アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シリコンで、型を作りレジンにて,直径15ミリほどの、ギアを複製しております。レジンを、注入する際、残ったフィルムケース半分ほどは、一時間ほどで,硬く硬化しましたが、容積の小さいギアのほうが,硬化がかなり遅いです。化学反応の結果、容量によって,こんなにも硬化時間が、違う物なのでしょうか?どれくらいの時間硬化させておいたほうがよろしいですか?

A 回答 (2件)

レジンのA液、B液の混合は小さくなる程シビアになるので、おそらく一方の比率が多いのでしょう?



 レジンは硬化の目安が容器に書いてありますがその通りに従っても実は内部で化学反応が続いています。
自分は大事をとって1日は置いておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答え頂き有難うございます。 二液の混合には、半透明のフィルケースの中ほどに、線を引き目測にて行いました。秤は用いていません。ギアほどの、容積では,秤にて計量しなければ,使い物になるギアはできませんか、それとも一日放置すれば、大丈夫でしょうか。

お礼日時:2004/06/11 18:41

フィルムケースで調合したとすれば発熱反応ですから多いほど早く硬化します。


良く混ぜてあれば最終的には両方が同じ硬さになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。明日まで待ってから、作業したいと思います。

お礼日時:2004/06/11 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!