アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人6年目で転職5回目、現在は学校事務をしています。
採用されて3ヶ月目ですが、これまで役員の方と面談回数は3回になりました。
書類やメールを作成する上で誤字や脱字のミス、確認不足のまま仕事を進めてミス、その他事務とはあまり関係ない雑務で細かいミスや不注意を連発していて事務職に向いていないのかと考え始めました。
対策として、書類・メールはプリントアウトして校正しますがそれでも見つからず上司にチェックされる、チェックされた後でも直し忘れて提出→再指摘されることもザラです。
仕事の進め方に対して、「その仕事のどこを確認しないといけないのか全く気付かない」まま進めてしまい、「どうして確認取らないの?」と何度も言われます。(上司の分析によると、思い込み・勘違いで進めてしまっているとのこと)
その他事務とは関係ない雑務では、ゴミを捨てに行ってゴミ箱をその場に忘れる、ゴミを捨ててゴミ袋をかけ忘れる、新しいコピー用紙を出して廃棄する化粧箱をそのままにして忘れる、学校主催のイベントで用意する書類を忘れる・・・等々、書きあげたら枚挙がないくらいです。

しかし事務職以外で何が向いているのか?と考えたら、これまでの転職歴を考えても思いつきません。
1回目:ホールスタッフ(いわゆるパチスロ系)
2回目:店舗販売員
3回目:WEBデザイナー
4回目:介護員
5回目:事務員
どの職場でも、必ず言われたのが「社会人として常識に欠けている」「人と感覚がずれている」「反省しているように見えない」「同じミスを繰り返している」「ホウレンソウができていない」「(目上の方に)なれなれしい」「浮いている」
どの職場でも同じ指摘が多いので医療機関に受診しましたが、精神失病の気配はないとのことでした。

最近では、正社員をあきらめ工場などで派遣としてルーチンワークに勤めようかと検討していますが、はたして上記のように人としてどうかと見られる自分がきちんと勤められるのか不安で仕方がないです。

今後の働き方で何かアドバイスを頂けないでしょうか。

A 回答 (6件)

>書類・メールはプリントアウトして校正しますがそれでも見つからず


上司にチェックされる、チェックされた後でも直し忘れて提出→再指摘される

流し読みしているからこうなります。
こんな後輩がいたので、一文字ずつ一緒に追って行こう と
一文字ずつ指差して見せてたら、そいつは「大丈夫です!」「合ってます!」
と言うのに必死で見ていなかった。「ここ違うよ」と言うと「あれ~?」

結局はナメているのです。
チェックされて修正箇所を書いても見ていない。
見ていないなら間違えて当然です。

>ゴミを捨てに行ってゴミ箱をその場に忘れる~書類を忘れる
全部マニュアルとして書き出しましょう。
全部それを見ながらやりましょう。馬鹿馬鹿しい?
ナメてかかってるから、しないのでしょう。
しないなら出来ない。

工場作業は安全・確実にやらないといけませんが、これもナメていますよね。

アドバイスは一つだけ。ナメてかかるのをやめましょう。

この回答への補足

回答をありがとうございます。

「ナメてかかる」という事自体がどんな風なのか分かりません。
ただ、「流し読み」ではなく「1字1字指差し見て確認」することが大事なのはわかりました。言われてみれば流し読みだったのでしょう。
マニュアルは、自分が担当したものはその都度作成し参照しながらやっていました。
ゴミ捨てなど日常の些細なことも自分なりにマニュアルを作って確認しながらやってみます。

補足日時:2014/08/30 20:23
    • good
    • 1

仕事が合うかどうかではなく、ご自身の努力や心がけが足りないのだと思います。


ですので、今のままではどんな仕事も長続きせず、結果、仕事への意欲もわかないため、引きこもりになってしまいますよ。

常にメモを取るようにするのです。
それもただ言われたことを書き並べるのではなく、要約するのです。
要約したものを見ながら、あなたの理解が正しいかどうかを指示を受けた際に確認をするのです。

