プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度うちの両親が家を新築することになりましたが、
建築の総費用の中に、現場労働者の労災費用の負担分がはいってるそうです。労災というのは会社が負担するものだと思っていたので両親は納得できないようです。果たしてこれは正規の費用なのでしょうか。

A 回答 (3件)

事業所労災(一括有期労災)は、労働者(アルバイト・パートも含む)を一人でも使っていたり、元請工事をしたりする人が加入を義務付けられています。

ほとんどの場合、年間の請負工事額によって保険料を計算します。したがって事業者(建築業者)が加入するものです。

>建築の総費用の中に、現場労働者の労災費用の負担分がはいってるそうです

 見積書の中には「諸経費」という項目があるかと思いますが、大きな意味でこの「諸経費」の中にここで言う「労災保険費用」が含まれているという考え方もあると思います。
 しかし、明らかに、「労災保険料 ○○○○円」と要求されているのならば、「正規の費用」とは言えないと思います。

 詳しいことは分かりませんが、不明・不満な点があるのであれば納得行くまで説明を受けるべきだと思います。大きな買い物なのでその辺はしつこいくらいにがんばりましょう。

参考URL:http://www.u-kensetu.gr.jp/rouho.htm#rouho
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。両親に聞いてみた所、明らかに「労災」と記入してあったそうです。もう一度聞いてみたいと思います。

お礼日時:2004/06/01 21:37

予備知識として、労災保険は全額元請の会社負担で労働者は一切負担しませんが、個人で働く大工さんはよく一人親方として労災に特別加入して自分で保険料を払っていることがあります。



いずれにせよ、工事原価の内訳の人件費には、職人さんの給料をはじめ、社会保険料やこの労災保険料も法定福利費として含まれているわけですから、実質どこの会社でも請負価格に反映しているはずです。

ただし、露骨に労災の負担分と言ってるのには確かに問題がありそうですね。ひょっとしてバカ正直に原価の内訳を教えてくれる良心的な大工さんなのかもしれませんよ。

交渉したとしても、明細内容が変わるだけで、請負金額が安くなるとも思えませんから、大工さんに悪い印象を与えないほうが、結果的に良い家ができていいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね・・。しかし仮に交渉して、じゃあって同じ金額で違う明細だとそれも怖いですね。ご意見、大切にさせて頂きます。

お礼日時:2004/06/02 11:54

まず、労災保険料は会社が負担するものでは「ありません」。


これは、雇用保険と同じく「労働者自身」が負担するものです。労災保険金は、この労災保険料を元に、政府が支払います。不足する場合、国庫からの補填も法律で認められています。

ただ、中小事業主(大工の親方やその従事者など)は労災保険に加入していない(労災保険金を納めていない)ことが多いようなので(大企業では無理やり徴収されます)、事故があっても労災保険金はもらえません。工事のない月まで支払うのもばかばかしいという考えもあるのかもしれません。
ただ、詳しくは分かりませんが、普段払っていない労災保険料を急に払ったからといって、労災保険金がもらえるとは思えません。

今回行っている労災費用というのは、上記「正しい」労災保険の話ではなく、おそらく一般の損害保険の類でしょう。その保険料を工費に上乗せしているわけです。ちゃんと労災保険に入っていれば、このようなものは不要です。
これが正規の費用かどうかは微妙なところです。確かに、施主であるご両親が労働者を「危険な業務に従事させている」という言い分も成り立ちますから、あながちおかしいともいえません。ただ、労働者がちゃんと労災保険に加入していれば不要な費用であることは間違いありません。
別の住宅会社に合い見積もりを出してもらって、相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。損害保険の類としては火災保険の記入があったそうです。やはり施主に負担させて
それに関して説明ナシというのはおかしいですよね・・。参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/06/01 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!