アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。

退職についてお伺いします。

転職先が決まり(8月1日入社)現職の上司に退職の意向を話そうと思っています。

ネットで見ると色々な記事があり…退職の意向は辞める2ヶ月前には相談しましょう。や、遅くとも1ヶ月前に相談しましょう。など…
私はもう2ヶ月を切っていますが、来週上司にお話しようと思っています。

また、就業規則には何ヶ月前に申し出るという記載は無く、退職願を提出し会長の承認があったときとなっています。法律的には2週間前ですが…

色々なご意見があるかと思いますが、7月末退職の予定を来週言うのは遅いでしょうか…

ちなみに正社員で今の職場は1年で辞めることになります。ここ2週間ほどで上司の親族は具合が悪く突発的に早退したり休んだりしてるので、気が引けるなというのもあるのですが…

質問者からの補足コメント

  • 補足いたします。有給消化は考えていません。

      補足日時:2022/06/17 10:36

A 回答 (7件)

まず会社には就業規則を含む規則がありますよね。

退職に関して
も必ず明記されているはずです。ただ期日は会社によって異なり
ますので、これは会社の規則を良く読んで考える事です。

ネットで調べられたようですが、ネットに書かれている事が全て
正しい訳ではありません。あまりネットは信じない方が無難です。

会社の規則より法律の方が優先されます。法律では退職日の前日
から数えて2週間前に会社に退職の意を申し出る事と定められて
います。ですからネットで調べられた2か月は間違いです。
会長の承認があってからとも書かれてますが、これも法律では適
応されませんから無意味な事となります。会長が承認しなければ
退職は何があっても出来ない事になりませんか。これこそ拘束と
しか言えないじゃありませんか。

退職願いと退職届の違いは判りますよね。
    • good
    • 0

退職のルール


結論
7月31日付けで退職する場合、明日届ける場合に退職前30日ルールで問題はありません。
しかし、会社が退職を承諾するか別ですが、大概は要求は通ります。
7月31日付退職で、8月1日転職する場合、離職票は必要としないため退職証明書の発行を請求することです。

従業員の退職に関して法的ルールはありません。
民法第627条は、双方の一方的契約解除の申し出日からから2週間経過することで労働契約(雇用契約)は終了するというので、会社は退職後の離職届をハローワークに提出しない限り会社に在籍している状態になります。
また、会社に対しては従業員を解雇するたための法的に制限を加えています。
会社が従業員を解雇するために解雇30日前に解雇通知書を交付するルールです。
就業規則等で記述する1か月前とか2か月前の記述は、労使間で締結したルールであり、退職願いになります。

「会長の承認があったとき」は退職が受理されたことになります。
退職念買いを提出して、承諾がない期間は定めていないことから何時承諾されるか不明では、準備する都合上不都合になります。また、会社は引き留めるためにも翻意をするように日延べすることも有りますので、民法第627条で一方的に法的に契約を終了することで開放することになります。

年次有給休暇の取得しないとのことですが、退職時未消化の年次給休暇は会社に買い取りして貰うことです。
原則買い取りは認めれていませんが、退職日に未消化の有休につては買い取りを認めています。
    • good
    • 0

有給消化考えてませんと言ってもそのへんも職場の都合によりますから


(キリの良いとこで引き継いだらもう来てもすることない、とか
有給消化率上げたいとかありますし
どのみち年間5日は法律で取らないといけません)

とにかくネットの一般論ではわからない
職場の都合です

例えば一年かける大きなプロジェクトの担当なら2ヶ月前に言われても、となるでしょうし
(そういう担当でないのはわかりますが)

とにかく職場に早めに判断を仰いでください
    • good
    • 0

法律以外の話で、なんで1ヶ月前とか2ヶ月前には...になっているのか理解できれば問題は解決すると思います。



要は、業務に差し支えがないように事前に伝えて準備する時間には、法律で言う14日では現実的には遅いのは明らか。だから、もっと早く...で、キリの良いところで月単位で言っているところが多いとは思いますが、実際には、ご自身が抱えている状況によって大いに変わります。
状況によっては半年前1年前に伝えることもありますので。

なので、遅いかどうかは他人が判断することではないし適切かどうかもわかりません。そこは、ご自身と現場責任者が判断しなければいけないことかとは思います。
    • good
    • 0

社則になければ、理想の退職のタイミングはあとはあなたの職場の事情だから


ここではわからないと思います

例えばシフトや担当の業務上の都合ってありますよね
職場に迷惑をかけないならそういう切の良いところで
というのがあると思いますが
転職がもう決まってるなら早めに申し出たほうが良いと思います

有給消化を考えたらいつまでに引き継ぎをとか
いろいろあるでしょうから
    • good
    • 2

国の決まりでは2週間以内であれば問題ないです。



夏の賞与、退職金、有給休暇の消化など。
満額貰いたい・全て消化したいなどの思いがあるならば会社のルールに従った方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

来週でも退職前40日はあります。


十分だと思います。
上司の都合よりあなたの都合が最優先です。
健康に留意されて頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!