これを心がければ、勘違いは減ると思います。

私の会社でも、どうしてミスが多いのかを考えて確認した際に、メモを取った気になっているだけで、見直すことを考えていない、要点が漏れている、などいろいろな問題がありました。
メモの取り方などは人それぞれですが、自分の方法を見いだせていないうちに、自分の方法すぎる状態はよくないのです。
そのために、メモを見ながら言われたことを復唱するのではなく、自分の理解が正しいかどうかを確認するのです。そのうえで、指示に含まれていない部分の確認ができるようになるとなおよいのです。
期日を言われなかったからゆっくりでよいわけではなく、指示者自身のイメージがあるものです。期日の目安でも聞いておけば、作業量の割に進みが悪いとか、間に合わないということがイメージしやすくなることでしょう。そうすれば、報告連絡相談が遅い、少ないなどということも減るのです。

一度指示を受けたメモでできなかったことを追記し、ノートなどに貼ったり、ノートで管理するのです。
メモは紛失してしまうこともありますし、見直すのには不適格なものです。ルーズリーフなどでないと、差し替えなどができないため、要領よく書こうという意識が高まると思います。
仕事の自分のメモは財産だと思いますよ。

2度目以降の場合には、過去のメモを見直したりすることで、理解しづらいことが理解しやすくなったり、ミスも減ることでしょう。

仕事のマニュアルなどを求めるような若い人が増えました。すべての仕事やその時々のパターンに応じたマニュアルなどないのです。自分なりのマニュアルを作るのも大事です。よく忘れたりしがちであれば、チェックシートのようなものを作るのです。

極端なことを言えば、ごみを捨てようと思ったら、ごみ捨てマニュアルを見ながら行動し、チェックを行うのです。できる人からすれば、ごみ箱を忘れたり、袋をつけ忘れたりは、あまりしません。チェックシートなども馬鹿らしくも思えることでしょう。しかし、あなたには必要なのです。恥ずかしいとか、そこまでする必要はないなどと思っているほど、慢心・過信でミスを連発するのです。

日記も付けることです。
今日のミスと反省を文章にするのです。
頭で思っていても忘れてしまうだけです。書くことで読み返すこともできるし、書いたことで記憶の整理もできます。忘れにくくなることでしょう。

仕事への考え方を変えることも大事です。会社での一つ一つの行動に会社は給与を払ってくれているのです。月給などであれば時間給に換算するのです。
そうすれば、自分が行う仕事に自分がお金を払おうとするのならば、いくらなのか?そしてあなたは会社にいくら払わせてしまったのかを考えるのです。
あなたがおよその対価を決め、自分の給与以上の仕事をするように考えるのです。慣れてくれば単価は極端に下げていけば、おのずと給与分お仕事は増えるのです。

ルーチンワークだって、マニュアルに従って仕事をします。しかし、マニュアルにないことやマニュアルの中での行動の中にも報告連絡相談は必要です。
ルーチンワークの仕事さえも、今の状態でこなせるとは限りません。
ルーチンワークの仕事でさえも、その仕事で給与をもらって生活をしているのですからね。甘い仕事はないのですよ。ただ、他人から見ても単価の低い仕事が多いにすぎないだけなのです。

この回答への補足

回答をありがとうございます。

メモ専用のノートを作る!
言われただけではすぐ忘れてしまうので、メモは取りますが、そのメモを管理出来ない性質だったので(メモを失くさないようにジップファイルに入れてたら溜まって行く一方でした)やってみます。
時系列順に貼って、完了したこと、継続中のこと、まだ先のことなど、やってみます。ありがとうございます。

