dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんの感覚では、スマホは携帯の一種ですか?
それとも、全く別個のもの(スマホはスマホ)ですか?

A 回答 (11件中1~10件)

携帯はパソコン的機能のついた「電話」


スマホは電話機能のついた「パソコン」
どちらも携帯的品物。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイズ的に持ち運べる、携行できるという解釈ですね。
携帯はパソコン機能が従で、スマホは電話機能が従ということですね。
スマホは確かに、使う頻度も内容も通話というのは少なそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 12:33

私の感覚ではスマホは携帯の一種です。


特に区別する必要がある時以外、スマホについて言及するときも「携帯」と呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかしたら、「携帯」という範ちゅうの中にスマホがあるのかも知れませんね。
その範ちゅうに入っていても、従来の携帯とスマホではベクトルがちょっと違うような・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 18:59

こんにちは(⌒∇⌒)ノ"



スマホは携帯電話ではありません。
月に行ったアポロがファミコン並みのコンピューターだったので
宇宙開発時代にスマホがあれば物凄い事になっていたでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、アポロ時代はファミコン並みだったんですか・・・
13号の奇跡の帰還は感動的でしたが、もしかしたらファミコン並みだったので船内で冷却されても復帰したのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 15:38

スマホも携帯も持ってないskyhigh555ですお(- ω -)



スマホは携帯とは別物だと思いますお(- ω -)

スマホはラジオのアプリをダウンロードして聞け
ますお(- ω -)携帯の進化版ですお(- ω -)

おおおおおお(- ω -)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かラジオ派でしたねお!
いまやネットで全国のラジオが聞ける時代ですねお!
PCがあればラジオが聞ける・・・
以前では考えられない時代になったものですお。

回答を頂き、ありがとうございました。

お(@$@)

お礼日時:2014/05/22 15:35

携帯電話を、通話機能しかないものだとすれば、iMode等が登場する以前の、90年代の携帯電話ということになるでしょう。



90年代末以降の携帯電話は、インターネット接続や電子メール機能、アプリケーションソフトウェアの実行機能などが搭載され構成的には、電話機能付きのコンピュータということになろうかと思います。

いわゆる「こうもり問題」と同じで、何に分類するかという事ではないでしょうか。

「空を飛ぶ生き物」ということなら、コウモリは鳥と同じ分類ですが、
「哺乳類」ということなら、犬や猫と同じ分類です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、スマホを鳥とするか犬とするかですね・・・
携帯も初期の頃は専ら通話のみでしたが、どんどん機能が広がって通話以外の利用の仕方が増えていきましたね。
「おさいふケータイ」などという言い方もされましたが、これなどはケータイと付けるあたりが未練がましく感じている風にも見えます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 15:32

スマホはポケットコンピュータです。

それに電話機能が付いている高度なポケットコンピュータですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔確か「ポケコン」という言葉があったような気がしますが、その進化版の再来という感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 12:35

スマホは 通信・通話機能付きの小型パソコンです


携帯電話ではなく、携帯端末ですね(どちらも略したら「携帯」になりそうですが)

電話メインで使う為には携帯電話(ガラケー)の方がやはり使いやすいし
他の機能はスマホの方が便利ですしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>通信・通話機能付きの小型パソコン
そうですね。
私は仕事仲間からスマホを勧められるたびに、“ハンディパソコン携帯機能付きじゃん”と言っていますが、いつも軽蔑の眼で見られます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 12:31

携帯です



それ以上の機能を使い果たせないからです

ゲームとかフェイスブックもやらないし...

電話・メール・ナビ・カメラで充分!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>電話・メール・ナビ・カメラで充分
これだったら、スマホでなくて従来の携帯で事足りそうですね。
私もスマホを買っても、使いたい機能がそんなになさそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 12:26

スマホはスマホ派、です。



私の場合、電話機能は使用しません。
主にナビ、ブラウザ、マップなどを使用し、カメラとのリンク機能を使用することでの、画像チェックなどにも使います。
なのである意味、スマホじゃなく「タブ」のほうがいいのかもしれません。
将来の選択肢ですね。

そうなると、スマホじゃなくてもいいわけで…実際私は携帯との両刀使いです。
携帯は電話と、SMSで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、完全に使い分けて重複する部分は皆無という感じですね。
でしたら、スマホという言い方で完結ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 12:24

携帯することを前提として作られ、また実際に携帯して使用している(されている)ので、正しく携帯でしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、携帯・・持ち運べるサイズ、携行できるという意味ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/22 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!