dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

布団のダニ対策として布団乾燥機を買おうと思っています。
ですが、今まで使ったことがなく調べてもどんなタイプがいいのかさっぱりです。
家族がアレルギー体質でダニにも敏感なためなんとかしたいです。
しかも家は畳の部屋しかなく、これから梅雨になる前に少しでもダニを減らしたいです。
象印が良さそうかな、と思っているのですが最近出たばかりみたいでしかも従来の布団乾燥機カバーを付けなくても高熱でダニを死滅させると書いてありました。
でもカバーつけなかったら効果なさそうと思ってしまいます・・・
人気のレイコップは評価がかなり悪いので候補に入れていません。
一番いいのはコインランドリーみたいなのですが近くにないため家でしかできません。
私としては布団カバーつけて乾燥させたほうが効果ありそうなのですが収納を考えるとカバーなしのほうがしまいっぱなしにならずにこまめに乾燥できそうなので悩んでいます。
また、やっつけたダニの死がいやふんなどを吸い取る掃除機は高いものじゃないと吸い取れないのでしょうか?
これから布団を新調したり乾燥機買ったりするのでダイソンなど高い掃除機はとても買えません><
今使っている掃除機は、1万しない安物でしかもホースが切れてガムテープで巻いているため買い換えようと思っています。
安い掃除機に布団用の吸い込み口を別売りで買ってちゃんとダニなども吸えるでしょうか?
布団に関しては、洗えるものにしようと思っていますがダニにも効果ありますか?
買うものは、

洗える布団
布団乾燥機
掃除機

です。
ダニアレルギーの方、こうしたら症状が軽くなった、おすすめの布団乾燥機や掃除機など何でもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

敷布団と掛け布団の間に挟むタイプの布団乾燥機でも、ちゃんとダニが死ぬ温度になります。


純粋にダニ対策なら、天日干しより有効でしょう。
ダニ退治モードがある機種なら問題ないです。
すのこベッドと掃除機を併用すれば、布団のダニはだいぶ抑えられると思います。

掃除機は充電式でなければ安くてもいいと思います。
掃除機はゆっくりと動かして、確実に吸い取るようにしましょう。
布団用の吸い口で布団を叩くようなものを使う場合は、ある程度早く動かしてください。

畳のダニ退治にはスチームアイロンが効果的です。
畳にタオルを敷き、その上にアイロンを当てスチームを送ります。
お持ちでしたら試して下さい。

そこまでしても症状が酷い場合は、素直に除湿機を使ってください。
何だかんだいっても、湿度を下げるのが一番効きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
梅雨までに教えていただいた方法で頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/04/29 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!