dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、20代後半の頃、二つ上の異性と交際しました(都内のイベント会場のカップリングパーティーにてカップルになった)。初めのうちは、紳士的で優しく、会話も弾んでましたが、2週間くらい経つと、元カノの話を持ち出しました(“前の彼女は自分から俺にベタベタしてくれた”・“前の彼女は気は強いけど、色っぽい子だった”・“体型も華奢な子だった→スリーサイズ公表)を言ってました。私が身体の関係を拒むと、赤ちゃんがバタバタする行動を取るのも絶えなかったです。そして、私になんだかんだ注文をつける・文句つけるも絶えなかったです。当時、私の体型は普通でしたが、相手からいつも“俺は華奢な女性が好きなんだ。”言われ、華奢になる努力をしましたが、お金に余裕も無い、タイミングが合わない上、報われなかったです。当時私は、ポケベルを持ってましたが、それに対して相手は、“ポケベルを持つ女は、遊びの対象と見られるんだよ”と言ってきました。思い通りに行かないと腹を立てるのも、茶飯事でした。家庭環境は、父親が蒸発し、母親と二人暮らしでした。妹は既に嫁いで、子供がいます(養護学校に通ってる息子)。
交際期間は半年でしたが、最後の電話では、“俺、一緒にいても、冷たく接してたでしょ。これから先、付き合って行く自信ないから。それに、前の彼女の事が忘れられない状態で付き合ってたんだ。ごめんね”と言ってきました。
上記行動をした異性(元カノ話を含め)は、今で言えば、人格障害の一つと言ってもよいのでしょうか?そして、本当は元カノと復縁の事で、向き合い、連絡取るなり、自宅に行くなりしたかったが、拒まれる事が恐かったから、行動に出来なかったのでしょうか?そして私は、結局、元カノの身代わりとして、利用されたのでしょうか?この異性に別れを告げられてから、カップリングパーティーへ前向きに参加し、気の合う異性とカップルになり、別れた理由を聞かされ、私は上記の事を話しました。そしたら、その異性は“そいつ、幼児性が抜けてない、子供だよ。乳離れ出来てないよ。今でもそいつ、母親のおっぱい飲んで甘えてるんだよ。別れを告げられて良かったんだよ君は”と言ってくれました。新しく出会った異性は、タイミング合わず自然消滅しました。後者の異性には感謝したい気持ちです今でも。

A 回答 (1件)

>今で言えば、人格障害の一つと言ってもよいのでしょうか?



そこまではないと思います。
過去に交際した彼女の幻影(自分のいいように脚色済み)を追いかけ続ける人は私(男です)の友人にもそこそこいますよ。

>後者の異性には感謝したい気持ちです今でも。

その後者も大した人に思えません。
他人のことを「子供だ」というほど、その人も大人でもないなと感じます。

なにより、あなた自身がそのような過去の人たちを引きずっていますね。

その状態のままだと、次に出会う人たちに失礼になるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つ年上の異性は、今、振り返れば、家庭環境に問題あり人でした。食べ物の好き嫌いは激しく、独り占め癖も激しい〔特に食べ物〕人です。思い通りにならないと、すぐにカッとなり、癇癪を起こす人でした。〔サザエさんのイクラちゃんの大人バージョン〕別れを告げられて、平和でした。

お礼日時:2014/11/02 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!