dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

緊縛用ロープを作るため、煮なめし処理をしなければなりませんが、ホームセンターで売っているジュート麻縄(HA- 724 太さ6mmx長さ250m)とロープの専門店で売っている1コイル400メートル~700メートルで売っているジュートロープとどう違うのでしょうか?
私が思うに、ホームセンターで売っているジュート麻縄(園芸用)はタールがしみ込んでないように思うのですが?
タールがしみ込んでいなければ、煮なめしをする必要がないように思います。ご助言をいただきたく思います。

A 回答 (2件)

>ホームセンターで売っているジュート麻縄(HA- 724 太さ6mmx長さ250m)とロープの専門店で売っている1コイル400メートル~700メートルで売っているジュートロープとどう違うのでしょうか?



同じものです、太さが違う値段が違う、撚り数が違うなど色々です。


>私が思うに、ホームセンターで売っているジュート麻縄(園芸用)はタールがしみ込んでないように思うのですが?
タールがしみ込んでいなければ、煮なめしをする必要がないように思います。ご助言をいただきたく思います。


煮なめしは素材を柔らかくする事であって、タールを抜く事ではありません。

園芸用は防水の為にタールを染み込ませた物もありますので、ご注意ください
タール無しのも存在する
    • good
    • 0

>タールがしみ込んでいなければ、煮なめしをする必要がないように思います。



煮なめしは、しみ込んだタールを取り除くだけではありませんから、その手の趣味に使う場合は、タールがしみ込んでいなかったとしても、煮なめしして、柔らかくする必要があります。

あと、煮なめしした後は、擦りなめしも忘れずに。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!