誕生日にもらった意外なもの

このサイトで東洋の人が同棲って大事っていうのを読みました。

日本で同棲ってでてきたのはそんなにまあまあ新しい話ですよね。

フランスでは結婚制度が難しいから、同棲制度ってあります。
経緯は同性婚からとかいろいろありますし、結婚に至る同棲というのも多いとも。

事実婚ですけど、最近の日本の同棲ってどう思いますか?
離婚が欧州ほど難しくない日本ではただ乱れているだけなのか。東洋の旧来の倫理が大事なんでしょうか?

それとも所得の低下などで拡充する制度なのでしょうか。

また若いカップルが一緒に生活するのも、事実婚なんでしょうか?

A 回答 (4件)

大人の恋は結婚して一緒に子供を育てたいというものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは大事な感情ですよね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/26 07:03

倫理観なんて時代と地域によって様々に変わりうるものです。



「昔は同棲なんてなかった」って仰る方も多いのですが、江戸時代の庶民では、嫁入りとか婿取りなんて宣言しないまま、家に訪ねてくる人ができ、いつの間にか泊っていくようになり、子どもができた、というようなことも珍しくもなかったとか。
武家とか、裕福な商人とかだと、きちんと嫁取り、婿取りだったわけですけれどね。

明治になって戸籍が作られても、婚姻届なんて面倒なことをせずに同居なんてざらだったらしいです。
しかも離婚率も今の1.5倍という説もあります。
浮世絵氏の豊原国周のように、何十回も「結婚」したなんて人が記録を押し上げている可能性も高いでしょうけれど。

結局は、「結婚」に何を求めるか、すごく「結婚」を大事に考える人と、逆に「結婚」になんて意味がないと考える人が、同棲をするのだと思います。
「結婚」を大事に考える人は、「結婚」して上手くいかないと嫌だから、まずは同棲して確かめる。
逆に「結婚」なんて紙きれ1枚と思う人は、そもそも必要がないから「結婚」せずに一緒に暮らす。


事実婚、内縁の夫婦関係と、同棲や恋人との違いが問題になるのは、どちらかが浮気をしたとか別れ話が出た場合に多いですね。
判例で認められる事実婚というのは、籍は入れていないが住民票には「無届けの配偶者」として届けている、通称として相手の姓を名乗っていた、「妻」「夫」と色々な書類で書いていた、などが多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔は1.5倍だったんですか?

事実婚、内縁と恋人の同棲の違いはありがとうございます。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/26 07:01

日本では大昔からなし崩し的に結婚する人が多いですよ。

まず,よさそうな人がいれば夜這いをしてうまくいけば周りから承認を得て同棲し始め,子供ができれば結婚するというのが一般的です。(武士階級は貞操観念があったけれども,それ以外の人の貞操観念は弱い。)
明治時代でも,それを踏襲しています。明治の終わりに近づいて民法ができてから婚姻届を出すことが求められるようになりましたが,そのころでもほとんどの人は内縁を経てから結婚しているのです。家風に合わないかもしれないかもしれないなど,いったん一緒に暮らし始めても妻を実家に帰すことがあるかもしれない状況では,うかつに婚姻届など出すと戸籍が汚れるとして,一定期間(子供が生まれるまでとか,親が承認するまでとか)の内縁の時期を取ることはごく普通のことでした。
戦後になり民法が新しくなってしばらくしたころになってようやく,すぐに届出をすることが多数派になったのです。それは法律では届出を行っている夫婦だけを保護しようとする「進歩的な」考えがようやく根付いてきたということです。
しかし,1980年代になると女性の社会進出の増大に伴って,戦後家族モデルが動揺して,そのような内縁(別姓夫婦,事実婚)を保護すべきだと言う考えが起こってきました。昔の事実婚とは異なる意味をもつ「事実婚」です。

> 事実婚ですけど、最近の日本の同棲ってどう思いますか?

昔に戻ってきたともいえる。

> また若いカップルが一緒に生活するのも、事実婚なんでしょうか?

一応,結婚したという意識があるのを事実婚,ないのを同棲と区別している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の意識として、案外そうだったんですね。

逆に戦後は「進歩的」??

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/26 06:59

戦前の日本に於いて、同棲する時期がありませんでした。


同棲とは、未亡人や妻に先立たれたか、ヤクザ者が一人寡婦と一緒に暮らす程度の話でした。
なんせ16歳で嫁に出されましたからね。
二十歳過ぎて独身者は、日本の田舎でも1980年代まで言われたものです。

この頃の東京は、バブルで貞操観念なんて吹き飛んでいました。
女性も大学へ進学し、平気で男を取っ替え引っ替えしていました。
30代でも独身者が大幅に増えました。
これが次第に田舎へと浸透していきます。
2000年では、全国どこでも晩婚化が進みました。
これで何が増えたかというと、結婚しないで未婚で同棲時期を過ごす若者と、老齢で独身になった老人の同棲者が増えました。

これが現在の状態です。
そして、若者の考え方も変わりました。
今ではDVなどの例も多いので、SEXしてみないと、相手との相性も分からない。
一緒に暮らしてみないことには、食生活や、私生活でなにか気に入らないことがあるかも知れない。
という不安解消のお試し期間ですね。
僕も経験ありますが、付き合う?って決める以前に、とりあえず家泊まる?って感じで始まりました。
そのまま結婚する人もいるでしょう。
うちも何人かそう過ごして、今の妻になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時勢を追っていくとそうなんですね。

やはり時代で変化していきますね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/26 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!