準・究極の選択

プロバイダのサポートセンタは電話しても、なかなかつながらないことが多いようですが、何回に1回つながれば「OK(なあいいかな?)」と思いますか?

最近のインターネット需要の増大により、初心者の利用も多くなっており、PCの設定方法とかサポートセンタに電話して教えてほしいのですが、なかなかつながりません。

A 回答 (5件)

私はプロバイダは@nifty、PCはDELLを使用しています。

両サポートとも順番に繋いでくれますので待っていれば(混んでいる時は15分位)必ず繋がります。サポートによっては何度電話しても話中で繋がらないところありますよね。その場合はなるべく空いていそうな時間帯にかけています。順番に繋いでくれる方式が良いですよね。
    • good
    • 0

所謂サポートセンターは、PCに限らず、TEL予約センターなどでもそんなにたくさんのオペレーターが居る訳ではないので、なかなか一回では繋がらないですよね。


普通はかかってきた電話を順番に取るようにはなっているので、切ってしまわずにそのまま、オンフックにでもして気長に待つのが一番効率的です。
切って掛けなおすと、また一番最後になってしまいます。


蛇足ですが
私はPCやソフトのサポートなどはTELよりメールを使うようにしていますが、某ソフトメーカーなどは3ヶ月くらいしてやっと返事が(それも的外れな)きて、がっかりだったりします。
    • good
    • 0

電話を受ける側からの裏話を少々・・・



僕は逆にサポートセンターで(但しプロバイダではありませんが)電話を受けるほうですが、正直なところ予備知識も持たずに電話をかけてくる方は僕の担当部門でも日に日に増えております。どうやらプロバイダに限らず全体的に増加の一途をたどっているらしいです。まぁ勿論それをサポートするから「サポートセンター」なのであって、それも致し方ないと言えば致し方ないのですが・・・

ただ、その予備知識の部分から丁寧に教えてあげ(ぞんざいになんてできないですしね)、そこから核心に迫る回答をするとなると、どうしても時間がかかることは否めません。場合によっては一人のお客様にかける時間は30分くらいになる場合もあります。またサポートセンターなるところは常にいたずら電話の格好の餌食になることが多く、そのせいで他の善良な顧客を待たせていることも事実です。

そこでサポートセンター側の立場から見てかかりやすい時間を紹介しましょう。
ただし全てのセンターであてはまる訳ではないので参考程度でよろしく(^_^;)

☆ご飯時(特に昼飯時)は「絶っ対に」避けましょう。オペレーターも人間ですからご飯を食べにいっている時間帯は必然的に人員は減少します。場所によってはシフトでずらしていることもありますが、それでもご飯を食べる時間をべらぼうにずらすことは出来ないのでやはり避けた方が賢明です。

☆統計的には営業開始時刻から中休み(と思われる時刻)までの時間を4等分して、開始から4分の1くらい経った時間がいつもやや空きはじめることが多いです。同様に中休みから営業終了までの時間を4等分し、その4分の1経った頃合がかかりやすいです。(大まかな目安くらいに捉えてください)

☆24時間営業のセンターなら深夜、それも午前3~5時くらいがやや狙い目です。まぁ理由は想像できると思われます(^_^;)

☆自動音声で「しばらくそのままでお待ちください」と流れた場合、順番待ちになっています。そのまま待ちましょう。
ここで架け直すと順番待ちの列の最後に戻される形になります。よく「何度も架け直したが架からないじゃないか」と言われますが、これって逆に自ら時間がかかることを選んでしまっている状態で勿体無いんですよ(-_-;)
まぁ「しばらく時間をおいてからおかけ直しください」のトーキーなら架け直すしかありませんが・・・(大汗)

そうそう、順番待ちをさせる場合というのは逆にいえば、あなたの順番が回ってきた場合によほど簡単なことなどでなければ、同じくらいの時間をあなたにもかけることを暗示しています。待たせるという事はそれだけ一人一人に丁寧に答えてる、ともいえるのです。

まぁ色々言い訳じみてますが、サポートセンターの内部はかなり擬似戦争状態な場合がほとんどですので、ご理解の程をお願いしますです、ハイ m(__)m
    • good
    • 0

裏話などを書いてくださった方もいますが、時間帯もありますがサポートセンターの体制でしょうね。

 時間帯もありますがいろいろです。 OCNは比較的に早いです。 @niftyは一般は遅いようですが、法人問合せは早いようです。
パソコンはゲートウェイが2ヶ月かけても時間帯で使用が出てもらえず、メールでも返事がこず、FAXで送ったら次の日に電話連絡があったという笑い話的経験もしていますし、NECはランダムで全国受付しているのでこちらの番号を先に言わないとこの次はないようです。
信頼性のある会社でサポートのしっかりした会社を選んでください。
    • good
    • 0

インターネットプロバイダ。

のサポセン関係者でした
ええと、内部ですが。前の方が書かれている様に実際に戦場です

何度繋がればOKに関してですが。
こちらはかけたことが無いのでどうともいえませんが。
ウチの職場では何分客が、何人待っているか全部表示が出ていました。
つまりOPも焦っている状態がわかるというコトですね。
何度かけなおしても、待ちの順番に回される上。
13~15時は休憩等のOPの入れ替わりが激しいので
避けたほうが無難かも知れません。(一番着滞ランプがつく。OPは焦る(笑)
OPには気の毒ですが。何気に一番空いているのは平日の11時~12時です。
大抵その時間だったら繋がると思います。

質問の内容についてですが。そのプロバイダーの「接続・送受信」
が主だと思ってくだされば。ありがたいです。PCの設定と一口に言われても
ハードに関してはメーカーに回されてしまいますよ。ソフトも内容によっては同様です。
ウィルス関係でバスター・ノートンが絡んで居るならプロバにまわしても
原則的な解決には中々繋がりません(対処は教える場合もありますが…)

後半は要らないですね。まぁ、専門の愚痴と思っていただければ幸いです。
正直個人的には、原因がわかりそうな知り合いをとっ捕まえるのが一番早い気もしますが(。。;(マテ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!