プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はさ行の「し」以外の「さ、す、せ、そ」が言えません。「しゃ、しゅ、しぇ、しょ」や「ひゃ、ひゅ、ひぇ、ひょ」になってしまい、特に「さ、せ」が酷いみたいです。他の音は問題ないみたいです。
今年から専門学校に通っている18歳です。接客業のアルバイトをしています。

言えていないことに気付いたのは高校1年の夏休み辺りです。人が足りないからと入った朗読劇をする部活の部員から言われて知りました。
それまでは言われたことがないのですが、今思うと、私がしゃべると周りはいつも笑うんです。さ行が言えないから笑われていたんだと今頃わかりました。その頃は何で笑われているか分からなかったので辛くて話すのが嫌いでした。言えないと知ってからはなるべくさ行が出てこない単語で喋っています。それも語彙が狭められて辛いですが、普通に話すと通じないことが多いので頑張ってます。3年くらいさ行が言えないことにコンプレックスを持つと、さ行が出てきたときに隠すように話す癖がついていて発音が変になっていっています。

今通っている学校は、発声、滑舌、発音などの声で仕事をするためのレッスンをしています。ですが滑舌が良くなるために入ったのに全くと言うほど進歩がないです。先生からは「このままの舌足らずなキャラでいいじゃん」等と言われてしまい、2年制でこのまま卒業してしまうのではないかと思い悩んでいます。
さ行が入ると息が通らないのか苦しくて、小さい声にしかならなくて怒られます。
さ行を言うときの舌の形は頭では分かっています。ですが1音ずつゆっくりしても一切「さ、す、せ、そ」になりません。

自分ではちゃんとさ行が言えているように聞こえていて、録音したものを聞くとしゃ行になっているのだとわかります。耳がおかしいのでしょうか?耳鼻咽喉科で聴力は問題ないのですが、よく人の話を聞き取れません。

少し前に、歯科口腔外科に行きました。ですが歯並びは綺麗だと言われ、リハビリに入れてもらうほど滑舌は酷くないと言われて、結局何もしてもらえませんでした。親に言っても軽くあしらわれるだけで、相談相手がいません。
滑舌のことを考えるだけで毎晩悔しくて泣いてしまいます。
私には沢山のコンプレックスがあって、その一つに滑舌で、他に精神科で強迫性障害と診断されたことがあり、それのせいかストレスがすぐに溜まってしまい、他の事でよく思い悩んでしまい泣いてしまいます。
歯科口腔外科では、バカにされたような感じに思えて、また診察に行くには躊躇ってしまいます。原因が分からないみたいなので行っても無駄ですが。
最近は情緒不安定になっているのか、自分が生きている意味を良く考えてしまいます。だからと言って自殺しようとは最近は考えていませんよ。

長々と愚痴ってしまいましたが、結局私はどうしたらいいのかネット情報は片っ端から実践し ています。何方かさ行が言えるようになる練習を教えていただきたいのです。それか、もう一度違う病院に行ってみるのが良いのでしょうか?少し気になっていて歯科口腔外科の方には何も言われなかったのですが、上顎の真ん中か、少し奥に骨の出っ張りがあるのですが、滑舌に関係あるのでしょうか?
何方か相談に乗ってください!

カテゴリがわからなくて此処で話しましたが
ちょっとしたアドバイスでも宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

    これ効き目があるかどうか分かりませんが、やってみてください。



1。サ行音とシャ行音の違い

     僕、今、確認のためやってみたのですが、舌の前の端だけを口の天井に近づけると「サ」が、もう少し後ろの広い部分を口の天井に近づけると「シャ」になります。

この違いは、下記の左側の[s]をおして右の図の舌の△を押し、同様に[ʃ]を押すと分かります。
http://www.uiowa.edu/~acadtech/phonetics/english …

2。サ行とシャ行だけの差があるペアを考えて、お友達に聞いてもらう。

    例えば「砂岩」と「斜眼」は、そう言ったペアです。籠の「ざる」と、日航「ジャル」もまたもう一つのペアです。粗相と訴訟、粗相と諸相、瞑想と名称、寸と春、酸いと首位、ブスと部首、などがあります。

    「セ」と「シェ」は大和言葉や漢語のペアはありませんから、お探しになる必要はありません。

    お友達の舌の位置の違いを、よく観察すると微妙な違いが分かります。それと同じ調整がご自分にも出来るようになれば問題解決です。

     下図に英語音の例が出ています。
 

3。解剖学的な問題ではない。

    歯科口腔外科では馬鹿にされたような感じがした、と言うことですが、ある意味無理の無いことです。全然関係がない訳ですから、、、舌の形を物をいう時に、少し変えるだけでよくなります。

4。、上顎の真ん中か、少し奥に骨の出っ張りがあるのですが、滑舌に関係あるのでしょうか?

    これは下記(すみません日本語版には図が無いので英語版です)の4と5の間にある出っ張りで誰にでもあります。
    http://en.wikipedia.org/wiki/Alveolar_ridge
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
歯科口腔外科に行ったのは、歯並びが悪いかもしれない、ということで歯医者に行きました。舌の動きを見てもらうには口腔外科なのですね!
普段から人の口もと(舌の動き)を見るのが癖のようになっています。
人にさ行を聞いてもらうのは抵抗がありますが、前向きに頑張ります!

お礼日時:2014/08/07 21:43

専門の知識を持っているものではありませんが


サ行の発音のベースが『シ』になっているために、そのような発音になってしまっているのだと思われます。
詳しく音を分解して書いて見ますと
『サ』が『シァ』
『ス』が『シゥ』
『セ』が『シェ』
『ソ』が『シォ』
この様な発音になっているためにサ行が『シャ、シ、シュ、シェ、ショ』に聴こえるのでしょう。
これを直すには『ス』を発音のベースに持ってくるとよいでしょう。
『サ』が『スァ』
『シ』が『スィ』
『ス』が『スゥ』
『セ』が『スェ』
『ソ』が『スォ』
最初は違和感があるかもしれませんし、ゆっくり発音するとサ行に聴こえませんが、何度も練習しながら短く一気に発音するようにするとサ行に聞こえるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答していただき、ありがとうございます!
今一度音を詳しく聞いてみたいと思います。

お礼日時:2014/08/07 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!