dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4人家族で4歳と1歳の子供がいます。
夫から毎月の生活費として5万円もらっています。
この5万円から食料品、お米、日用品、オムツ、雑費を出しています。
毎月きつくて本当に苦しいです。
上の子が幼稚園に通い始め、寄付金や親睦会費、行事に使うもの(夏だったら水着や浴衣など)の出費が増え、ますます足りなくなってきました。
買い物はスーパーの安い日に週1回のまとめ買いにして余計なものは買わないようにしています。
お米は子供も夫もよく食べるので月に2回買うか買わないかくらいです。
夫にはお弁当を持たせています。
自分のものなんて何も買えません。
子供の洋服や下着も買うのをためらいます。
毎月苦しいことを伝えても「また足りないの?なんで?周りはみんなやってるのに」と言われるので私の節約ができていないのかとも思いますが、友達には生活費がいくらかなんて聞けません。
みなさんいくらでやりくりしているんでしょうか?
5万円は余る金額ですか?
給料明細は見せてもらえません。
おそらく手取りで30万弱くらいだと思います。
ボーナスも入っていると思いますがいくらかはわかりません。
どうやって一ヶ月乗り切ろうかお金のことばかり考えてしまってため息ばかりです。。

A 回答 (35件中11~20件)

皆はちゃんとやりくりしているのに。

。とはその皆って誰でしょうね^^;


私は小学3年と4年の息子を持つ母なんですが、

どんどん食費が増えてきていますが。たぶん5万かそれ以上になっています^^;

旦那さんが本当に無知なだけならば、他の人の家計の情報を話して分かってくれる事もあるかもしれないですが

怪しいと言えば怪しいですね。

旦那さんがしきっている家計もあるとは思いますが、

聞き入ってくれないのはなぜなんでしょうねぇ。。。

裏があるのでしょうか。。。こっそりと見ることはできないのでしょうか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかくお金大好き、渡したくないって気持ちなのかもしれません。
おそらく銀行口座は3つほど持っていると思うのですが、毎日仕事用のカバンに全ての通帳とキャッシュカードと実印を持っていってます。
危ないですよね、、でもそこまでして私に見せたくないのかと思うと全く信用されてないんだなって思います。
こっそり見るとしたらお風呂のときくらいですね、、怖いですがやってみます。

お礼日時:2014/07/19 06:34

残りの25万は旦那の遊ぶ金でしょうか?


女さえ居る可能性ありますね。

離婚されれば、生活保護の方がまだ良いと思います、10万位は支給されると思いますが、
別れた場合家賃の問題もありますので、その地域の自治体でご確認、ご相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと貯金してくれているのか、子ども手当はどうなっているのか気になります。
実は先日夫がエアコンを購入したのですが、工事代を立て替えといてと言われ25000円立て替えましたが返してもらえていません。
ただでさえ少ないのに、、今度銀行行ったら返すと言いながらもう何日もたっています。
安易に生活保護に頼りたくないので、まずは仕事を探します。
保育園のことも役所に相談に行こうと思います。

お礼日時:2014/07/19 06:29

経済的DVじゃないですか?



たぶん話し合いもできない状況ですよね

誰か身近な人に相談しましたか?

離婚されても仕方がない仕打ちです。

うちも生活が苦しかった時期ありますが

さすがに5万ではできません、離婚は考えないのですか?

あなたのご両親に相談するとか、最悪の場合、役所の

無料の法律相談に相談してみるとか?

子供さんが可哀そう育ちざかりなのに、我慢ばかり

させて1か月乗り切るとか言ってる場合じゃなく

お子さんをその空気から抜け出さしてあげないと不幸です。

もっと考えて動きましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみたところ電話相談もあるみたいなので一度相談してみようと思います。
両親には相談したことがありますが、あまり聞いてもえなかったので期待できないです。
とりあえず家計簿は今後も細かくつけて、何かあったときの証拠になるように準備しておきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/19 06:20

50代 男性です。



5万でなんとか出来てるのはすごいですね~ 感心します。

私が家計に口出しすると すぐに嫁は じゃ・・お父さんに任せると言われます。
実際には そんなことできないので 分かった分かったと・・笑


ご主人に 私ではもう生活の切り盛りが出来ませんので お願いしますと 言ってみればどうですか?
または お金がかかった時は 晩御飯抜きとか・・汗
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お願いしますと言いたいですけど現実的じゃないですよね。。
でも足りないときは晩ご飯抜きは出来そうです。
sunaonaoyaji様は優しいんでしょうね。
分かった分かった、でご夫婦うまくいってるんですから。羨ましいです。

