dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許証更新の案内が来ました。
優良運転者なので、最寄りの警察署か
試験場で更新が出来ます。
しかし1才になったばかりの子どもがいて
旦那は日曜日のみの休みなので
更新に行くとしたら日曜日…
しかし試験場は大混雑が確定。
なので出来たら平日に行きたいのですが
身内に子どもを預けることが出来ません。
試験場又は警察署で更新する際、
子どもを連れて行ったことある方いますか…?
大混雑なのを我慢して、日曜日に行った方が
良いでしょうか…?

A 回答 (4件)

今年、某都市で平日に優良講習を受講しました。



小さいお子さんを連れた方が結構いらっしゃいました。
ビデオ視聴の際にお子さんが飽きて声を出しても、良い意味でみんな無視(笑)
それ以上だと講習官が「外へどうぞ」と中座もOK
「せいぜい1時間位のものですから」という雰囲気が全体にありましたね。
これもゴールドの特権でしょうか。通常講習や違反者講習ではこうはいかないかもしれません。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
先程、警察署へ確認したら“周りの方へ配慮して頂けたら”とのことで、なるべく空いている時間を教えて頂き、連れて行くことにしました。

お礼日時:2014/12/03 11:31

小さなお子様がいらっしゃると、困ることが多くなりますよね。

自分のことを思い出します。

1才というと、可愛い盛りですね。それと同時に、不特定多数の人混みの中でいろんな菌をもらってきます。
母親からの免疫ももうなくなっていますし、これからの時期は、インフルエンザのことも気に掛けてあげなければいけないですね。

ご質問の免許証更新ですが、平日比較的好いているときに、預かってくださる方がいらっしゃればいいのでしょうが、出来ないとのこと。
でも幸い、日曜日はご主人様が引き受けてくだされば、確かに混んで時間は掛かりますが、お願いされたらいかがでしょうか?
主様と、ご主人様にはデメリットかもしれませんが、お子様には一番よろしいのではないかと。

警察のほうで、託児所があればそれに越したことはないですが、だめ元で一度お聞きしてみればよろしいのではないでしょうか。案外、そういったことが多いと思いますので、何か対策があるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な返答に、私の気持ちまで汲んで下さり、ありがとうございます。
やはり日曜日なら息子はパパと一緒なので!何もストレス感じず過ごせますよね。ダメ元で警察署にも聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/03 09:48

休日日は予約制なので平日のようにいつでも誰でもどうぞという事になっていませんよ


都道府県により違いあるのかもしれませんけど、更新ハガキに予約の案内書いてありますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
更新のハガキには、日曜日の受付は“免許証更新のみ”と記載されているだけで、予約等はないようです。ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/03 09:52

私のところは警察に行って申請用紙を書き、


証紙を買って窓口に出せば、あとはビデオを1時間見て終わります。

お子さん連れは見たことないですが、
問題ないかと思います。

警察の交通課に問い合わせられたらよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度警察署に問い合わせてみます!

お礼日時:2014/12/03 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!