dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度、アナログ耐性株の作り方について質問させていただいたのですが、より詳しい作り方を知りたいのでヨロシクお願いします。

A 回答 (1件)

新たに質問が出たことに気づかないでおりました(^^;



と 言っても私もその道の専門というわけではないので詳しいことは存じないのですが、原理的には特に難しいものではなく、要するにその耐性の対象となる基質濃度の高い培養条件で培養し、その中で増殖能力の高いコロニーがあればそれは耐性が高いと判断するわけです。これを高精度にやるためには、その培地の基質濃度を徐々に高いものにして選抜を繰り返す、という方法を取ります。
下の参考 URL の例では、5,5,5-トリフルオロロイシン(TFL)という基質を対象として、これに耐性な酵母の株を分離する手順が示されています。

参考URL:http://www.irii.go.jp/theme/h10/55_01.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!