dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来、国立大学の天文学科(東大か、神戸か、筑波あたり)に進みたいと思っているのですが、高校では理科のどの単元をとればいいのでしょうか。高校の入試がひと足早く終わって、とりたい単元を選ぶプリントを高校から渡されたのですが、どれをとればいいか分からなくて…。あと、社会とかでもこれを選んどかないとまずいみたいなのあったら是非!

A 回答 (1件)

理系の理科は「物理」と「化学」がデファクトスタンダードです。

よほどの理由がない限りこの組合せを選んでおくべきです(他では志望先が制限されてしまいます)。

社会科は現課程では地歴は世界史が必修ですよね。しかし理系入試では「倫理・政経」という二つで一人前の科目を選択する人が大半でしょう。地歴にするならB科目でなければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみませんm(_ _)m
助かりました!ありがとうございます!
がっつり参考にさせていただきます!

お礼日時:2015/02/25 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!