dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋人がいる人といない人の違いは結局何でしょうか。

素朴そうなのにいろいろ付き合ってる人もいたり、恋人いそうな人が案外いなかったりします。
 
容姿の良し悪しや性格の良し悪しでもないですよね。

相手の意志もあるから積極的に声をかけたら
恋人ができるわけでもないですよね。
恋人になる前は仲良い関係だったと思いますが交際まで発展しない場合もありますよね。

親しい関係止まりなど。




恋人いない暦年齢の人と彼氏が途切れない人とかいろいろ付き合いしてる人どこで差がつくのでしょうか。

A 回答 (7件)

No.1さんに同感です。


全ては縁ですね。
私は結構モテモテだったけど、今の旦那さんに出会って初めて、本当のありのままの自分になれる相手に出会えたし、本当に心底理解し合えてつながり合える相手に出会いました。今の旦那さんに出会っていなければ、誰とも結婚していなかったかもしれません。そう考えると、彼と出会っていなかったら、と考えると恐いです。。恋人がいない人、結婚できない人は、そのたった1人のソウルメイトに出会えていないのだと思います。。
    • good
    • 2

4K   顔 金 会話能力 行動力  がある人  



後は運(巡り合わせ等)に恵まれるかどうかだと考えます。
   

どれにも恵まれない人(私含む)は いない暦年齢となると思います。
    • good
    • 0

 結婚して居ますが、昔は絶対に無理だと思って居ましたよ。

恋人なんぞ青春時代には無かったし。

 でも、私は趣味関係で活躍し今の妻と出会えました。理想とは異なっておりましたが、自然とこの女性が良いなと気がつき結婚へと向かいました。

 切っ掛けと作れるか、出来た後に関係を維持出来るかの違いかもしれません。それぞれが欠けていると難しいのかなと思って居ます。それと友人関係で感じるのが「苦手だから」「出会いの場所が無い」など自分から道を閉ざすんですよね。

 私も当初は女性が苦手だったけどね。高校は男子校だったし、後の専門学校も似たような物だったし。社会人に成ってから女性と話せるようにはなったけどね。
    • good
    • 0

>素朴そうなのにいろいろ付き合ってる人もいたり、恋人いそうな人が案外いなかったりします。



それ同感です!そうなんですよね~、ルックスとか大したことないのに常に恋人が居る人、キレイなのになかなか恋人が出来ない人。

恋愛を市場とみなしたとき、自分の値段やふさわしい相手の相場がわかっている人が、恋人つくるの上手なんじゃないでしょうか。美男美女でもそもそも市場に上場してなくて、ドラマみたいに事故にあうような恋愛を待っているとなかなかできないのかもしれませんね。
    • good
    • 0

「魅力」があるかどうか?

    • good
    • 0

>恋人がいる人といない人の違いは結局何でしょうか


千差万別で、一つや二つのポイントでは、結論付けられないんじゃないでしょうか。


>恋人いない暦年齢の人と彼氏が途切れない人とか、どこで差がつくのでしょうか
私は、
・人見知り
・会話の成り立たせ方
の二つが大きいと思います。

極端な人見知りの女性は無理ですが、
異性にだけある程度の人見知りの女性は、男性(私)から、積極的に話を沢山して、「なんでも話してもいいよと言いう雰囲気を作る」と、何かしらは話してくれます。その話を丁寧に聞いて、話を広げていけば、親密にはなります。(交際に発展するかしないかは、完全に別問題ですけど。)


会話は大事だと思います。
自分の成功談も失敗談も、バランスよくしゃべらないと、難しいですね。

成功談ばかり話していると、「そんなに何でもできるんだったら、この合コンに来なくても、彼女できるんじゃないの?話を盛りすぎていたり、ナルシストだったりするんじゃないの?」となります。

失敗談ばかり話すと、「本当に無能なの?」「過剰に謙遜しすぎなの?」で、男性として魅力を感じ取ってもらえないようです。職場では、謙遜は嫌われませんが、合コンとかでは、”しすぎる”とマイナスイメージのようです。


まあ、こんな感じです。

>容姿の良し悪しや性格の良し悪しでもないですよね。
清潔感だけ、気をつければ、いいみたいですしね。

難しいですね。
    • good
    • 0

> 恋人いない暦年齢の人と彼氏が途切れない人とかいろいろ付き合いしてる人どこで差がつくのでしょうか。



縁があるかどうか。
縁がない人とは何をやっても付き合えませんし、縁がある人とは付き合うことになります。

もっとも、恋人といっても単に体だけのような人もいますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!