dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳8ヶ月の子供がいます。

昨日実家に子供を2時間程預けた時に親が庭で遊ばせたみたいで、蚊に刺されまくり、顔だけで4箇所も刺されていました。

今回よりも前に蚊に刺された時は、子供が寝てる間に掻きむしってしまい、朝には血まみれのヒドイ状態になっていました。(何ヵ所か刺されたのですが、ほとんどは掻きむしったんだな、とわかる程度ですが、一部が何コレ!?とビックリするくらいの広範囲で傷&血まみれでした;;)
しかもかさぶたになっても掻くので中々治らずでした。

今回は顔だし傷残るとイヤだし、上記のようになっては困るのでせめてと思い薬局にムヒ・ベビーを買いに行きました。が、薬剤師さんに『目や口に入る可能性があるので顔には使用しないでください』と言われました。

そこでまぁ塗り薬は諦めてたのですが、今日、別件で皮膚科に行ったときに(生まれつきの赤アザ治療をしています)
先生が顔を見るなり『あら?昨日はなかったのにどうしたの??』と言われ蚊に刺されちゃいましたと言ったところ、『薬だしますね、赤みが引くまで使ってください』と言われ処方してもらえることになりました。

さっきまでは顔に塗り薬良くないのはわかるし、しょうがないかなと思ってたので、小児の顔に塗っていいものもあるんだな、さすが皮膚科(専門科)と喜んでいました。

…が、しかし処方されたものを見ると【デルモゾールG軟膏】で、調べるとステロイドの強でした;

ステロイドは肌の疾患(アトピー等)に使うイメージだったのですが、ただの蚊に刺され(水膨れみたいになってたりヒドイ状態とかではないです)にもステロイドて普通ですか?

以前肌がガサガサになったときにステロイドを処方して貰ったことがあるのですが、その時は『ステロイドの弱いのだしますね、薄めに塗ってください』って言われたのでステロイドが乳児や小児に強いものは良くないとちゃんとわかってる先生だと信用していました。(実際患者の半数は乳児・小児な感じの皮膚科です)
なので疑わず従っていいかなとも思ったのですが、やっぱり小児の顔にステロイド強??と疑問になって心配になってきたので質問させてください!

もし蚊に刺されにもステロイドだとすれば強いのを出してさっと治す方針の先生の方が多いのでしょうか?
万が一目に入っても大丈夫なのでしょうか??
(蚊に刺されはは左目の真下に1つ,その真下に1つで縦に並んでる感じ、あとは頬です)

もし処方が適切なのであれば、既に身体の方にある分は掻き始めておりますし、早く治してあげたいので、短期間の単発で使う分なのでステロイド依存や肌が黒ずむ等の心配もないかなと思いますので使おうかなと思っています。

同じ経験あるかた、ステロイド詳しい方、この処方は適切なのか…意見をお願いしたいですm(__)m

A 回答 (1件)

虫さされで腫れたりかゆみが出るということは、基本的にアレルギー反応であるので、それを抑えるためにステロイド処方というのは一般的だと思います。


腫れが引くまでという限定的な使い方であれば、ステロイドの連用による弊害よりも、かゆみによるストレスから解放されるというほうがメリットがあります。
2-3日使用しても腫れが引かない場合はアレルギー反応ではない可能性があるので、その時に再診されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
アレルギー反応…納得です。
蚊に刺されが痒いのは当たり前のことになってて、そういう考えがありませんでした(^^;
一般的と聞いて安心しました!
ありがとうございます!!

お礼日時:2014/07/27 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!