アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、友達には趣味の話をしません。
あえてする必要もないですし、オーディオの興味にある友人もいなければ、
音楽に興味を持っている友人もいません。

そんなオーディオに興味のない友達が私の家にきました。
PCで音楽をまともに聴いたこともないみたいで、「聴かせて」と言われました。
普段聴いているジャズやロックは興味がないだろうと思い、
高校時代に良く聴いていた曲をかけました。
(ブルーハーツ、BOOWY、久保田利伸、ジギー、などなど)

友達と高校時代をなつかしんでいましたが、
突然わたしのシステムの音を「ラジカセとあんまり変わらないんじゃね?」っと言いました。
私は「まぁ、古いからね・・・」っと言いながら泣きそうでした。
イヤ、泣いていたかもしれません。

PCのyoutubeを音源として、パワーアンプは人が作った「300Bシングル」、
FOSTEXのボリューム「pc-1」、スピーカーは「pioneer pe-16」です。

PE-16は、ナショナルの電蓄についていた後面開放のスピーカーBOXに収めました。

オーディオは自己満足だと思っていますが、オーディオの染まっていない、
真っ白なキャンパスのような友達の耳には、ラジカセに聴こえたことがショックです。

なにか・・・原因の究明と、対策について意見をお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

自分が好きで、それなりの知識も経験もあるオーディオについて、なんだか自分を否定されたような気持ちになったということでしょうか?結構ショックですよね。

理解してもらえないのは。
でもやっぱり、オーディオとはなんぞやみたいな基本的な要素を体験して理解していない人にいきなり、コアなサウンドを聴かせる
のは方法としては適切ではないように感じます。
オーディオの楽しさを、友人に理解して欲しいなら、やはり、(1)分かり易いシステムで基本的な要素(2chのステレオイメージ)をざっくりと理解してもらう(2)その上で友人がよく聴いているものを聴いていもらい、いつもとは違って聴こえることを体験頂く(どこがどう違っていたか友人に確認してみる)、(3)同じことを他のソースでも試してみる。 ここまでやって友人が漠然とやっぱり違うなあと感じ、自主的に次はこれを聴いてみたいと言い出したら成功です。あなたは、友人が自分の楽しみみの片鱗を理解してくれたという充実感を得ると思います。
    • good
    • 0

こんにちは



(1)>PCのyoutubeを音源として、
 結構σ(^_^;もプロのライブなど聴かせて頂くけれど44.1kHz/16bitフォーマットの割には聞いてみた感じプロの作ったCDの方が遥かにまし。
 印象は、FMラジオと同じぐらいかそれ以下(TV地デジの方がましだと思う)だから、音楽のカタログ程度に考えた方がいいと思いますよ(^^;
 聴かせるときに相手の趣味では無くて普段聴いているジャンルの中で最もいい音だと思った音源だったら少しは違ったかも。

(2)>パワーアンプは人が作った「300Bシングル」、FOSTEXのボリューム「pc-1」、
 知らないのでコメント出来ませんが、出力トランス経由でホワっとした感じの音なんでしょうか?

(3)>スピーカーは「pioneer pe-16」です。
  >PE-16は、ナショナルの電蓄についていた後面開放のスピーカーBOXに収めました。
 ずいぶん昔に16cmフルレンジを同じような箱に入れて聞いていたことを思い出しました。
 地味な音です。もあるけど見た目がラジカセかよりスピード感の無いレトロな感じ(-。-;とお友達には見えたんじゃ?

 箱をせめて長岡式バックロードホーンにしていたら「すげぇ迫力」といわれたかも(^^; 能率もいいし
 お金持ちなら、さらにスーパーツィーターを隠して使ってびっくりさせる手もあるけどm(^_^;m

この回答への補足

>地味な音です。もあるけど見た目がラジカセかよりスピード感の無いレトロな感じ(-。-;とお友達には見えたんじゃ?

