dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
私は大学生で学費を稼ぐためバイトをしています。

1ヶ月前、バイトをバックれてしまいました。
バイトがめんどくさいとか、嫌な人がいたとかではありません。
軽度の失声症になったからです。
バイト中のみ声がでなくなり、お客さんにもいろいろ言われ、しばらく接客業はしないほうがいいと思い、その月いっぱいで辞めることを主任に伝えました。
ですが、辞める時期を延してほしいと言われ、辞めようとしていた日より長く働くことになりました。
でも、声が全くでなくなり、もう嫌になりまだ、バイトが残っているのにバックれてしまいました。自分のことだけしか考えていなく、逃げ出してしまったんです…

それから、違うバイト先を見つけ、そこでバイトすることになりました。
そこに、、前のバックれたバイト先のパートの方の名前があったのです。
こんなところで遭遇するとは思っていなかったのでとても後悔しています。
今度、その方とシフトがかぶっています。
その人と会ったときになんて言えばいいでしょうか…
謝るべきですよね。
きっと、今のバイト先の店長にもわたしがバックれたことがバレると思うし、前のバイト先の方たちにもわたしの今のバイト先がバレてしまうと思います。
自分が悪いのは承知しています。
わたしはどうすればよいでしょうか?
回答お願いいたします。

A 回答 (6件)

バイトを無断で辞めてしまったのですね。

パート先の方には真実を伝え謝ればよいと思います。ご自分のミスを認め謝られた方が気分的にもスッキリしますよね。そして同じ過ちをしないよう頑張ればいいと思います。上手くいきますよう願っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今度あったら挨拶して謝ろうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/15 16:07

仕方ないですよ。


無理に引き伸ばしてきた先方に問題があると思います。
それを説明すればいいと思います。
バイトよりも体を大事にすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/19 13:18

パートの人は理解していると思います。

恐れることはないです。
私はバックれたことはありませんが、倉庫内のバイトでパワハラで罵られて辞めたあと、
半年後ぐらいにドラッグストアのバイト先にいったら、以前のパートの人も転職して再び
同じ勤務先で働くことになりました。
罵られていたことなど、可哀相だったと感じていた~から話は始まり、
実はアタシもあそこは問題だと思っていたという話になりました。
冷静に考えればそのパートさんもやめて同じく働いているのだから過去のバイト先を
裏切っているようなものですから。
店で仕事しているときに、過去のパートさんたちが客として来たことはありますが、
私の状況を理解してくれている人ばかりなので懐かしい時間をすごせました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少しきつめの方なので許してもらてるか不安ですが…
回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/02/15 16:09

もう辞めた先の元上司、偉そうな顔をさせる事はない。


卑屈になるな!
自身を持て!!
ええ、ここで働いてますけど何か?くらいの事を言ってやれ!!!

そうすれば、間違い無くあきれられるだろう(^^;;

そんなに気になるなら、先手打って謝れば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝りたいです…
回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/02/14 21:58

接客業で声がでなくなったら


どうしようもありません。
それはもう、仕方がないと思います。
そのパートさんにも
声がでなくなっちゃって、、と
言えばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/02/14 21:57

タイミングをみて謝ってみては?


当時は、声が出なくなるほど大変な状況でしたら、察してくれるのでは?

また、軽蔑されたとしても、それはその時。 現在の働き方を周りに示していければ
きっと大丈夫ですよ。

なるようにしかなりません。
何とかなります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少し勇気が出ました。
謝りたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/02/14 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!