dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今の職場に勤めて4年目になります。
ポジションとしては役職はついてないのですが、自店には店長しかいなく副店長がいないのでキャリア的にも私が副店長になる可能性があります。実際会社でも話し合われてるそうです。

しかし私は以前より転職を考えており、人で不足もあって中々言い出すタイミングがありませんでした。でも今は人数も潤ってきて言い出すには今じゃないかと思ってます。
ちなみに退職を考えているのは2月です。
普通は一ヶ月前くらいに申告するそうですが、有給消化などで一ヶ月近く、また引き継などを考えてもうちの職場は時間がかかりそうなのです。
だとしても来月言うのは早すぎでしょうか?
直接上司に副店長の話はまだ頂いてないのですが、きっと上司も私が転職するなど思いもしてないと思います。
副店長になるからには数ヶ月やって退職など中途半端な事はできないと思ってます。

今転職の事を考えてるということだけでも話すべきでしょうか?

A 回答 (4件)

人事担当者です。


転職の鉄則は「次が決まってから辞めろ」です、

>2月に転職することが決まっている(次の職が決まっている)のなら、話した方が良いと思います。
>何も決まっておらず、なんとなく2月ぐらいと考えているのなら、話さない方が良いです。

>何も決まっていない状態で、「辞めようと思ってるんです」なんて話をされても、会社としても動けないので困ります。
>とりあえず昇進は無しにしようか程度の対応は取ると思いますが。

後は先の方がおっしゃる通りです。

私も地方ですが、有給など使って転職活動をしたことがあります。
リクナビネクスト、DODA等使って東京の仕事も探せますし
地元に近い支社で面接をしてくれることもあります。

一旦辞めて東京で仕事を探す、となると
貯金が減るにつれ焦ってしまい、
悪い求人をつかんでしまう可能性大です。
だから「次が決まってから辞めろ」なのです。

決まっていない段階で話をすることはメリットがありません。
副店長になれそうかどうか、その時期を聞いてみるのはいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元に近い支店での面接もあるのですね。
それは大変ありがたいです。
やはり就職先が決まってから退職の件は話すことにします。

お礼日時:2014/09/14 21:22

転職経験者です。

また部下からの転職相談も何度かありました。
其の時に私は「次が決まるまでは誰にも言うな」ということでした。
会社によっても違いますが、退職の意志があるというのを悟られて良いことは何もありません。場合によっては賞与や昇給で差別されます。どうせやめる人間に良い条件を与えることはないという感じです。
それに転職には絶対確実はありません。
退職を言ったあとでよい仕事がなかなか見つからなかったら悲劇です。
法的には退職の日の2週間前までに言えばよいのです。
就業規則等で1月前までに申し出などというのは会社の期待に過ぎません。

ということでまず内密に仕事探しをしましょう。見つかったらさっさと退職を申し出ましょう。
なければ今のままです。
ちなみに私の場合は転職先が決まって賞与が振り込まれた日に退職届を出しました。
それまでは親友にも言いませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり次の職が決まるまでは、内密にしてたほうがよさそうですね。
そして、転職活動は思いのほか大変そうなので職を見つけてから申告致します。

お礼日時:2014/09/14 21:20

2月に転職することが決まっている(次の職が決まっている)のなら、話した方が良いと思います。


何も決まっておらず、なんとなく2月ぐらいと考えているのなら、話さない方が良いです。

何も決まっていない状態で、「辞めようと思ってるんです」なんて話をされても、会社としても動けないので困ります。
とりあえず昇進は無しにしようか程度の対応は取ると思いますが。

もし何も話さず、副店長の話が来たら、それを断ればいいんではないでしょうか。
辞めるからと言えば、会社が対応を考えるでしょう。


ちなみに自分は、10数人の部下がいる立場でしたが、上司に伝えてから退職まで2.5ヶ月程でしたね。
上司に話すときは、辞める意思が固まっていること、次の仕事も決めたことを伝え、有無を言わさず辞めました。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
まだ職は決まっておりませんし、転職活動もしていません。
実は地元を出て東京に出て働きたいと思っていて、実際の就活は年明けからになると思います。
やはり今の私の段階では話すべきではないでしょうか?

補足日時:2014/09/09 17:50
    • good
    • 0

もうはっきりとスケジュールが決まっているなら、来月(4ヶ月前)に伝えても問題無いでしょう。


年間で人事異動のタイミングが決まっているのであれば、その前に伝えるのが会社にとっても都合がいいです。

早すぎる?というか、デメリットは、残る期間の処遇とか賞与のタイミングとか影響するならば、それが心配される点ですが社風にそのような「嫌がらせ」が無いならば、早い方がいいです。後任とか教育や体制を作るのにはやはり3ヶ月くらいかかるもんですから。

4ヶ月ならそう早すぎることはありません。実際、来年4月より学校に行くからと半年前から申告されることもありますがそっちのほうが助かります。

この回答への補足

はっきりとスケジュールが決まっているというのは、転職場所が決まってるとか、就活をしてるとかそういった内容でしょうか?

補足日時:2014/09/09 17:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!