dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在近畿の工業高等専門学校に通っています。
広島大学の編入学試験を受ける予定ですが、試験内容は口頭試問で「数学、英語、専門(電磁気、電気回路、情報のうち一つ)」とあります。
専門は情報を選択するつもりなのですが、数学も英語も情報もどのくらいのレベルの問題が出題されるかわかりません。
僕の学校の先輩の資料には広島大学についてのものは無かったので、調べることができませんでした。

広島大学の編入学試験の試験問題がわかる、あるいはどのくらいのレベルの問題が出るかをご存知の方は教えていただけませんか?
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

はじめまして、advantage-kaohさん。


自分も、東京の大学に編入した経験がある者です。
但し、専門は、化学工学です。
東京の大学の編入試験について、お教えすると・・・
試験は、英語、数学、専門科目、物理化学でした。
レベルは、専門科目や、数学のレベルは、どれも授業で聞いたことがあるものか、練習問題でやったことがあるものばかりの基本的な事項ばかりでした。
英語は、学部入学試験がいい目安になりました。出題形式がそのままでした。
受験後、教えていただいたのですが、大学事務局に行けば、編入試験過去問がもらえるかもしれない(絶対では有りません。)という話も聞きました。
どうしても不安でしたら、聞くだけ聞いてみたら・・・?
    • good
    • 0

大学ごとに対応はまちまちですが、ほとんどの場合、過去問を郵送してくれたり、閲覧させてくれたりします。

また、学校もしくは教官から請求することで配布する大学もあるようです。
それ以前に、通っている高専の指導教官や進路対策の教官、学生課等に問い合わせてみればいかがでしょうか。先輩の受験報告よりも役に立つかもしれません。特に熱心な教官は過去問を持ってたり、場合によっては大学に請求してくれるかもしれないですよ。ただ、もう編入試験日まで日がないので急がないとだめでしょうけども...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり過去問なしで挑戦するしかないようですので、実力で頑張ろうと思います。
みなさんありがとうございました。

お礼日時:2004/06/05 07:29

こちらのサイトの、工学部(で良かったですか?)のGOというところをクリックしてください。


そうして、学生募集要項抜粋というところをクリックしてください。

詳しくは載ってなかったですが、おおまかなことが書いてありました。

http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~nyusi/hennyu.htm

参考URL:http://www.bur.hiroshima-u.ac.jp/~nyusi/hennyu.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!