プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

$10.95 USDの海外のソフトウェアを購入したいのですが
PayPalしか受け付けてくれません。

クレジットカードでドルを支払うことになると思いますが
その場合、購入日の最終レートで換金されて請求がくる感じですか?

A 回答 (3件)

paypalでの支払時に「通過換算オプション」を選択できるはずです。


デフォルトは、paypalの換算を利用するになっているので、このままだとNo.2の方の回答にある、2.5%と言う高い手数料が取られてしまいます。

このオプションを「売り手の請求書に~」を選べば、No.1の方の回答にあるクレジットカード会社ての計算になり、通常1.6~1.63%の手数料が取られます。

なお、換算タイミングは国際ブランドによって異なり、VISAとMASTERはカードの利用データがVISA、MASTERのセンターに到着した日、JCBは加盟店に支払を行った日になるので、いずれにしろ購入日のレートが使われる訳では有りません。
購入日から円安傾向になるか円高傾向になるかで支払額が変わって来ますので、注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうだったんですか、よく使い方を調べてないと、大誤算になっちゃいますね。
購入の際は、その点注意しておきたいと思います。

お礼日時:2014/12/04 03:40

PayPalkの場合はクレジットカードからドル建てで支払うのではなくPayPalの設定したレートで換算した日本円で支払うことになります。



銀行のTTSやクレジットカードのレートより悪くCashSに近いものになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/04 03:40

購入日ではなく、クレジットカード会社に利用情報のデータが届いた日がベースになるところが多いと思います。


届いたその日のレートが適用される会社と、数日後のレートが適用される会社と、さまざまです。
また、レートはクレジットカード会社が独自に決めたレートで、たいてい、ネットで調べられる一般的なその日の「為替レート」より1~2円高いと考えておくとよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、全体的にそうなのですね。

お礼日時:2014/12/04 03:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!