まさにそのとおりです。
ユニットの特徴を殺さないようにしたつもりで、そのような箱を選んだのですが、派手な音ではないです。
でも、いい音だと個人的には思っていました。
見た目はレトロです、興味のない人がみたら、「ゴミ?」っと思ったかもしれません。

私の300Bは大きなスピーカーにつなげると、低音が緩く、高音が目立ちますが、20cmクラスまでのフルレンジだと非常にバランスよい音でありながら、トランジスタアンプにはなかなかでない音が好きです。

でも、意外と地味な音が好みなのかなぁ。

補足日時:2014/08/05 09:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/05 10:12

そんな渋くて、地味っぽいシステムでは、ポップやロックサウンドにメリハリ、パワー表現は無理で、こもったラジカセのような元気のないサウンドに聞こえたのではないかと。



J-POPをオーディオに興味がない人に迫力あってすごい、ライブ感最高でリアルとか思って欲しいなら、今風にAVアンプとたくさんのスピーカーで、サウンドDSPバリバリの大音量で聴かせたら感心されるかも。
使用機器がオーディオに興味ない人からみたら、古くさく、高級感もなく、かっこよさもない。
ラジカセっぽいと思われても仕方がないのでは。

この回答への補足

300Bシングルとpioneerの組み合わせはスッキリした音で、切れ味いいと個人的には思っています。

スピーカーの見た目がレトロですね。
昭和30年代?40年代?っというような見た目ですね。
見た目でレトロな音に聴こえるかもしれないですね。
まぁ・・・興味がない人には「ゴミ」にみえるかもしれないですね。

おっしゃるとおりで、オーディオに興味がない人でもホームシアターはビックリしてくれますね。

補足日時:2014/08/05 09:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/05 09:25

いい音をいい音と認識するには訓練が必要です。


よくmp3の128kbpsと320kbpsの区別がつかないなんて威張って言うやつがいますが、要はビットレートが落ちたときにどういう風に音が劣化していくのかを全然知らないから、聞き分けが出来無いのでしょう。
(ハイハットの音とか、ストリングスの高音などに注意するとすぐに分かるんですよ)

そして、一般的に素人はドンシャリの音をいい音と認識する場合が多いです。
元々ビットレートが低くて緩んだYoutubeのソースで真空管でスピーカーも(片ch)一発ですよね? 聞く人が聞けば味があるいい音だと言うでしょうが、一般人にはエッジの無いボケた音だと認識されてもおかしくないでしょう。

最後に、よっぽど訓練されていない限り、人はよい音=好きな曲という勘違い(と言うか誤認識)をします。

>原因の究明
・ソースが悪い
・お友達のレベル(趣向)と機器が合ってない
・セッティングが悪かった?(ちゃんとスピーカーの軸とお友達の耳を合わせたのか)

>対策
・お友達の大好きな曲をCDで持ってこさせる
・出来ればイコライザで高音を持ち上げる
・音を大きくする
・自分の器を大きくする

この回答への補足

mp3の音は高音がシュルシュルって感じで聴こえる時がありますよね。
マトリックス接続すると、顕著にシュルシュルいいますね。

ソースはyoutubeなのでよくはないですね。

でも、youtubeでもそこそこいい音だと思って私は聴いていました。

対策のところに、
「自分の器を大きくする」っとありますが・・・。

これは・・・修行が必要ですね。

補足日時:2014/08/05 09:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/05 09:12

音楽を、普段から聞いていない場合って、バイオリンの音とかピアノの音とか、その程度しか違いが分からないことが多いです。


16cm一発なら上も下も派手に鳴らないでしょうから、ラジカセやラジオヴォイスのような音に聞こえたのでしょう。

高級な寿司屋にいって、回転寿司と変わらないって言われた程度のことですよ。

この回答への補足

POPSでは違いがですらいですか。

>高級な寿司屋にいって、回転寿司と変わらないって言われた程度のことですよ。

それ・・・寿司屋にとっては最悪のセリフですよね?(笑)

できれば、回転寿司にいって、「高級寿司屋に来ているみたい」っと言われたいなぁ。

補足日時:2014/08/05 06:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/05 06:23

音源がYouTubeなんでしょ


そんなもんですよ

この回答への補足

youtubeですけど・・・自分なりにいい音してるな。
って思ったものですから。

でもyoutubeってそんなもんですよね!(汗)

補足日時:2014/08/05 06:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/05 06:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!