dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人々がバカみたいにiPhone6 に群がる理由は何ですか?
6だけではなくiPhoneの新機種が出るたびに同じことが起こりますが…

たかがスマホにわざわざ行列まで作って並ぶ理由が分かりません

もう既にiPhone6を手に入れたと言うバカな人からの回答もお待ちしてます(笑)

A 回答 (14件中11~14件)

徹夜してまで並んでゲットする。


ま、自己満足だから
外野が失笑していようが、
購入希望者は、関係ないでしょう。

それより、毎度バカ騒ぎしている
ショップスタッフのテンションは
何とかならないのでしょうか。
そちらが、異常に見える。

今回の新機種の発売開始の映像は
見ていないのですが、今回も
スタッフが、盛り上がったのでしょうか?・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー
それもそうですね
スタッフは売る側だからある程度は必死なのかも?

お礼日時:2014/09/19 14:51

実用に耐えるバッテリ維持時間になったから購入を決めた口ですが・・・。



行列に並ぶつもりはありません。
今すぐ欲しいと言うほどのものでもありませんからね。

まあ、好きな人には
  少しでも早く手に入れたい
という気持ちがあるのではありませんか。

初回出荷分が売り切れてつぎに入手可能になる時期が不明というならなおさらでしょ。
コンサートのチケットの先行予約で確実にチケット入手できれば安心でしょう。
そんな感じなのかもしれません。

何というか・・・遠足の前夜に寝られないタイプの人たちなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
並んでまで手に入れるほどのものかどうか 私には理解できませんね

お礼日時:2014/09/19 14:50

あれね。


80年代の「パソコンおたく」が起源なんですね。

当時、パソコンは値段が高く個人では手が出しづらかった。
それでもメカやコンピューターマニアは、購入し趣味や仕事に使用した。
彼らは、クリエイティブ系やサブカル系や最先端技術系の人間たちばかりだったから、「俺たちは世の中のボンクラどもとは違った人間だ」という「選民思想」と「連帯感」を持ったのですね。
そしてそれらを互いに認識するため、ああいったハイタッチや徹夜で並ぶ行動やワクワク感いっぱいのしゃべり方をした。
この「ノリ」が、その後のマッキントッシュやウィンドウズ95やi-podやiphoneに受け継がれていったのですよ。

25年前ならまだしも、今ではもう中身の無い行為。
この前の氷水かぶり騒動と同じように「うすら寒い」感じがしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
さめた目で見てくれている人が居て安心しました

お礼日時:2014/09/19 14:50

言うならば、「馬鹿みたいに徹夜で並んでいる自分が好き!」っていう人たちだと思っています。


あとは「少しでも早くSNSにアップする自分が好き」なんていうのもあると思います。

ただ、そういう心理って購買行動に限らず、
「恋人に振られて打ちひしがれている自分が好き」とか「そんなことで世の中が変わるわけはないのはわかっていても、デモなどに参加している自分が好き」など誰しも「自分が好きな自分の行動」ってあると思います。
他には、「誰も聞いてくれてないのに、カラオケで熱唱している自分が好き」なんていうのもあるでしょう。

言うならば、目的は「自己満足」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人が一番すきそうなやつですよね 笑
ありがとうございます

お礼日時:2014/09/19 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!