dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今雷がゴロゴロ鳴ってて思ったんですが・・・

落雷の拍子にタイムスリップしちゃうことってよくありますよね? あと、高い所から落ちた拍子とか、霧のような時空のゆがみに迷い込んでタイムスリップしちゃったり。

今までに無い「え?こんなキッカケでタイムスリップ!?」というアイデアありませんか?面白いものはいつか私が書くSF小説で採用させて頂きますw

A 回答 (24件中21~24件)

そりゃあもう、ラベンダーの…(^^ゞ



…既出。

三本目の徳利が開いたとき…(^^ゞ

…それは記憶が飛んでいるだけ。

温泉に入ると…(^^ゞ

…なんとなく、どこかでそのネタはあったな!。


さて、マジになるかな?。

ひょっとしたらどこかで使われていた気はするけど
「カプセルを飲む」というのは?。
「タイムカプセル」の駄洒落ね。

中の「ナノマシン」が作動して、身体を原子レベルに一旦壊して、プログラムで再生するのです。
質量を極端に下げ、猛烈な振動を誘起させ、加速させることで光速を超えます。
その運動エネルギーを使って、ワープする。

こんなのはどうでしょうか?。
なお、説明に関しては、私は「適当に書きましたので」責任は一切取りません!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温泉に入ると・・・テルマエ・ロマエでは、溺れたりするとタイムスリップしてましたね。

>中の「ナノマシン」が作動して、身体を原子レベルに一旦壊して、プログラムで再生するのです。

意図的じゃなく事故としてのタイムトリップであって、マシンを使うとちょっと意味が違ってきてしまうのですが、なんか説得力あるので可としましょう。 最近実験に成功したという量子テレポーテーションをうまく絡められるといいんだけどw

質量を0にできれば光速を超えて過去へ行けるはずですよね? じゃあ、ダイエットし過ぎて体重計に乗った途端にTSというのはどうでしょう?

ご回答ありがとうございましたw

お礼日時:2014/06/25 21:52

タイムスリップするにはそれなりに大きなエネルギーが必要だろう、という漠然とした認識があるので、タイムスリップの際にはそれなりに大きなエネルギーを伴う何か自然現象とかを描くのでしょう。


落雷なんかは、わかりやすいですね。
スピードが必要なのも、落下が必要なのも、どういうことでしょう。
高いエネルギー状態にある場所は他の場所とは違う何かがあるはず、というのも、霧とかで表現したり、あるいはエネルギーが収束しやすい(という演出の)トンネルなんかも、タイムスリップしますね。

なんかエネルギーが出そうなコトなら何でもいいのでしょう。

ドアをバーンって閉めるとか。
鐘を思いっきり鳴らすとか。
自転車をすごくこぐとか。

あとはなんか元気になりそうなこと?
すごく美味い肉まんを食べるとか。
いっぱい寝るとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大きなエネルギーが必要だろう、という漠然とした認識があるので

そうですよね。電気なら1.21ジゴワット。ジゴワットって単位はギガワットの間違いなのに、バックトゥーザフィーチャーで流通してしまったんですよねw

竜巻なんかも良さそうですね。

>ドアをバーンって閉めるとか。
>鐘を思いっきり鳴らすとか。
>自転車をすごくこぐとか。

へ?結局、人力でいいんですかw

>いっぱい寝るとか

ああなるほど、三年寝太郎はタイムスリップしていたのですねw

>すごく美味い肉まんを食べるとか

DJ-Potatoさんの回答おもしろいなぁw 最初は理論的だったのに、結局肉まんてw

料理で人を感動させるとタイムトリップ、時代から時代へ、現代へ戻るために果て無き旅を続ける料理人・・・お?なかなか面白そうじゃないですか?織田信長専属の料理人となって・・・あ、そんなのあったなw

ご回答ありがとうございましたw

お礼日時:2014/06/25 21:46

女性の裸をみると必ずタイムスリップしちゃいます。


おかげで今でも童貞です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あははは!

それって暗くすれば問題解決なのでは?いや、やはり男の子としては目で見たいんでしょうね。

せめてイク時だったらいいんですけどね。脱がした途端にTSかぁ~、少年マンガなら面白いかな?

タイムスリップありがとうございましたw

お礼日時:2014/06/25 18:46

学校の廊下の角で男女がぶつかって、


中身が入れ替わることもあれば、

バナナの皮で滑って転んで気が付けばタイムスリップ。
あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆる、俺がアイツでアイツが俺で、ってやつですねw

男女が入れ替わってさらにタイムスリップしたら新しいかも知れませんね!

江戸城の大奥も、男と女が入れ替わっちゃうとか?そんな作品あったっけw

バナナの皮でタイムスリップ、日本にバナナが輸入されたのは1903年という事ですから、それ以前の過去へ行った場合、再びタイムスリップするためのバナナを求めて外国まで行かなければならなくなりますね。なんだか面白いドラマが生まれそうな予感♪

タイムスリップありがとうございましたw

お礼日時:2014/06/25 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!