dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳で結婚できなかった負け組です
婚活パーティーで
カップルになった人がいるのですが、
優しくしてくれるし、奢ってくれるし、食事もしたし、遊んだりしましたし、迎えにもきてくれました

それなのに今日
結婚できない
結婚する気ない

といわれました

なぜですか???

25歳で結婚できなかった負け組です

たすけてください

弱ってるので中傷なしでお願いします

A 回答 (17件中1~10件)

25歳・・・まだまだ青春を謳歌すべき年齢です。



結婚が幸せ?
青春時代のほうが幸せですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね(;_;)(;_;)ありがとう(´ω`)

お礼日時:2014/07/02 04:56

なぜ25歳で結婚できないと負け組なのか理解できません。

あなたの思いこみではないですか。それともご友人と賭けでもなさっているのですか。
        
大袈裟なようですが日本は乗り遅れたと見做される者に対して非常に不寛容な社会です。大学に現役で合格せよ、学校を卒業したら即就職せよ。一定年齢を過ぎて伴侶のいない者は何か問題があるのではないか…等等。 

世間が作った価値観に無理からあわせて納得できない生活を送る方がよっぽど負け組ではないか、と思います。まだ25歳ではないですか。挽回のチャンスなど今からいくらでもあります。
    • good
    • 2

結婚=永遠のパートナーなので焦る必要はありません。

私は、もう、そろそろ35歳になりますけど、まだ独身です。それでも焦っていないです。世の中が一刻も早く平和になってくれればと願っている毎日です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか………周りはもうみんな結婚も出産もしちゃって……………
ありがとう
あなたの意見きけてよかったです(>_<)

お礼日時:2014/07/02 04:57

大丈夫ですよ。


最近は、30代後半とか40代とかで結婚する人も増えていますし。

そんなに、25歳にこだわる必要はないですよ。
あなたは、負け組じゃありません。
負け組だと思っているのは、あなただけです。

まだまだ、チャンスはあります。
まだ、25歳なんですよ!!
諦めずに、またトライしたらいいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諦めずですか………
励ましありがとう(;_;)

お礼日時:2014/07/02 04:58

負け組とかいうことばまだつかうひといるんですね。

その言葉すでにすたれてますよ。一昔前の流行語ですから。

年齢的にも25くらいで独身はなんともないです。いま50歳の男性の5人にひとりは未婚、女性の9人に1人は未婚です。ものすごい比率ですよ。

30歳での婚姻率なんかせいぜい5割くらいかと。知り合いがいってましたけど、いまは30くらいまでは結婚ができなくて若いひとはかわいそうといってました。社会経済的に無理らしいです。

客観的にみて25独身は例外でもなんでもなく多数派ですので、きにする必要がないのと、あとキャリア形成からいうと、結婚前に、社会経験3年くらいはないと、結婚後パートの仕事さがすにしても、むずかしかったりします。

付き合った相手と結婚できない理由は相手にある場合と自分にある場合とどちらにもない場合があります。相性があわない、タイミングがあわない、などの場合にはどちらも悪くないです。

またほかのかたもいっていますが、結婚さえすれば、幸せになれるは幻想とおもいます。いまは終身雇用制が崩れて正規でもいつ首きられるかわからないので、あなたが手に職をつければそれだけで結婚できる可能性はたかまります。

25だと結婚するにあたって年齢的ハンデはなにもないので、これから何かプラスアルファをじぶんにつけていけばいいのではとおもいますが。あと、デートを何回かしたとのことでそのときにこんなこともしてもらいあんなこともしてもらいとかいていますが、それはあいてにとってはすべて負担になることです。それをしてもらったことで舞い上がっているとすれば、それはすこしちがう。何回か目のデートでわたしがおごろうとおもっていた、いやわたしが、と言い争うくらいのレベルですきどうしだとながつづきします。一応のルールとしてはおごりにかんしては、食事をごちそうしてもらったら、つぎのお茶はここはわたしがとするのがいいとされていました。80年代のはなしですが。

何回かデートしてつきあわないことにするとすれば、すこしちがう、と感じた場合ではないでしょうか。

書いている内容がすくないので、何がわるくて結婚にいたらなかったかはここから判断するのはむずかしいのですが、もしあなたにとってデートそのものがはじめての経験だったとして、その事実にまいあがっていたとすれば、そういうものではない、と学習するしかないです。書いている内容からみるとあなたは自分がたのしかったことに夢中であいてが楽しかったかどうかすこしもきにしていないきがする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答どうもありがとう(´ω`)

お礼日時:2014/07/02 04:59

30過ぎてから結婚しましたが


やはり負け組ですか?
そもそも勝ち負けって何が?
早くに結婚したって、すぐに別れたり
仲悪いままでも、離婚できずにズルズル生活している
よりはずっといいと思いますけど。

結婚はゴールじゃありませんから。
死ぬ間際に充実した人生だったなぁと思えれば、未婚でも貧乏でもその人にとっては幸せな人生です。
逆に幾ら金持ちで若くして結婚していても、死ぬ間際に後悔ばかりでは
その人にとっては幸せな人生ではなかった事になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね………
周りは25となるとほぼ全員結婚とか出産していて、私だけ負け組だということです(>_<)
言い方が悪くてすみません(>_<)
回答どうもありがとう

お礼日時:2014/07/02 05:01

婚活パーティーには必ずしも


結婚したい人が参加するわけでは無いからだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですか………ありがと(;_;)(>_<)

お礼日時:2014/07/02 05:02

あなたは昭和の人ですか?


