dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中小企業で事務全般を担当しています。
このたび、もう一人の事務の女性が出産を控え、育児休暇を取る予定です。
『中小企業子育て支援助成金』の対象に該当するのですが、
小さな会社でしかも初めてのことなので、何もわからずにいます。
助成金の申請は、育児休業を終え復帰後6ヵ月たってからだと思いますが、
産休に入る前にしておかないといけないことはありますか?
また、やはり社会保険労務士の方でないと申請は難しいでしょうか?

A 回答 (1件)

 パンフレットを見ると、添付書類に(1)「一般事業主行動計画策定届(写」(2)「就業規則(写)」と記載されていますので、(1)の実施のために必要にな(2)の変更(育児休業関連)手続きと届出、(1)の策定・届出が必要ではないかと思います。


 少子化対策は国や自治体が力を入れている分野で、北海道のように無料で社会保険労務士を派遣し、就業規則や一般事業主行動計画策定について指導・助言してくれる事業を行っているところもあるようですので、就業規則の改正等を会社だけで行うことに不安がおありでしたら、自治体に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
 また、一般事業主行動計画策定届については、労働局雇用均等室が担当していますので、そちらでアドバイスを受けてもいいと思います。(どのように相談にのってくれて、どの程度具体的なアドバイスを受けられるかはわかりません。すみません。)

http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/ryourits …(育児・介護等雇用安定助成金(中小企業子育て支援助成金))
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/jiseda …(一般事業主行動計画)
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/jiseda …(中小企業のための一般事業主行動計画策定のポイント)
http://www.hiroroudoukyoku.go.jp/contens/kintou/ …(一般事業主行動計画)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/057F …(両立支援促進・パートタイムアドバイザー派遣事業:北海道)
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1388/C13 …(就業規則)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/ji …(就業規則)
http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/kintou/kintou …(「一般事業主行動計画」の計画例及び解説、「一般事業主行動計画」取組事例集~子育てサポート 当社の場合)
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX …(労働基準法)
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX …(育児・介護休業法)

http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/roudouky …(労働局雇用均等室)
http://www.mhlw.go.jp/link/index.html#sisetu(労働局)
http://www.jiwe.or.jp/gyomu/support/assist1_3.html(参考:育児・介護雇用安定等助成金(両立支援レベルアップ支援金):21世紀職業財団)
http://www.fuboclub.net/kosodate.htm(参考?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもご丁寧な回答をくださってありがとうございます。
やはり助成金に関しては、専門家の方が良さそうですね。
上司にも相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/16 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!