お礼日時:2014/07/18 18:43

無理です。

小遣いと生活費が逆でしょ?5万で何ができますか?でもインターネットに加入出来てるのも不思議です。
離婚して生活保護等で生活してる方がよっぽど生活できますよそんなんは・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

インターネットは携帯代が口座振替なので問題なく使えています。
もう散々足りないと言ってるのに聞いてもらえないので離婚しかないのかな、、

お礼日時:2014/07/18 18:30

お礼有り難うございます。



結婚前にお金は話し合ってる事が多いかと思いますが?
結婚後にどう話すか?
「周りが5万で生活してると他の家庭の話を出すならば一般的に専業主婦でも家の収支ぐらいは知ってるのに私は知らない
知らない事が恥ずかしいし悲しいです。」
かな?

大きな声で言い返されたり暴言などがあれば冷静に「私は女です。あなたにそのように言われれば怖いんです。これから先恐怖で貴方と話し合いすらできなくなります。」なんてどうでしょうか?
二人のお子さんのためにも頑張ってご自身のパートナーとしての権利を勝ち取りましょう!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
結婚前の話し合いで夫がお金を管理することに私も了承していたのでそれはいいと思うんです。
ただ当時は足りないときは言ってね、臨時の出費は夫が出すから、と言っていたのに今は足りないと言い出せないような雰囲気を作られます。
下の子が産まれるまでは月4万円でした。
さすがに子供一人増えたらきついから、、ということで一年前に5万円になりましたが、それでもきついのが現状です。
やはり離婚も視野に入れて今後のことを考えていきたいと思います。

お礼日時:2014/07/18 18:26

経済的暴力です。

今の時代5万円の生活費なんて有り得ない
です。子供達が栄養失調になりますよ。お菓子なんて
買ってあげれないでしょ。子供の楽しみは、お菓子ですよね。
借金があるような気がします。離婚がいいです。
都内在住なら、野菜も果物も買えないでしょ。私も都内ですが
物価高で小学生二人と大人二人で外食抜きで、バランスよく
食べさせ食費のみで8万以上はかかります。切り詰めて切り詰めて
です。。下のお子さんがまだ小さいので保育料金が高いので
旦那がいる日曜に預けてアルバイトがいいですが、数万の為にしんどいね。
私は、ケチな旦那はいらないです。これは、経済的暴力
です。無理をなさらないでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お菓子は少しですがあげています。
子供のご飯は我慢させたくないのでお腹いっぱい食べさせてます。
本当は果物もあげたいですが買えないですね。
借金はないと思います。
住宅ローンの審査が通っているので、、
経済的DVのことを市の無料相談に相談してみようと思います。
保育園のことも役所でいろいろ聞いてきます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/18 18:20

No.6です。



先月の内訳を書いてみます。
食費 29000円
お米 6000円
オムツ代 3000円
おやつ代 1000円
日用品 7000円
交際費 2000円
雑費 2000円
交際費は先月は子供のお友達2人の誕生日プレゼントを購入し、雑費はフライパンを購入しました。話し合いで解決できればいいのですが、お給料の話になるとすぐ機嫌が悪くなるのであまり強く言えません。。>
特に無駄遣いは見当たりませんね。あなたは頑張っているようですし、問題なのは旦那さんの考えだと思います(かなり酷いかも?)。
話し合いが出来ない夫婦ってどうなのかと思いますが、お子さんのためだと思って頑張ってみてください。機嫌が悪くなるとか気にしている場合ではありませんよ。

何回も貯金がいくらあるのか、給料明細も見せてほしいと伝えているのですが、なんで?ばかりでしまいには逆ギレされて終わります。こちらが強く言うと暴言をはいたり何日も無視されたりするので怖くてあまり強く言えないのが現状です。。 >
子供みたいな感じですね。
見せられない理由は大抵二つ、あまりに少ないから恥ずかしいか、家族にしわ寄せしても自分だけは独身時のように使いたいとかです。そうか守銭奴という可能性もあるかな。

子供には季節の果物など買ってあげたいけど、、高くてとても買えません。>
子供が可哀想… (/_<。)
このことも伝えてみましたか?

