アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

真宗東本願寺派は、仏壇に水をお供えしないと聞きます。
この場合「水をお供えしなくてもよい」のか「水をお供えしてはいけない」のかどちらでしょうか?
故人が水が好きだったもので、できれば水をお供えしたいと思っているのですが・・・。

A 回答 (10件)

>「水をお供えしなくてもよい」のか「水をお供えしてはいけない」のかどちらでしょうか?



これは明らかに「水をお供えしてはいけない」です。

浄土真宗は浄土三部経が経典で、その中に極楽浄土の世界を現す言葉の中に『八功徳水(はっくどくすい』という言葉が出てきます。

つまり、仏壇の中は極楽浄土を現していて、極楽浄土には八つの功徳を備えた水があるのにあえて現実世界の水を仏壇に供えてはならないという意味から「水をお供えしてはいけない」という訳ですね。

他の回答者さんも指摘されてるように、確かに浄土真宗は比較的自由度が高く、『供えなければならないもの』に関しては、さほど縛りがなく面倒な事は少ないのですが、その反面、タブーとなるような事がいくつかあり、他の宗派と勝手が違う所がありますので気を付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ、これは分かりやすい説明!

回答ありがとうございます。納得です!

お礼日時:2014/06/27 10:50

>結構浄土真宗に批判的な人がいるんですね。


浄土真宗は開祖の親鸞の六角堂の夢告(夢のお告げ)を信じるくせに
霊験や他宗教・他宗派に対して批判的なのが嫌われる理由です。

人権問題にうるさいくせに差別戒名を付けていたりとか
マッチポンプが歴史上多々あります。
(門徒の内輪だけであればどんな意見を言おうが構いませんが
葬式の清め塩は人権差別だとか大谷鉱山の朝鮮人を支援したりとか
修行しないので暇なのか世間に対して余計なことばっかりしている
僧籍にありながら未成年者との淫行や海水浴場で泥棒働いて逮捕されたり
高速道路で料金を払わず逮捕されたりとか門徒の手本になるべき僧侶が
堕落しすぎです(怒))

私は両親共に門徒ですが浄土真宗が他所にちょっかいを
出すことに対して批判的立場をとります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございました

お礼日時:2014/06/29 12:06

仏様にお供えする水は『閼伽(あか)』と言ってどの宗派でも同じ呼び名のはずですが?



浄土真宗の坊主は勉強不足な人が多いので「要らない」という禿げは確かにいますよ。
供えたかったら供えりゃいいんです。坊主がお参りに来る時だけ下げときゃいい。

浄土真宗では「門徒は死後に全員極楽往生」って言いますけど嘘ですからね。
極楽往生するのは如来に対して「信」のある人だけです。
(生前「信」のなかった人や子孫に思いを残している故人は霊魂の状態か
中有(ちゅうう)か判らんけど極楽浄土には転生していませんね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結構浄土真宗に批判的な人がいるんですね。
僕は宗教ごとはイイ歳して無知なのですが、なんか新たな発見をした気分です。

無知なので最後の( )内の言葉が理解できない・・・。

お礼日時:2014/06/27 10:48

>水を供えようとしたら「いらん」と言われ



との事ですから、止めておきましょう

仏教の宗派はいくつか有りますが
起源を辿れば
「仏陀の教え」に辿り着きます

仏陀のお弟子さんが複数人居て、
それぞれのお弟子さんの解釈の違いから
宗派の違いになっていったと私は解釈しています

ですから

その家の、仏教の解釈が有っても良いと思うのです
100人居れば、100通りの仏教が有るのです

その家の人間の解釈を尊重するのが良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その家の、仏教の解釈が有っても良いと思うのです。100人居れば、100通りの仏教が有るのです
 その家の人間の解釈を尊重するのが良いと思いますよ

回答ありがとうございます。
僕は宗教ごとには全くに無知なのですが、まさにそう思います。
常識外れの行動でなければ、各自が故人を思って行動すればいいんじゃないかと。

それを「あれはダメ」「ここはこうしなきゃならない」なんて言われると益々仏事が面倒くさくなって(苦笑)。

お礼日時:2014/06/27 10:44

どちらにお住まいなのか分かりませんが、仏壇には適度の湿度が必要です。

我が家は曹洞宗ですがお寺の改修工事がありお寺の位牌を2年程家の仏壇に戻されました。地域がら暖房する事が多いのでお位牌が乾燥してばらばらになりました。この様な事も有りますので、お水だけは上げた方が良いと思います。親鸞様を批判したかもしれませんが、実は親戚が浄土真宗が多いのです、線香を二つ折りにして香炉に置いていきます、私としてはかなり不快な行為なのです。カリスマとまでは言いませんが、かなり一般的な行動をしているとは思われません。専修念仏と唱えているようですが、浄土真宗をこれ以上広げないように願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/27 10:37

#4です



訂正 東本願寺を西本願寺と勘違い致しました。
お詫びいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ

お礼日時:2014/06/26 09:24

同じ宗派です。


以前、お水だけは欠かさずお仏壇にあげて下さいとお寺さんから言われました。
後は、ご家族があげたいものをお供えして良いらしいです。
    • good
    • 0

ご自分の気持ちを供えればいいのでではないでしょうか。

浄土真宗は亡くなった人ではなく阿弥陀仏様を崇拝する宗派ですので、基本的には生ものは仏壇に供えてはいけないようです。浄土真宗は頭のおかしい親鸞が起こしたものです、亡くなった人は拝む必要が無いので、阿弥陀仏様だけを拝めまいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>亡くなった人ではなく阿弥陀仏様を崇拝する宗派
>基本的には生ものは仏壇に供えてはいけないようです
以上参考になります。


>浄土真宗は頭のおかしい親鸞が起こしたもの
(アドバイス頂きながら恐縮ですが)上記のような一文が入ると、回答内容全体がどうしても胡散臭く感じてしまうので、個人感情は押し殺した方が回答内容に共感を得られると思います。

お礼日時:2014/06/26 09:24

真宗は,こうでなければならないという決まり事が少ない宗派です。


だから,水をお供えしたければ,お供えすれば良いのです。

ぼくは,普段は何もお供えしませんが,旬のものとか,珍しい到来物があったりすれば,お供えすることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>真宗は,こうでなければならないという決まり事が少ない宗派です

参考になります。
僕としては「こうしなければならない」というよりは故人への思いを、行動にすればいいと思うのですが・・・。

お礼日時:2014/06/26 09:17

自分の家の仏壇でしょうか?



他人の家の仏壇でしょうか?

仏教徒でもクリスマスを祝っている人も居ますし
その家のルールは有るものです
その家の方に尋ねてみるのが一番です

自宅なら、クリスマスを祝っているなら
気にせずにお供えしましょう
お寺の方が法要にみえた時に、伺ってみましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は実家です。上記のように故人が水が好きだったもので水を供えようとしたら「いらん」と言われ、
ちょっと揉めており相談した次第です。

お礼日時:2014/06/26 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!