アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ソニーのα7について勉強しています。α7Rとα7Sには標準レンズキットはないようです。
α7で「ズームレンズキット キットレンズ:FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS」が標準となっていますが、これでは、α7の良さをいかせないのではないでしょうか?

ぼけるならF値がもっと小さいレンズのような気がしますし、汎用性を求めるなら、F2-3程度のレンズを標準装備にしているミラーレスが多いような気がします。これはα7が高感度・フルサイズセンサーのため、F値が小さいとぼけすぎてしまうため、F値2-3だと、逆にぼけすぎて汎用性がなくなってしまうのでしょうか?

α7シリーズはレンズがまだ揃っていないという話も聞いたので、教えて頂けると幸いです。

α7の標準レンズキットは、まだEマウント対応レンズが十分でないため、とりあえず、本当に適切という訳ではないレンズが、とりあえず標準装備とされているのでしょうか?

ミラーレス一眼なので、一つのレンズで良い訳ではないのはわかりますが、その中でも現時点で一番汎用性のあるレンズは何でしょうか?また、そのレンズはα7rやα7sにも適しているでしょうか?

A 回答 (6件)

結論だけ、簡単に申し上げましょう。



同じ画角同じ撮影距離で、マイクロ4/3と比較すると、同等のボケを得る為には、マイクロ4/3の方は、α7に対し、2段分絞り値を開けなければなりません。
ですから、α7のF4は、マイクロ4/3のF2に相当します。
勿論、単にボケ量ではなく、ボケの綺麗さの評価も必要ですし、取り入れる光量で、シャッタースピードも変わるので、同等は言えない要素もありますが、荒っぽい言い方をすれば、そう言う事です。

ちなみに、フルサイズEマウントのレンズのラインナップ充実はこれから。
一方、マイクロ4/3のレンズは、選り取り見取り。

用途も求めるモノも人様々。
各々の評価は、控えますので、ご自身で悩んで下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。簡単で分かり易かったです。

お礼日時:2014/08/14 10:49

申し訳ありません。


連投となります。
写真に詳しくない初心者の方ですよね?


>F値が小さいとぼけすぎてしまうため、F値2-3だと、逆にぼけすぎて汎用性がなくなってしまうのでしょうか?


普通はミラーレンズ以外は「絞り」が付いており、開放F1.4 や2のレンズでも絞りの設定でf4や5.6や8など好きな値に設定できので、ボケすぎて汎用性がないなんてことありません。
価格と大きさ・重さから見た場合は何処まで汎用性があると判断できるかは個人の考え方次第です。

また、レンズは基本的に開放から2~3段絞った辺りの描写がそのレンズの性能をフルに発揮できると言われているので、同じf4や5.6で撮影するにしても、開放F値が1.4や2のレンズでは性能をフルに発揮できる状況ですが、開放F値が4や5.6のレンズでは開放となるので性能的には苦しい状況となります。
更に、開放F値が1.4や2のレンズは5.6や8でも絞って使えますが、F4や5.6のレンズは逆立ちしてもf1.4や2では撮影できませんので、その値が必要な人達は例え高かろうが、大きかろうが、重かろうがそういうレンズを使います。


因みにF(f)3なんて数値は基本的にはありません。

フルサイズセンサー搭載機を買うのも良いですが、その前に少し写真の勉強をして(カメラの勉強とは違います)基礎を学んで、自分がどんな写真をどんな風に撮りたいのか分かってから機種選びをした方が良さそうですね。
まだ表面上のスペックに踊らされていて、勘違いしていることもありそうですし……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。レンズは解放から2~3段階絞ったあたりが性能をフル発揮できるんですね。f3がないのもわかりました。写真は奥深いですね。

お礼日時:2014/08/14 10:35

E-M1使っています。

EOS40Dも持っていますが、現時点の主力はE-M1です。
価格COMのE-M1の口コミを一度お読みください。
常連さんは、ニコンやキヤノンのフルサイズ機も使っている方が多いです。
その方々が異口同音に「E-M1ばかり使っています」とおっしゃっています。
ようはフルサイズ機は本体も重いけどレンズが大きくて重いので合わせると
重すぎるのでイヤになっちゃうようです。

前にも書きましたが、いくら小型化が上手なソニーさんでもレンズを小さく
することは出来ませんので、フルサイズを使うとはそういうことだと理解
して選ぶようにしてください。老婆心です・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。レンズとカメラ本体は違うということですね。

お礼日時:2014/08/14 10:37

適切の内容はなんでしょうか?


良さを活かす・・・・・・・
ミラーレスのよさを生かして、できる限り小型に:キットレンズは適切です。
35mmフルサイズセンサー搭載機として、他社の製品より価格的に安くアピールしたい:適切です。
大きさ・価格を踏まえて何にでもつぶしが効く:キットレンズが正解です。
センサーの性能をフルに活かし、鑑賞も全紙大まで大きく引き伸ばす、作品としてぽすたーにするなどなら、不適切です。
性能をフルに引き出すなら、ズームレンズではバリオゾナーT*24-70mmFEF2.8ZA OSS、単焦点レンズでもディスタゴンやゾナーT*が必要でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。性能をフルに引き出すなら、F2.8ぐらいのレンズが必要だけど、大きくなってしまう。ということですね。

お礼日時:2014/08/14 10:40

撮影する本人が自分にとってどのレンズが適切か解っている人はキットレンズが適切かどうか判断してキットレンズが適切ではないと判断すれば別のレンズを選びます、自分にあったレンズに交換できることがレンズ交換式カメラの利点です


ですから上級者向け(値段が高い)機種にはキットレンズセットが無いことがあります
撮影者によって人それぞれですから汎用性もかわるでしょう
そのようなことが自分で判断できない人用に値段を抑えた機種にはに多くの人がだいたいそこそこ合うように値段的にもキットレンズがあると思います
F値が小さいとボケすぎて汎用性が無いとお考えならばそのように選べば良いでしょう、理屈が実際に合っているかを使って体験しないと解らないと思いますα7のよさを引き出すのはレンズではなく撮影者ですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。有難うございます。

お礼日時:2014/08/14 10:46

そのレンズで適切だと思いますよ。


どこのカメラメーカーの一眼レフでも、標準でボディとセットになっているレンズでF2.8というレンズはないと思います。
それは値段が高くなってしまうからです。
そして焦点距離が28-70mm というのは、一番汎用性がある画角なのです。
標準キットというのは、ビギナーが始めて買う事が多いセットなので、これ1本である程度使う事が出来る事が大切なのです。
そして、それだけでは不満が出てきたら買うのが単焦点、あるいは大口径レンズなのです。
   
値段、汎用性を考えると一番適切だと思いますよ。
机上の勉強ではなく、実際使いながら考えた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。
そうですよね。やはり実際使わないと、ですよね。
高価なものなので、つい慎重になってしまいます。高性能のα7か頑丈で使い勝手のよさそうなEM-1で迷っているんです。

お礼日時:2014/08/13 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!