
中古で買ったデスクトップパソコンです DVDマルチが乗っていますがやや不具合な感じがするので外したPCのDVDマルチ(IDE)と乗せ替えたいのです マザー(G31TーM)にIDEコネクタがついていますので 乗せ替えたい その場合のジャンパーピンの設定を どうすればいいのか教えてください
現在のBIOSは
Primary IDE Master Hard Disk
Primary IDE Slave ATAPI CDROM・・・・・外したいDVD
Secondary IDE Master Not Detected
Secondary IDE Slave Not Detected
Third IDE Master Not Detected
Third IDE Slave Hard Disk(データ用 下ろしたPCの内臓HDD(増設)をつけたもの ジャンパーはSlaveのままだが認識している)
DVDドライブを乗せ替えるには
Third Hard IDE SlaveのHard DiskのジャンパーピンをSlaveからMasterに変更 DVDのジャンパーピンをSlaveとしこの2台を1本のIDEケーブルでつなぐ
・・・で認識するでしょうか ダメならもとに戻せばいいし
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IDE接続は
ジャンパーで設定する方法と
ケーブル自体で
マスタースレーブ設定が決まるcableselectという2通りあります
いままでのドライブのジャンパ設定を見て
1.Masterか2.Slaveか3.Cableselectになっているかを確認して、
それに合うように設定したらいいともいます
Secondary IDE Masterに今回増設したドライブをジャンパをMaster設定にしておいて
接続したらよさそうな気がします。
No.3
- 回答日時:
IDEケーブルが3本有り合計6台のドライブが取り付け可能みたいですね
Primary IDE Master Hard DiskにOSがインストールされていると思いますので 起動時は1番に設定すれば他は接続場所は何処でも大丈夫です
残りのケーブルのMasterでもSlaveでも良いです
(ジャンパーだけ間違わない事)
単純にはDVDドライブの入替えだけで問題無いのですが 色々試す方が良いかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) SATAのHDDを外してIDEのHDDを 3 2023/03/19 21:58
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- その他(パソコン・周辺機器) ヘンなHDD 1 2023/07/09 04:45
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AV機器の開発者数 6 2023/04/15 17:44
- Windows 10 windows11のUSB接続の機器がcomポートに表示されない。 3 2023/04/13 07:51
- C言語・C++・C# 並列プログラミングのπ計算について 1 2022/07/16 22:30
- オープンソース arduino ide 2.0.0 について 1 2022/09/19 15:45
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスマネージャーで同じデバイスは片方を消していいのですか? 1 2022/11/06 08:14
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- ノートパソコン Windows11に限りませんがPCから特殊フォルダー表示がきえてしまいました。 4 2022/10/21 13:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ATAPI内蔵型 DVDマルチドライブ...
-
内蔵DVDドライブのDMA設定が変...
-
DVDドライブが動かない
-
IDE SATA HDDを認識しなくなった
-
3つ目のハードディスクのつなげ方
-
増設でHDDを1台増やしたい
-
3台目のHDD増設。
-
BIOS LoadOptim...
-
BIOSがDVDドライブを認...
-
CFカードとSSDの違い
-
デスクトップPCの内臓HDD複数台...
-
外付けHDがマイコンピューター...
-
内蔵ハードディスクを増設するには
-
2.5HDD→3.5インチベイ について
-
offce97がインストールできませ...
-
スマートメディアの写真を取り...
-
"Initializing USB Controllers...
-
CF-C33を再インストールする...
-
HDDにWindowsのインストールが...
-
外付けHDDについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BDドライブ(BDR-206D)のDVD読み...
-
「USB外付けSSDが内蔵SSDと同じ...
-
Lenovo BIOS更新後、増設したHD...
-
CFカードとSSDの違い
-
デスクトップPCの内臓HDD複数台...
-
ドライブレコーダーの画像をPC...
-
BIOSでSATA ドライブが認識しな...
-
BIOSでCDドライブが認識...
-
DVキャプチャ時のコマ落ち
-
内蔵HDDを外付けで認識できない...
-
IDE SATA HDDを認識しなくなった
-
増設でHDDを1台増やしたい
-
AHCIモード
-
【BUFFALO】TeraStationを外付...
-
IDEとSATAのハードディスクの優...
-
IDEのHD DVDドライブを認識しない
-
DVDドライブのマスター・スレーブ
-
マスタ→スレーブ→??
-
内蔵DVDが認識されません
-
SSDが遅いです!
おすすめ情報