dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今中学生3年なんですけど学校に行けてません。

精神科にも行っています。


死にたいとか、いなくなりたい。辛い。
って毎日の様に思ってて。


小さい頃からお姉ちゃんと差をつけられ
お婆ちゃんの愚痴をお母さんから聞かされ
もう、やめてほしいって言ったら
そんな事思ってたなんて!
って怒られました。

私はイライラするとブレーキが効かなくなります。
精神科行く前は寝れなくて、睡眠時間3時間くらいの生活を半年くらいしてました。
その時は、イライラして、雑誌10冊くらい
一枚ずつビリビリに破ったり
ご飯を捨てたり
お皿わ割れるまで投げたり、暴言を吐きまくったりしてました。


精神科では自律神経失調症って言われました。
まだ若いからホルモンのバランスがあるから。って。

精神科行き始めてからは
10時間くらい寝れて、雑誌破いたり物投げたりがなくなりました。

ですが、お爺ちゃんが死んで
お婆ちゃんがお金を全部奪って嘘をつきはじめてか
お母さんが毎日の様に愚痴を言ってきます。

お母さんは、私に、何でも受け止めるって言ったので
私も愚痴を言うと、迷惑そうに、キレられます。

お母さんにとっては、私は子供じゃなく、愚痴を捨てるゴミ捨て場です。

自殺とかは痛くてできません。
でも痛みに強いなら早く死にたいです。

カッターで赤くなるまで傷つけたりしてました。


もう、どこにイライラを当てればいいかわかりません。


なるべくなら入院して家族がいない所に行きたい。

でもお金で迷惑かけられません。

でも私くらいの症状で入院って無理ですよね?

長話すみません。

A 回答 (3件)

正直な感想としては、これが正常な親子関係と思います。


最近、友達のような親子(母と娘)関係の人がいますが、正常な精神発達をしていないと感じています。基本、反抗期というのは大事で、一部の人は、もっと成人になってからいろんな問題を起こしやすくなります。(もっとも金銭的に楽な家庭ですと、親も子供も未熟なまま生活できるので、娘が結婚して夫とはトラブルを起こしやすくはなりますが、いつまでも仲がいい人達もいますが)。

社会にでて利害関係がからむ人が増えると、軋轢はもっと増えます。精神が成長する段階での訓練ですので、自分をしっかりもって、自分が何をしたいのか、そのためには母親とどういう関係を結べばいいのか(どう、利用すればいいのか)、よく自問されてください。
    • good
    • 0

>でも私くらいの症状で入院って無理ですよね?



 基本的な事ですが、
入院の判断て医師がしますので・・・

 それと、入院て病気を治す為にする
モノなのですが、理解できていますか?
    • good
    • 0

こんばんわ。



まず、入院は無理と思われます。


私は、勉強して寮のある高校に入りましたよ。

実家がいやでした。

無償で奨学金をもらっています


とりあえず、自律神経失調症くらいなら、お薬で治っちゃいます。

私も、3ヶ月くらいでなおしました。

不安に思うことないですよ。

わたしは、自律神経失調症の症状が極端に耳に出て、いま、難聴ですが…

たぶん、滅多にないことなんで。
気にしないでいいと思います。

私は、誰も信用しないで生きてますよ。
孤独っちゃ孤独ですけど、なれます。。

親といえども他人だから…と、いつも思っています。

もし、本気で家を出たいのなら、自動相談所などにも相談してみるといいと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!