重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PL学園野球部、存続が危ぶまれています。ところで、清原、桑田、立浪などが活躍した全盛時代、監督は中村順司氏でした。私は中村監督がPLを去った理由が分からないのです。あれほどの功績を残した監督が、なぜあっさりと辞めたのでしょう。慰留もなかったのでしょうか。どうも何か裏があったように思われて仕方ないのです。今回の件でも、ピンチヒッター的に監督復帰があってもいいと思うのですが、そんな話はさっぱり聞こえてきません。どなたか、事情をご存知の方がおられたら、教えてください。

A 回答 (2件)

PL学園の野球部において、しばしば、部内イジメというか、暴力事件が発生していた、ということは有名な話です。


中村氏が退任したのは1998年ですが、1997年に上級生が下級生に対して暴力を振るったことで、重傷をおう、という事件が発生しています。恐らくは、これが直接の原因であると思います。
さらに、質問者様が全盛時代と呼んでいる時代のエース・桑田真澄氏は、著書などにおいて自分が高校生であった頃にも、上級生による下級生に対する暴行事件が数多くあったことを証言しています。
これらからわかるのは、PL学園野球部では、中村氏が監督であった時代から上級生による下級生に対する暴力事件と言うのは、既に常態化していた、ということです。

その後も、この暴力事件は次々と発覚しています。
20001年には、被害を受けた元生徒が学園を相手に損害賠償訴訟を起こし、その裁判の中で、部員による女子マネージャーへの性的暴行などの事実も証言されました。

今回のPL学園野球部廃部問題も、元々は暴力事件をきっかけに監督が辞任し、また対外試合も出来ない状況になったことがきっかけです。
そのような中、そんな暴力事件が数多く起きていた、と証言されている元監督を招致する、というのはさすがに無理があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私は暴力事件は中村監督が退任してから起きるようになったと誤解していました。だからそんな名監督がなぜ突然辞めるのか、不思議で仕方がなかったのです。高校野球の監督は長くやる人が多いですからね。暴力体質は中村監督在任中から既にあったのですね。これで裏がすっと理解できました。おそらく、内部で責任問題が生じ、それで辞めることになったのでしょう。しかし中村監督に野球と縁を切るつもりはなく、だからすぐ大学野球の監督に就いたのでしょう。どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/03/19 08:37

PL学園の野球部において、しばしば、部内イジメというか、暴力事件が発生していた、ということは有名な話だそうです。


中村氏が退任したのは1998年ですが、1997年に上級生が下級生に対して暴力を振るったことで、重傷をおう、という事件が発生しています。
恐らくは、これが直接の中村監督が退任した原因であるかと思います。
さらに、PLの全盛時代と呼ばれた時代のエース・桑田真澄氏は、著書などにおいて自分が高校生であった時にも、上級生による下級生に対する暴行事件が数多くあったことを語っています。
これらからわかるのは、PL学園野球部では、中村氏が監督であった時代から上級生による下級生に対する暴力事件と言うのは、既に常態化していた、ということです。

その後も、この暴力事件は次々と発覚していたそうです。
2001年には、被害を受けた元生徒が学園を相手に損害賠償訴訟を起こし、その裁判の中で、部員による女子マネージャーへの性的暴行などの事実も証言されました。

今回のPL学園野球部廃部問題も、元々は暴力事件をきっかけに監督が辞任し、また対外試合も出来ない状況になったことがきっかけです。
そのような中、そんな暴力事件が数多く起きていた、と証言されている元監督を招致する、というのはさすがに無理があると思います。

と、詳しい方がコメントをしておりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!