プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

制作会社で作られたアニメを納品する先がテレビ局なのはなぜでしょうか?
高い放送枠を買ったり、テレビ局に搾取されなくても、youtubeやニコニコ動画で納品して放送したほうが安く済むだけでなく、広告収入で制作会社にもお金が入ると思うのですが、なぜでしょうか?

A 回答 (5件)

そんなことをしても一部のマニアにしか知れ渡らない。

地上波で放送するのとはPR度に格段の差がある。
    • good
    • 0

発注元がテレビ局だからじゃないの?


違うの?
    • good
    • 0

・アニメの主な納品先東京なのはなぜ?



え、「ルパン三世・「名探偵コナン」読売テレビ
「まんが日本むかしばなし」毎日放送
とか大阪、名古屋の局の発注制作も、多いよ(^-^)/


昔は
東映動画等、劇場アニメが主流だったが、
手塚治虫の「鉄腕アトム」以降、制作会社が広告代理店と組んで
スポンサーにテレビの放送枠買わせて、テレビ局から
発注させて、放送自体は赤字決算でも、
キャラクター商品の版権料や、映像ソフトの売り上げで
トータルで儲けるというビジネスモデルが確立したから。
OVAやパソコン配信では、テレビ放映並の収益は
望めない。
    • good
    • 0

東京かどうかは置いておくとして、


現在ほぼ全てのテレビアニメがリスク分散のために制作委員会方式で資金を調達しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%BD%E4%BD%9C% …
出資者にはテレビ局も含まれるので、テレビ局を外すということは考えられないでしょう。
出資比率はわからないので、テレビ局を外しても影響ないということもあるかもしれませんが。

YouTubeやニコニコ動画だけで放送となると、出資者が集まらないのかもしれませんね。

自前の資金で制作すれば扱いは自由ですが、それだけの資金を用意できるところがあるのか?
それに、リスクをひとりで背負うことになるので、1回こけると直倒産の危険があります。

まぁ、PCでアニメを見る人よりもテレビで視聴する人の方がまだ断然に多いというのもあるかもしれません。

直接は関係ないかもしれませんが、ネットのストリーミングの帯域はテレビのチャンネルの帯域よりだいぶ狭いです。
なので、ネット動画よりもテレビの方が画質が良いです。
    • good
    • 0

結局の所、スポンサーだからと言う理由ではないでしょうか?


ですから、出資元にテレビ局が絡んでなければ
当然、納入先はテレビ局では有りません

例を挙げるなら『恋旅』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%8B%E6%97%85% …
http://animeanime.jp/article/2013/05/04/13929.html

これは、富山県南砺市の地域限定のアニメで
プラットフォームは、スマートフォンの専用アプリ
尚且つ、南都市に来ないと視聴出来ないと言う、地域限定仕様です

…なのに、全国各地から聖地巡りに訪れるの人が来るのは何故だろう???
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!