名ですが、

そうすると、遺伝が個々の個体の中で完結してしまうわけで、
優秀な精子と優秀な卵子の結合による進化、進歩というのが
なくなるわけです。

種としてより優秀な遺伝子を残すために雌雄が分かれた。
と考えるのがいいのか。
もしくは、雌雄に別れることによって、より優秀な
遺伝子を残せるようなった種が生きながらえたと
考えるのが素直なところなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/25 13:02

#1



そりゃそうでしょって、花でもおしべとめしべがあるし、動物と言われるものはオス・メスですよね?

最近でこそ性同一性障害で女性同士・男性同士の結婚も認められてきましたが…

赤ちゃんを授かるって、何億匹の精子が1位でゴールしないとだめなんです

その機能?は女性にはありません

そもそも論をすれば神様の仕業だな。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。近いうちにgooから撤収致します。
早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/25 09:36

クローン分裂でもして増やせばいいって話かな?



さまざまに遺伝子混ぜ合わせないと特性が寄ってしまい、
その特性に強い細菌やウイルスが発生した場合全滅してしまうからです。

ソメイヨシノも全て同じ遺伝子なので何かあった場合即全滅してしまうと危惧されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/24 20:16

そりゃそうでしょ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

というと?

お礼日時:2014/06/24 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!