アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

石膏で型を取ってみたいです。
取れるものは何でも挑戦してみたいです。

ただ、やり方がわかりません。
石膏の粉はがざいやサンで見つけましたが、やり方とか書いてなくて困っています。

教えていただけたら有難いです。

A 回答 (5件)

歯医者さんで歯の形をとってもらったことないですか?


ああいうのを購入して形をとってそこへ石膏を流しいれ固まったら取れますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/24 17:57

私が学校でやった時は、本体の形が長方形でしたので参考になるかどうか・・・



本体の形に木で枠を作り、
石鹸水を塗って完全に固まるまで放置し、
固まれば枠を取って、本体との境目にカッターのような物を差し込んで剥がします。
石膏の型を水洗いして乾かし、もう一度同じ事をすれば出来上がりのはずです。

何十年も前の事ですが・・
    • good
    • 1

こんにちは。



お求めの事かどうか判らないのですが、
数年前、息子の足(足首から下)の石膏型を
取った事があります。

型どり用のシリコンって言うのでしょうか、
それを練って、
息子の足には、ワセリンのようなものを薄く塗って・・・
シリコンに足を突っ込み、固まるまで待ってから
そっと、引き抜きました。

その型に石膏を流し込み、何日か待ったと思います。

たまたま、石膏を使う友人が
記念に・・・と、してくれた事でした。
私はほとんど見ているだけだったので
工程に間違いがあるかと思います。

検索してみたら、こういうサイトを見つけました。

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/kyuuryuuann/sekkougatanook …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL助かります。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/24 17:58

懐かしいのでひとつ、答える!に挑戦


以下は、粘土で作ったかたちの石膏取り

1 石膏と水を1:1でとく

2 とりたい形に石膏をふりかける(+・+)
  その前に5の()の作業から・・・


3 乾くのを待って、石膏に浸した繊維#を貼り付け
  る

4 繊維が隠れるまで石膏をふりかける&塗る

5 乾燥するまで待って、型を半分に取り外す
  (2のときとりたい形に型が半分に取れるよう、 横側の真ん中にぐるっと線を引き短冊に切った   金属#を隙間なくさしてから、石膏ふりかけ)

       ☆ かたどり終了 ☆


#繊維・素材名忘れてしまった。麻紐より細く色も明るい繊維を細かくして5,6cmの円状にまとめておいたもの。石膏に浸して遠慮なくまんべんなく像に貼り付けていく。
      
#金属・これもなにでやったか忘れた。ぺらぺらの紙状の金属で、はさみで2cm×7cmの短冊状に切っておく これを粘土にぶすりと刺していく ライオンのたてがみの短い版?隙間なく       
    
石膏取り



型の内側に石鹸水を流し込み乾かす

半分にした型をぴったりとくっつけ、小さく開けた穴に石膏を流し込み、固まってくるまで型をくるくる回しておく(均一になるよう)

固まったら隙間から水を流し込み、ぱきぱき・・と型と石膏が分離しはじめたところに
のみをいれ、中身の像を傷つけないよう型を壊して
取り出す。


    ☆かたどりした石膏像 出来上がり☆ 


わかりにくいかもしれない・・
石膏取りは楽しいけど大変なので大きいものは
手伝ってもらったらいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございました。

<<石膏取りは楽しいけど大変なので

どうやらそのようですね。

がんばります。

お礼日時:2004/05/24 18:01

そうですね、石こうって結構めんどくさかったりしますね。



でも、簡単なキットも売っていますよ。初めはそれを使って「こういう風にやっていけばいいんだ」というカンを掴んで、いざ石こうに取り組んでみてはいかがでしょうか?

もしくは、近くにハンズなどの大きな画材やさんがあると、「石こうの使い方」のチラシとかおいてありますよ。

参考URL:http://www33.ocn.ne.jp/~nsicon/tetoricco.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!