アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スーツのオーダーについて伺います。

BEAMSやSHIPSやUnited Arrowsでスーツをオーダーすると、1着80,000円以上はするようです。
一方、花菱やM2PLANTやエフワンやダンカンでオーダーすると、オプションを色々つけても60,000円以下になるようです。
もちろん個人の好みの問題ですから、どちらが良いとは言えないとは思います。
この差はブランド代のような気がしますが、BEAMSやSHIPSやUnited Arrowsの方が品質や耐久性やデザインが良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 BEAMS, SHIPS, UNITED ARROWSって、ブランドですか?違うでしょう。


日本語は言葉の意味がとにかくあいまいなんですが、一般に日本で言われるブランド
とは、主に海外ブランドのライセンス商品のことで、今でも高額なライセンス料
(ブランドネーム使用料)を支払わされている有名ブランドがいくつもあります。
 BEAMSはかつて5,6坪のアメリカンカジュアルショップから始まりましたし、
SHIPSもアメ横のアメリカンカジュアルショップが原点です。それまでの日本市場に
無い、かつ彼らが売りたい商品を求め、世界中を旅して商品を集め、自分達で手を加え、
商品を磨き上げてきました。つまり0からビジネスを始めて、全てに自らリスクを
取って商売を行い、ここまでの企業となってきました。なぜ日本の消費者はもっと
彼らをリスペクトしないのでしょう?(UNITED ARROWSは、BEAMSの幹部が退社
して新たに立ち上げた小売業です。)彼らがなぜ成長出来てきたのかと言えば、目の
肥えた消費者に対し、恒に一歩先んじた感性鋭い商品を開発し、提供してきたからです。
このような業態を製造小売業と言います。日本の製造小売業の場合、自前の工場や生産設備
を持っていないケースがほとんどですが。
 BEAMSを始め各社とも店舗名及び社名については市場で広く知られるようになりましたが
その名前だけで商売をしているわけではないのです。しっかりした”中身”があります。
 また何でも日本製が世界の最高レベルだと思われているのでしたら、それも間違いです。
そんなに日本製のスーツが良いのならば自動車や家電製品と同様、とっくの昔に世界市場を
制覇していました。昔は円もはるかに安かったですし。
 所謂彼らセレクトショップ以前の日本製スーツは、そもそも製造ソフトが間違っていたのです。
スーツの本質とは、着用者を裸でいるよりもスーツを着ることによっていかにカッコ良く見せ、
かつ体型に合った、具体的には肩と背中にフィットした着心地の良いものに出来るかという点
に尽きるのです。つまり服地の立体化とそれを補完するソフトな仕立て、着心地の良さ
のために手縫いを多用することがあるわけで、必ずしも耐久力を最重要視しているわけでは
ない場合もある、ということです。
 本来スーツとは、欧米の貴族を始め上流階級が着用してきたもので、彼らにはいつでも
傍にお抱えのテーラーがいるので、ボタンが取れそうになろうが、どこかがほつれても全く
ノープロブレムなのです。日本ではそうはいきません。日本ほど階級に拘わらず、誰でも
スーツを着る国は世界でも珍しいのです。そのため日本においては機械縫いを多用し、丈夫
でほつれにくい作業着のようなスーツが一般的と成らざるをえませんでした。勿論極く一部
の日本のテーラーは、手縫いで柔らかい着心地を実現することと合わせ、耐久性向上にも随分
研究を重ねてもきましたが、市場がそれを理解するインテリジェンスを持ち合わせていません
でした。
 実はテイラーリングの本当の意味とは、ソーイング(縫う)ではないのです。生地にアイロン
でクセを付け立体化することで、そのためミシンが使いにくく、手で縫わざるをえなくなること
があるのです。
 以上を踏まえて申し上げると、スーツの縫製の良し悪しを一般消費者が論じることには
無理があります。どんなに素晴らしい、ソフトで羽根のように軽い着心地で、しかも立体感
抜群であっても、手縫い部分に少しでもホツレ等出れば、日本では”悪い縫製”となってしまう
のですから。
 こうした意味においてBEAMSやSHIPS, UNITED ARROWSのスーツについては、一般的に
これまでの日本製スーツの欠点の多くを克服した上で、尚且つ手縫いであってもそこそこ
丈夫な服を作ろうという努力も見られ、寧ろ現在の国際的な常識からすれば大変コスト
パフォーマンスが高いと言えると思います。
 正直な話、一般の消費者の方がスーツの良し悪しの判断をすることには無理があります。
ワインが流行った時もそうでしたが、何も無理をする必要はなく、わからないことは
とにかく御店に出掛け、自分と洋服の趣味が合う店員さんを見つけ、色々と質問をして
実践しながら知識とコミュニケーションスキルを磨いていけば良いのです。
 そして、どこの製品であっても御自分が一目見て気に入った服をベースに話を進めていく
ことです。繰り返しますが、御自分の好き嫌いをはっきりさせること。そして品質については
店員さんに納得いくまでしつこく尋ねてみることです。
 最後に、バジェットもおありでしょうが、洋服に興味があり、少しでも良いものを知りたい
ということであれば、予算の範囲で一番品質の高いものを選ぶことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/20 06:05