やはり夫のご飯を減らすのが効きそうな気がします。>
これが一番お勧めです。御飯を少なめによそって、お代わりしようものなら5万円は足りないから駄目とでも言いましょう。これで機嫌が悪くなって途中退席でもしてくれれば、おかず代も減っていいかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
穏やかに話し合いができて、お互いの意見を聞いて解決策を見つけるのが理想ですが全く出来ていません。
でも夫の機嫌をうかがっている場合じゃないですね。
子供のためにも強くなります。

お礼日時:2014/07/18 18:08

同じ家族構成です。


我が家も生活費は月5万。
5万から3千円ずつ、お米代(月10キロ)とオムツ代を分けてます。
残りが食費・日用雑費・その他になります。

同じような感じだけど決定的に違うのは、お金の管理は私で月の給料・ボーナスも知ってます。
子供の貯蓄も家庭の貯蓄も全てオープン(夫婦共に把握してる)です。

洋服はシーズン毎(年2回)に買ったりするけど、それはカード払いなので5万には含みません。
(ちょっとしたもの、靴下とかは普通に買うけど)
カードで支払いしてても、明細が来てても、何も言われないし、『何買ったん?』と言われても説明すれば『あ、そう。』でおしまい。


ついでに生協もしてますが、文句言われません。(たいして買わないし)


主人の給料は月に22~23万で、家賃駐車場代は天引きになってるから、ご主人と同じくらいの稼ぎになるのかな。



経済的DVになるんじゃないですか?
うちは月5万ってのは話し合って決めたし、状況に応じて増額も可。
今月はピンチ!ってときはお金を下ろせるから、気持ちに余裕があります。

これから子供にもどんどんお金がかかるし、一度きちんと話し合った方がいいですよ。


それと貴女も働いては?
知り合いのとこが貴女のとこと似たような感じで、更には毎月○万と固定ではなくご主人が『そろそろ無くなってきてるかなぁ』ってことでいくらか渡すって感じです。
買い物したらレシート貰ってご主人が家計簿をつけてます。
奥さんは全くお金のことがわかりません。
だからか?2歳の子供を保育園に入れて働くようになりました。
ご主人はパート代を没収して自分が管理したそうだけど、奥さんはわざとパート時間を少なめに話してて、その分の給料しか渡してないです。残りは自分で管理してて、ちょっとだけど自分のお金が出来て気持ちに余裕が出来たと言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく理想ですね。
どうしても必要なときにおろせるお金があるというのは気持ちに余裕ができますね。
働きたいのですが夫を説得しないといけません。
経済的DVになるんでしょうか?
離婚理由になりますか?
一ヶ月1万円とか全く生活費をもらえないとかそういう場合はDVだと思ってました。
だとしたら家計簿は今後のためにとっておいたほうがいいですね。

お礼日時:2014/07/18 14:53

5万円で生活できるかどうかの問題でなくご主人の給料と支払いを知らないことが問題だと思いますが?


給料から支払いなどして残りが5万ならそれで生活するしかないんです。
足らないなら貴方が子どもを預け働くしかない。
しかしご主人にゆとりがあるのに出さないのは問題です。
今出し惜しみして将来のために貯金しているならいいが
ご主人が自分の小遣いにしているなら離婚も視野にいれる。
今すぐに離婚は難しいので少しずつ準備を始めましょう。
離婚する覚悟したならご主人の顔色窺わずにすむでしょ?

今他の方へのお礼文読みましたが首都圏でも物価の高い地域なら家賃もそれなりに高いのでは?
私はそう高い地域ではないが家族4人で生活するなら最低でも8万の家賃です。
私の住んでるところで考えると物価の高いことだとご主人の給料の半分が家賃になりますよ
30万ではご主人も貴方にわたすお金とその他支払いでそんなに残ってはいないと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も働きたいのですが夫は反対しています。そこをまず説得するのが最初ですね。
離婚も視野に入れますが私が働かないと子供を育てられませんからね、、
住宅ローンは95000円くらいだと思います。
必要な出費(例えば子供の予防接種代など)をもらうのにビクビクしながらお金くださいと言うのに疲れてしまいました。
普通のご夫婦はどういう雰囲気でお金の話をするのでしょうか。

お礼日時:2014/07/18 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています