dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金の札を上手に数えるコツを教えて下さい。全然出来ません。なお指サックなしでお願いします。

A 回答 (5件)

私の場合はお札の束、下の部分を左での薬指と小指の間に挟んで


お札を少し曲げて、親指と人差し指の間にお札の上の部分を挟みます。
それで右手の親指をほんのりと湿らせてから、一枚ずつ数えます。

私の母はプロの会計士でして。
昔から会社を持っていたので、それを眺めている事が多く、自然に学んだ事です。
でもこれはきっと我流だと思うんですよね・・・
だから銀行員の方などに聞くのが一番良いと思いますよ。
    • good
    • 0

札束を扇形に開ければよりいいけれど


それができなければ、束を綺麗に揃えてから
束の片方を強くつまんでU字型に折り曲げて、その反対側を数えます。
数え方は5枚単位。
最初は5枚を目で数えてしまうのでなかなか捗りませんが
慣れてくれば3枚や4枚では少なくて6枚では多いのがひと目でわかるようになります。
そうなれば5枚ずつを1,2,3…と数えて20で100枚。数秒です。
    • good
    • 0

我流ならできるけど。

銀行員の友人に教えてもらったほうが綺麗にできるんじゃない!?
    • good
    • 0

紙幣を中指と薬指に挟み、


手のひらを自分に向けた状態で、
人差し指と親指で摘むようにして、
親指を動かしながらゲッヘッヘと呟く。
    • good
    • 0

喩えはオーバーだが、紙幣の束を扇形に広げられる?


それが出来れば簡単
それが出来ないのなら、そこから練習

指サックは関係無い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!