【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

お世話になります。

モータ(液体撹拌機用)を取り付けましたが、
水運転の段階で、定格電流近く電流が流れており、
実運転が不安です(実液は高粘度・高比重です)。

モータの選定は、撹拌流体の物性を開示し、
業者に任せていたのですが、選択ミスだったようです。

ちなみに、撹拌羽根が特殊な形状で重く、トルクが必要でした。

やはり能力不足なのでしょうか?

具体的な内容は・・・

モータの仕様
3相・4極・200V・1.5KW・60Hz・定格6.6A・1710rpm・インバータ付きです。

運転条件
1000rpmですので、インバータは60%出力です。
(1000rpmは必要なのです)

■水運転の段階で、電流値が6.0A(定格6.6A)でした。
実液は高比重・高粘度ですので、このままではおそらくトリップすると思います。

■インバータの設定で電流値を下がることは出来るのでしょうか?

■運転条件(例えば液の量・回転数など)を変えずに、
電流値を下げることは出来ませんよね?

モータの交換は、費用面・納期面で厳しくなんとか解決できないものか
ご教授お願いいたします。

A 回答 (2件)

>実液は高比重・高粘度ですので


どれくらいの粘度なんでしょう?
重油くらい?
それともグリスくらい?
生コンとか?
お好み焼きとか、たこ焼きのタネくらいとか?

>運転条件(例えば液の量・回転数など)を変えずに、
僅かでも下げてはならないなら別ですが
この類の攪拌機は回転数の2乗に電流が比例するので
900rpmくらいに落とすだけでかなり電流は減るハズ

残るはプロペラの方を削る
電流はプロペラの直径の二乗に比例するので
単純にプロペラをサンダーで削るだけ

プロペラを削るのは最後の手段として
今すぐできるのはインバータの周波数を下げるダケ
他の選択肢は無い

10Hzくらいまで下げて様子を見ては?

因みに電流値は何処で測った電流?
50Hz以下の周波数ではRMSクランプテスタでも正確な数値は出ません
30Hz以下では誤差が無視できなくなる

一番正確なのはインバータのパネルに付いてる表示器
現在の日本製産業用インバータには、もれなく電流表示機能は憑いてます
デフォルトは周波数表示ですが、電流表示に切替可能なハズ

不思議な事に、この一番正確な表示器を信用しなくて
不正確なクランプメータの方を信用する人は多い

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

比重:濃硫酸以上で、2~3g/mlです。
粘度:サラダ油くらいです。・・・言うほど高粘度ではありませんでした。すみません。

この撹拌機は、特殊な形状をしており1000rpm以上でないと効果を発揮しません。
ゆえに、芯出しが非常にデリケートです。

電流値は制御盤に取り付けてあるパネルメータ(針が動くやつ)です。

おっしゃるようにクランプメータは正確ではありませんでした。

インバーター(国産製)の電流値は早速確認して見ます。

現状の周波数は36Hz(=60Hz*60%)です。
正確な回転数は1026rpm(=1710*60%)です。

少し周波数を落として電流値を確認します。
貴重な情報、助かりました。取り急ぎお礼まで。

補足日時:2014/06/27 07:18
    • good
    • 0

インバータを使うことが間違い。


回転数下げたら出力下がるの当たり前。
インバーターにはさまざまなオプションがついていますが、標準的なインバーターは
V/f=一定の制御がされていますので、
60%なら V=200*0.6=120V
120*6/1000=0.72kW
定格回転数で回すと、720/200=3.6A まだ余裕がありそう
インバーターを外すのが第一にやることでしょう。メーカーの選定は正しいと思いますよ。
間違っているのは、あなたの使い方。
上記概略計算では、効率等の変化は無視しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!