25歳で結婚できなかったから負け組って

私は37歳男ですが婚活2年目です。
数十回お見合いしましたが30歳前後の方が大多数でした、なんどかデートもしましたが
なかなか同様の結婚感を持っている人はいないものです。
そういった30歳以上のかたは負け組なのでしょうか?
初婚の高齢化は進んでいます、いまどき30歳独身なんてふつうですよ。

数回か一回かはわかりませんが、そんなに簡単に婚活パーティーで見つかるとは思えません
あなたが誰もが振り向くような美女ではないかぎり
もしそういった美女でも性格は実際にデートしてみたりしないとわかりません。

挫けず自分にふさわしいと思う男性を見つけましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか………
周りは25となると結婚も子供も3歳とかいて 私だけが負け組だということです…………言い方が悪くてすみません(>_<)
こちらの周りではその年で独身の人はいないのです(>_<)
でもありがとう

励まされました

お礼日時:2014/07/02 05:06

>婚活パーティーで・・。

今日 結婚できない。結婚する気ないといわれました。なぜですか???
さあ、なぜでしょう?
理由は、この相手しかわかりません。

>25歳で結婚できなかった負け組です
なぜ?
負け組ってことは、勝ち組があるのですね。
勝ち組って何?
TVや週刊誌に洗脳されてるだけじゃない?

それに、結婚がゴールなんですか?
私は女性ですが、若いころから、結婚は墓場だと思ってました。母の苦労を見てきたので。
長男の嫁なんて最悪だし。
結婚したら、相手だけでなく、相手の親戚一同までひっかぶるでしょ。いやでも。
冠婚葬祭。
これが日本だし。
日本じゃ、「あの子の親の兄弟は犯罪者!」って、世間は親戚のつながりを切り離さない。
どこぞの国みたいに、個対個なら、たとえ親が殺人者でも、「息子は別人だから」って切り離して考える国もあるけど。
日本の世間にはまだまだ、相手の親と、親の親と3世代同居してほしい!って相手もいるわけだし。
私の友人なんて、女姉妹ばかりで、親は嫁にいっていいと言ってるのに、本人が「養子さんをもらって跡を継ぐんだ」と言い続けて、もう中年後半(独身)です。
まった別の友人は、金持ち資産家の一人娘で、当然養子さんがほしい。しかも相手の職業は○でないと家業を継げないから困ると、好きな人との恋愛を断ち切り、おやのいう相手と見合いし結婚しましたよ。
とまあ、いろいろあるわけですわ。

何が勝ちよ!っておもいます。
結婚したって、相手が、思いもよらず飲んだくれだったり、ギャンブラーで1円も家計にいれない旦那だったり、ヘンタイだったりで離婚に至る人もけっこう多いです。
それでも勝ち組なんですか?

25歳って、まだまだ始まりでしょ。これからですよ。

相手がどんなにまじめで誠実なやさしい人であっても、相手の背景がどうだかわかりません。
ある友人の場合は、結婚してからわかったことですが、たまにだんなのオジサンが遊びに来るんですって。
で、当時友人たちはまだ30歳前の年齢で、このオジサンは50歳代。
で、おじさんは、甥である、この友人の旦那さんに「小遣いくれ」と金むしんをするそうです。
この友人の場合は、離婚せず、もう孫もいますが・・・。

あなたは、もっと年齢幅広い多くの人から、多くの話をきいたほうがいいです。

今回は縁がなかったんですよ。
次回はパーティーじゃなくて、見合いをしたほうがいいですよ。
親御さんにいい人探してって頼んでおきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか………
詳しい回答どうもありがとう
親身になってくれてありがとう
感謝してます
そんな話も全然知らなくて教えてくれてどうもありがとう(´ω`)

お礼日時:2014/07/02 05:09

優しくて、奢ってくれて、食事して、遊んで、迎えに来てくれても心が暖かくなって一緒にいつまでもいたいというレベルに達しなかったら、本当にこの人と一生過ごして幸せになれますか。



自分の気持ちが満足するまで、自分にぴったりの人を探して下さい。

中途半端な人は別れて当然です。万人受けを狙う必要はありません。あなたに必要なのはたった一人なんですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!