プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問させていただきます。

当方個人事業主で確定申告の準備真っ最中ですが、
経理処理の仕方がわからない点があり困っています。

事業用のA口座とB口座を持っています。

A口座には事業による売り上げが入ってきます。
しかし事業で使っているクレジットカードの引き落とし口座にA口座が登録できなかったので、仕方なくB口座を登録しています。よって、毎月の引き落としはB口座で行われます。

当方は引き落としの度にA口座からB口座へ引き落とし額ちょうどを移動させていました。
こういった場合どういった経理処理をするのが正しいのでしょうか?

会計素人で独学で勉強しながらやっていますが、わからなくて困っています。

ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

A口座もB口座も事業用の普通預金なのですね。

家事用の普通預金口座は別に持っているのですね。その前提で回答します。


会計ソフトの当座資産の区分に「普通預金」という勘定科目にがあるはずですが、質問者の場合は、その勘定科目を使ってはなりません。

質問者の場合は最初に、当座資産の区分に、「普通預金A」、「普通預金B」という科目を新規に設定して下さい。設定の仕方は会計ソフトのマニュアルに書いてあります。

そして、

A口座に売掛金が入金した日、
〔借方〕普通預金A ☆☆☆☆☆/〔貸方〕売掛金 ☆☆☆☆☆

A口座からB口座へ預金を移動させた日、
〔借方〕普通預金B ◎◎◎◎/〔貸方〕普通預金A ◎◎◎◎

B口座からクレジットの代金が引き落とされた日、
〔借方〕未 払 金 ◎◎◎◎/〔貸方〕普通預金B ◎◎◎◎

というように仕訳して下さい。これでOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答どうもありがとうございます。

よくわかりました。
とても参考になりました。

お礼日時:2015/03/08 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!