dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度工場見学に行くことになりました。

スーツは必要ないが、それなりの格好でと言われ悩んでおります。

いろいろ調べたところ、ビジネスカジュアルのように、チノパンとシャツで十分らしいということはわかりました。

画像検索をしたところ、ほとんどがシャツをチノパンにいれています。

こういった着方が普通なのでしょうか。

普段、ジーンズにシャツだしの私としては、シャツを中に入れるのに慣れておりません。

シャツを外に出す着方もありますか?カジュアルすぎる?
また、それはどういったシャツ(柄や色)が良いのでしょうか。

服には疎いためアドバイスをいただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

現実として、ビジネスカジュアルでシャツを出している人はまずいません。

裾出しOKなのだとしたらそれはただの「カジュアル」OKということになり、わざわざ「それなりの格好で」なんて言わないと思います。
「シャツを中に入れるのに慣れていない」のだとしても、まさかスーツでシャツを出すなんてことはしないでしょう? ビジネスカジュアルもそれと同じつもりでいいんじゃないでしょうか。カジュアルだとは思わずに。

「それなりの格好」というなら、ビジネススーツで使うようなワイシャツに近い感じのシャツ(細身で、色柄もあまり強くなく、シワになりにくい素材)にすれば、失敗は無いと思いますよ。これなら裾を出すとかえって違和感があるということもありますね。

丁度いいサンプル集見つけました。ご参考に。
http://shop.menz-style.com/coordinate/index?coor …
こんなもんだと思いますが、シャツもパンツもデニム素材は避けた方がいいと思います。それこそただの「カジュアル」になってしまいますので。Tシャツやスニーカーもカジュアル過ぎますね。
より「それなり」感を出したいなら、ポロシャツや半袖も避けた方がいいかもしれません。(勿論、職場や業種によってはOKですが、何もわからないうちは・・という話です。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/07/10 22:52

> スーツは必要ないが、それなりの格好で



スーツがNGでないのなら、スーツで良いのでは?

男性の場合の社会に出てからの格言、
(スーツかどうかで)「悩んだらスーツ」
です。


手元にあるなら、
・スーツの色を軽く
・ワイシャツを色柄物に
・ネクタイをゆるい、軽い感じに
・靴をカジュアルなものに
とかって手もあるし。

最悪、今の季節なら、
・上着脱ぐ
・ネクタイ緩める
・ボタン外す
・袖をまくる
・ネクタイ外す
なんかで着崩す手もあるし。


> ビジネスカジュアル

ポロシャツ+チノパン以外の自由度がほとんど無いです。
どちらも普段着ないので、スーツやワイシャツより数少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーツ指定なら楽だったんですけどね(泣
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/07/10 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!