アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

統合失調症で6年ほど通院している者です。

去年の11月に仕事を辞めて以降、仕事が出来ない状態が続いています。

昨日、主治医の先生に就労継続支援B型事業所に通うことをすすめられたんですが、ネットで調べるとB型事業所の工賃は月1万円ほどのようです。

これは利用料を除いた金額なんでしょうか?

前にA型事業所やB型事業所について市役所に聞きに行った時に「前年に一定以上の所得があると、利用料が月9300円かかる」と説明を受けました。

私は前年まで仕事は出来ていたので、利用料が月9300円かかると思われます。

工賃が1万円で利用料の9300円が引かれると、月700円ほどしかもらえないことになりますが、そういうことなんでしょうか?

それなら、なんかバカバカしくて通う気になれないので、もう少し回復を待ってA型事業所に通おうかと思うんですが…。

それとも、利用料を引いた手取りが1万円という意味なんでしょうか?

A 回答 (2件)

支援学校教員です。

まず、基本的な話から。

実際に「就労継続支援施設」に通うには、医師ではなく、「就労移行支援施設」での「認定」が必要です。

つまり、あなたが「働く意欲はあるが、まだ働くことができない」と「認定」してもらうのです。

これは医師ではできません。自治体によっては、認めるところもありますが、基本的に「就労移行支援施設」で就労支援員が行います。

また、その為には「就労移行支援施設」での実習が必要ですが、「就労移行支援施設」はその人が一生の間、24か月しか利用できません。

それと、B型の作業所で「工賃が1万円以上」の処は、かなり少数です。ほとんどが5000~2000円ぐらいです。そして、利用料は別です。

最近ではA型でしか「認可されにくい」ため、A型は増えていますが、多くのB型に通っている人で「就労意欲がある」と思われる人がA型に再度申し込まれます。ですので、あなたの思いだけで「A型に入る」のは、競争力から言って「不利」となります。(B型に通っている人は「現状、通えている」という評価を受けます)

ご参考までに。
    • good
    • 19

前年度収入があると、どうしても


利用料が必要になります。

ただ、B型就労支援の単価があり
地域やその施設の業績たとえばどれだけ
就労へと復帰出来たか等によって
単価が少し変わります。
例えば1日465単位の場合利用料は
4650円の1割負担、465円
465円×利用日数となります。
工賃-利用料となるので
手元に来るのはわずかです。
あくまでも、一般就労へと向かっていくための
訓練の場と考えて私は利用をしました。
密に支援員さんと話したりして
利用をさせていただきました。
利用料を払っていますからね。
公的機関が募集する、非常勤として
各作業所に募集があり応募して
偶々合格して、それも任期満了
そして、今は福祉施設の事務員として
障害者雇用にて働いています。

利用をする為の相談や見学を
してから、納得できたら、利用をしてみるのも
良いのかもしれませんね。

時々立ち止まっても良い、ゆっくり
前に進んでいきましょうね。
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!