ブランドのオーダーだと、割高になりますね。

 スーツの場合デザインに差がつけにくい。
一番にコストが掛かるのが、生地の代金です。それで金額が決まります。

毎年、サッカー・ワールドカップ等の国際試合に着用しているスーツは、ダンヒルのオーダーだそうです。
大体18万円で、普通の人も、サッカー選手と同じスーツを作れるそうです。 ネクタイ付き。
大会のロゴも、刺繍されます。ダンヒルのスーツになると、それなりに上等な生地を使います。シルク混ウール。

ビームスやアローズのオーダースーツは、何処にオーダーするのか知らないけど、職人の腕で出来上がりが
異なると思う。 ビームスとかの服を見ると、生地は薄いし、耐久性は悪い。中国製も多いから。
生地をえらべるなら、それなりにまともになると思う。
ダンヒルでも同じです。 縫製が悪いなら、出来上がりも悪くなります。
日本の職人が作るなら、2万円のオーダーでもまあまあです。 ボタンなど選択は出来ないね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/20 06:05

私(28歳)、細身のスーツやジャケットが好きで、今までブランドの既製服を購入したり、


スーツをオーダーしてきましたが結構迷いますよね(笑)

品質や耐久性は、ものの作りだけでは判断できずに選ぶ生地にもよって変わってくる
ところもあるようです。
よほど価格に差がない限り、基本はあまり変わらないかも、、、。

デザインはBEAMSやSHIPSやUnited Arrowsのデザインが気に入っていれば
そのブランドでオーダーを考えても良いかも知れませんね。
そうするとそのブランドの既製服のサイズを、自分に合ったサイズでオーダーする事が
出来ますよ。  でもデザインはあまり変更できないパターンオーダーが多いので
やはりブランド代?も少しはあるかも知れませんね。

私もBEAMSやSHIPSやUnited Arrowsのオーダーも考えたことはあったのですが、
結局はそのブランドの既製服にサイズを合わせただけのスーツになってしまうので
何かもの足らず、当初は百貨店や花菱で(3万~7万くらいのもの)オーダーをしてしまいました。
でも正直ふつ~でダサかった!

ここ最近はrobuzaakoってオーダースーツ屋でお世話になっています。
ブランドではないのですが、オーナーさんが親身に話を聞いてくれますし、何より
私の好みの細身のスーツを作ってくれるので助かっています。

好みの問題ですが品質や耐久性やデザインがあまり変わらなければそのお店(その人)
によって判断するのも良いですね。

サイトとブログを参考にして下さい。
http://www.robuzaako.com/

参考URL:http://www.robuzaako.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/20 06:06

ちょっとホームページを見ましたが、花菱にも10万円以上のものがありますし、エフワンでも30万円までと金額に幅があるようです。


基本的にはどんなものでも、値段相応になると思います。
既製でしたが、以前コナカで買ったスーツとデパートで買ったスーツを持っていましたが、やはりデパートのものの方が作りもしっかりしていたように感じました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

大変参考になりました。
有難うございます。

お礼日時:2010/05/16 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!