マニュアルは、何かにつけてその都度自分で作っています(作業忘れ防止のため)。日常の些細なことも順序立ててマニュアルを作ってみます。

日記、およびスケジュール帳など、比喩ではなく本気で3日と続きません。ただ、何を失敗したか、あるいは仕事を報告がてら業務日誌として記録を付けてみます。

仕事に対する考えは、よく分かりません。私にとって生活する上でどうしてもしなければいけない事でしかありません。
基本給与も決していい方ではありません。
でも、時間に対していい仕事をしたいとここを見て感じるようになりました。

工場勤務だって決して甘いことはありませんよね、やっぱり。
ただ、今の状態で正社員より、いっそ派遣やパートの方がいくらかいいのかなと感じました。現実はそんなことあるわけないですよね。

補足日時:2014/08/30 20:18
    • good
    • 0

学校事務は一番イージーモードですから


絶対やめない方がいい。

工場労働者行ったら機械に挟まれて
手を飛ばすか指を飛ばすか・・・
障害者になりかねません。

あなたの長所は
書き出せる(箇条書きにできる)ところにあります。

私の先輩の例ですが
朝:やるべきことをリストにして、
漏れがないか上司に見てもらう。
仕事の納期を確認する
(ノートに手書きでもPCで打っても良し)

昼:リストの各項目がどこまで出来たか
上司に報告する
増えた仕事を追加する
指示を受ける

夜:リストの各項目がどこまでできたか報告
納期を再度確認。リストに記入

これで「ホウレンソウ」が無いといわれることはないと思います。

この回答への補足

回答をありがとうございます。

朝昼夕に報告はいい手段ですね!
私は子供の頃、学校の出来事を全く親に話さなかったらしいので、今に来て報告することができていないように感じます。
朝にまずやることを書き出し(場合によっては前日帰る間際でもいいですね)上司に報告、昼に進捗、夕に完成したかどうか、やってみます。

補足日時:2014/08/30 20:01
    • good
    • 0

適職はありません。



仕事に自分を合わせないと長続きしないものです。

たぶん、次は考えても次の次を考えてないからだと思います。

次の作業と次と次の作業を頭の中で交互に切り替えた方が良いと思います。

次の次の作業を意識していれば、それにかかる時間も計算できますので、時間内にどうしたら早く正確に出来るかどうかですね。

集中しすぎるとかえってミスするものです。
リラックスですね。

この回答への補足

回答をありがとうございます。
次の次の作業…確かに、目先の作業ばかりでその次を考えることができていないです。
例えば、「来週イベントに備えて準備をしいう!→再来週にまた別のイベントが控えているのをすっかり忘れて、準備が足りない」と言うことが実際にありました。
目に見える位置に、カレンダーがあってチェックしているにも関わらず…。

補足日時:2014/08/30 19:58
    • good
    • 2

>どの職場でも同じ指摘が多い



反省して改善しようとしていないって事ジャン。
「おもいます」は行動ではないです。

なぜそう指摘されることを繰り返すのかをしっかり反省して改善しなければどこでもどんな職種でも同じです。

で、6年で5回の転職・・・イヤになると逃げちゃうタイプなんですかね?
だとしたら余計に無理です。

この回答への補足

回答をありがとうございます。
お察し通り、イヤになると逃げちゃうタイプです。
反省して改善しろと良く言われますが、「具体的に何処を反省し何をどうやって改善すればいいのか分からない」と言った感じです。
例えば、「周囲から浮いている」なら具体的にどんな振る舞いをして周囲に接すればいいのか分かりません。

補足日時:2014/08/30 19:54
    • good
    • 0

短期記憶力に問題がありそうな症状と感じました。

病院に行くと不要なMRIとか撮られて高くなりますから、ネット内にでている簡単な認知機能のセルフチェックをしてみたらどうでしょうか?

この回答への補足

回答をありがとうございます。
ネットにある自己診断表をチェックしたり、症状を見ると、軽度の注意欠陥症(そういえば免許を取って8年ですが、軽い自動車事故を3度やりました)や発達障害なのかなと感じます。学業面は問題なく、対人関係などが良くありませんでした。

補足日時:2014/08/30 19:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!