dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一太郎での文書作成中、「ふりがな」→「一単語の設定/変更」から、
漢字にルビをつけているのですが、以前は自動で表示されていた
ルビの候補の欄が空白のままになってしまい、
いちいち平仮名を埋めなければいけなくなりました。
とくに設定をいじった覚えはありません。
元通り、自動でルビの候補が表示されるようにしたいのですが、
その方法を教えてくださると幸いです。

「一太郎 玄」

A 回答 (1件)

OSによって保存場所が違うので、OS名ともに書いてください。



辞書類のインストール時に、古いアドレスを設定してしまう現象があります。
ふりがなは文書校正機能の一部です。

一太郎徹のヘルプから

■操作
[ツール-文書校正-文書校正の設定]を選択します。
[文書校正の設定]ダイアログボックスが表示されます。
[校正設定の一覧]に表示されている項目選択します。
[辞書設定]をクリックします。
[文書校正の設定-辞書]ダイアログボックスが表示されます。

[システム辞書]や[ユーザー辞書]に、辞書が設定されているか確認します。
辞書が設定されていない場合は、[参照]をクリックし、辞書を設定しなおします。
インストール直後の状態では、次のファイルやフォルダーが設定されています。

システム辞書
?:¥JUST¥JSDIC¥JSPRF3ST2.DIC
※「?」には、一太郎をインストールしたドライブ名が入ります。

ユーザー辞書
お使いのOSによって、ファイルの場所が異なります。
ユーザー辞書のフォルダー Windows 8.1/8/7、
Windows Vista ?:¥Users*1¥<ユーザー名>¥AppData¥Roaming¥Justsystem¥Common¥JSTPRF2U.DIC
Windows XP ?:¥Documents and Settings¥<ユーザー名>¥Application Data¥Justsystem¥Common¥JSTPRF2U.DIC
※「?」には、Windowsの存在するドライブ名が入ります。

*1エクスプローラーなどでは「ユーザー」と表示されます。

[OK]をクリックします。
[文書校正の設定]ダイアログボックスに戻ります。

[校正設定の一覧]から操作2 で選択した以外の項目を選択して、操作3~5 を繰り返します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/07/19 03:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!