アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一戸建ての五階に住んでいるのですが、最近足を悪くしてしまいゴミ出しだけのために一階まで下りるのが苦痛です

怪我が治るまでの二~三ヶ月だけでも、どうにかヒモで吊るして出せないものかと考えています
より安全に吊るすために滑車などを使って装置を作ったりしたいのですが、良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

ベランダの下はいつもゴミを出している庭です
家族に出してもらうというのもできるのですが早朝(夜中)出勤のため夜中に出すことになり、猫やカラスに荒らされてしまってご近所の方と回収業者の方に迷惑をかけてしまいます

A 回答 (7件)

滑車の装置の明細です。



http://www.crane-club.com/study/dynamics/sheave. …

2番目に有る「動滑車」で十分です。
ダブルにすれば8kgが4kgの力で保持できます。
その分ロープの長さは倍に増えますが・・・。

5階のベランダの手すりを利用して2X4材で簡単な滑車の取り付け台を作れば、
毎日の事では無いのですから、よほどのことが無い限り重さもあることなのでふらつくことも無いでしょう。

保持しにくい場合には、吊るす側(手元)にも滑車を付けて置けば、より操作がしやすいでしょうね。
紐の最後は必ずベランダの何処かに固定しておいてください。
外れると・・・大変ですから・・・。 

また 一旦降ろした籠はそのままに出来ないので、別のロープを籠の裏側に付けてロープを引くことで籠をひっくり返せます。
そして空になった時点で5階まで引き上ます、そうすれば再び部屋に戻る必要は無いです。
「ベランダからゴミ出し」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
月曜には質問を終了する予定だったのですが、数日寝込んだため遅くなってしまいました
申し訳ありません

動滑車というものがあるのですね
分かりやすく、取り外しも楽そうで使わない時はコンパクトに収まるところに惹かれました
作ってみないと何とも言えませんが、もしうまくいけば怪我が治った後でも何か使い道がありそうです

本当にありがとうございました

お礼日時:2012/10/17 20:36

No.3です。



> どちらの案もロープを垂直ではなく斜めに設置するということですよね?
吊索に重量を負わせるのが目的ではなく、振れ止めと、墜落防止として木とロープの摩擦を使うってことなので、ロープは垂直でも構わないでしょう。垂直使用なら、地上の固定はコンクリートブロック1~2個で良いのではないかと。
振り子運動を抑制できればいいだけですからたいした張力は必要ないはずですし、むしろ張力が強すぎると曳索でリフトを動かすのが困難でしょう。

吊索が緩んでいたら結構な速さで降下するでしょうから、5階で曳索を何かにひっかけてから荷物を積み、曳索の操作で落下速度を制御しながらおろして地上で回収って手順が良いでしょうね。
荷物が重いなら、火傷しないように念のため軍手などはめて操作されたほうがいいかな。

ちなみに、滑車より木の方が安かろうと木の案で出しましたけど、木の代わりにカラビナや鉄輪を2個使うことで前回上図と同じような減速ブレーキ効果が得られるはずです。まともなカラビナって下手すりゃ滑車より高いんですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
木やカラビナを使用して減速をはかることができるなど思ってもみませんでした

質問の補足に対しても、再度わかりやすく丁寧な回答をいただき嬉しかったです
途中まではベストアンサーだったので、また質問をしたときは知恵をお借りしたいです
本当にありがとうございました

お礼日時:2012/10/17 20:49

>一戸建ての五階に住んでいるのですが


→私もとっても興味があります。
案としては、毎日小袋でゴミをまとめ、1階の家族にまとめて出してもらう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
居住スペースは上の階のみで、日中仕事で家にいない父親と二人暮らしなので出してもらうというのは不可能です
ですが、一階に大きなゴミ箱を置いて日々そこに溜めて行くというのは現実的で良いですね
友人の住んでいるマンションのゴミ出し方法がが、そんな形式でした

お礼日時:2012/10/12 08:01

戸建ての五階ってどんなお宅なのか?とても興味がある。



さて、戸建てということですが、途中の2階~4階にはどんな方がお住まいか?
親類縁者なら何のことは無いだろうが、赤の他人がもし居るのならその人の気分はどうだろう?

自室の窓をゴミの袋が通過する(ソレも吊られて)
あんまり良い気分では無いと思うのだが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
父親と二人暮らしなので、窓の外をゴミが…というのはなんとかなりそうです
日中家にいるのは私一人ですし

お礼日時:2012/10/12 07:55

ゴミの体積と重量はどれくらいあるか分かりませんが、ガイドロープ付の蓋付きのゴンドラシステム、といったところでしょうね。


5階のベランダというと15m近い高さがあり、どうしても風などの影響も受けます。グラグラしないようにベランダと地面の2点の支点にガイドロープを渡し、ゴンドラがガイドロープに沿って動くように工夫したほうが良いでしょう。
あと、安全のためにはゆっくり降りる減速機構も欲しいですね。
ロープは6mm程度のクレモナロープで良いかな。


実例ではないですが、とりあえず安価で実現できそうな2案のイラストを添付しておきます。
どちらも板に傾斜した2つの穴を空けてロープを通し、ここでの摩擦を非操作時の墜落防止に使う案です。
ちなみに3か月以上の耐久性は考慮していませんので、もし採用されるなら日常的に縛り目と板の状態を点検してください。

上の案は上からでも下からでも操作できるでしょうが、下の方は地上から操作することになるでしょう。
紐登りのオモチャと同じ原理ですね。
「ベランダからゴミ出し」の回答画像3

この回答への補足

回答ありがとうございます
ゴミは30リットル重くても8キログラムまでだと思います
なるほど、風の影響は全く考えていませんでした

どちらの案もロープを垂直ではなく斜めに設置するということですよね?
下の案のおもちゃ懐かしいですね、よく作って遊んでました
五階の高さで二つのロープの間にある程度の角度をつけて…となると二人がかりで操作しないといけないような感じがします
上の案の方が有力ですが、コンクリートの地面にどうやってガイドロープをつけたら良いのかわかりません

補足日時:2012/10/12 07:50
    • good
    • 0

家族に頼んで夜中に外に出すのではなく、玄関先までおろしておいてもらうのでは駄目ですか?


ゴミの内容がどういうものか分かりませんが、カラスや猫に荒らされるくらいのものなら生ゴミもあるのでしょう。
そういうゴミを5階からつるした状態でおろすのはどうかと思います。
ゴミを持たないでなら5階から1階も頑張れば可能かなと。

そもそも一戸建てなのに5階で暮らしているというのもすごいなと思うのですが、
怪我が治るまでの間だけでも、1階や2階で生活することは不可能なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはりそれが一番現実的ですよね…
もしDIYで解決できなければそうなると思います

戸建てなのですが、一階は車庫・二~三階は事務所になっているので住居スペースは上の階なのです

お礼日時:2012/10/12 07:35

釣りのリールを使っては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
質問をする前にインターネットで検索した時に二階のベランダからリールで下ろしているという書き込みを見つけたのですが、生ゴミなどを含む重さや五階という高さにリールと私の腕が耐えられるのかを考えると難しいという結論に至りました

お礼日時:2012/10/12 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!