プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

メールを返信する時、件名に「Re」と出ます。英語では何の略になるのですか?

A 回答 (15件中1~10件)

Reply(返事をする)ですよ~。

    • good
    • 0

英語で「返事する」を意味する「Reply」です。

    • good
    • 0

「 ~に関して」 という意味のラテン語からきていると


いわれています。

なので、何の略でもなく「re」という単語というのが
通説です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(英/英)オックスフォードディクショナリーで調べたところ、
ラテン語からきている re = with regard to で 
「~に関して」ということが分かりました。
略などではなく「re」だけで一語なんですね。

お礼日時:2001/06/13 18:26

Return(リターン)ではないでしょうか…


もしやリバース…
    • good
    • 0

すみません、おもいっきり間違っていました


(--;)
    • good
    • 0

「response[C] 返答, 応答」の略です。



 Replyだという意見が多いですが、ネチズン同士での会話だと「あのレスどう思う?」とかいう風に「レス」と読むことが多いので、ReplyではなくResponseが正しいでしょう(私は10年以上前からパソコン通信やってますので、自信があります)

 メールの返信だけでなく、BBSである記事に対して自分の意見や感想を述べる時も「Re:~~」と使うことがありますね。
    • good
    • 0

すいません。

思い切り間違えてました。
2ndさんの回答が正解のようです。

「レス」というのも「Re=Response」だという勘違いから生まれた言葉らしい
ですね。

参考URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hibi00/antire …
    • good
    • 0

良くある質問で、皆さん答えられますが、


実は「これ」というふうには決まっていません。

Reply,Response,Return,Reaction...etc.
などなど、説はありますが。
こういうもの全てから考察して、
「Re」には何かに対する返事、とか反応という意味が
生じることから、メールでの返信にはこれがつきます。
    • good
    • 0

返信のことを「レス」と表現することもあるんで、「response」の意味もあるかもしれませんね。


自信はまったくありませんが。
パソコン通信のころは、返信、記事への返事などを「レス」と呼んでいた気がします。
    • good
    • 0

「レス」という言葉から「response」だという方もいらっしゃるようですが


それは後づけの理由に他ならず、

「レス返す時につくんだから、あれは response の略だろう」

という思い込みからきていると思われます。
だからといって、意味があとから変ることもあるので
現在どういう意味でもちいられているかなんて
わかりませんけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!