アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

石叩き 師走の凝土(こど)を 叩きけり
状況は、さっき コンビニで シロセキレイが 駐車場を叩いていたので。
凝土は コンクリのつもりです。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    石叩き 師走の凝土も 叩きけり
    ではどうでしょう。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/19 09:57
  • ありがとうございます。
    中国語で コンクリート を 混凝土 と書くそうなので、凝土 にしてしまいました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/20 22:22

A 回答 (5件)

まず、句中に「叩く」が二つあるのはくどく感じるので、どちらかを別の表現にすべきでしょう。



で、質問者様がこの句で伝えたいのは何ですか?
「師走」という言葉を使う以上は、「この時期ならでは光景」または「この時期には珍しい情景への驚き」を読んだと思うのですが、ハクセキレイが駐車場をうろうろしているのは一年を通じて見られる事なので、「だから何?見たまんまですよね。」ってのが正直な感想になってしまうんです。
視覚以外の情報(音や温度や匂いや時間)、特に読み手の感情がほとんど伝わってこないので、ぼやけた印象の句になってしまっているのでしょう。
例えばの話、ハクセキレイが師走の寒さにもめげずに餌を探している、というのを伝えたいなら、もっと「寒さ」や「必死さ」「けなげさ」が感じられる言葉を選んだ方が良いのではと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>中国語で コンクリート を 混凝土 と書くそうなので、凝土 にしてしまいました。



そうですか。そうであれば混凝土と書くべきです。なおのこと凝土ではいけません。
天麩羅を麩羅と書いたら伝わりません。
    • good
    • 1

・上五と中七、中七と下五の間の空白


日本語は単語間にスペースを使わない言語です。
・「石叩き」
鶺鴒の傍題ですけど、ここは素直に「鶺鴒」って書きましょうよ。
・「師走」
「石叩」と併せて季重なりです
・「凝土」
質問者さんの造語ですか。それでは伝わりません。
一見すると師走で寒くて凍ってしまった土のことかと思いますよ。これでは。
俳句って説明文と一緒に読んでもらえるわけじゃなくて、作品だけを読んでもらうんですよ(前書きは別として)。そこに注釈をつけないといけないようなのは読者に対して不親切というか不誠実です。

ただ、コンビニの駐車場という現代の象徴のような無機質な存在をつついているセキレイの姿というのは詩情や滑稽味があるので、言葉をうまく換えて完成させたい一句ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

2番で回答した者です。

補足を読みました。
修正後の方が、セキレイの必死さが読み取れて良いと思います。これなら「叩く」をあえて重ねた事も効果的になっていると感じます。
    • good
    • 1

セキレイと云えば本来川沿いに生息する鳥ですね。

そのセキレイがどうしてコンクリートを突付いて居たのでしょう。意外と知られていない習性があるのかな。読み手に伝わるように、俳句として頭に「セキレイ」はほしいですね。季語としては師走があるので、更に凍る寒さを表して「凍土」はどうでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A