アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簿記3級を目指して独学中です。最近株価が上がっていますがこの評価益はBL,PLにどのように班益されるのでしょうか?
保有している株式の種類と保有目的および騰落率によっても処理は異なるかもしれませんが出来ましたらまず原則そして詳細と教えていただけたらうれしいです。

A 回答 (2件)

No.1です。

回答が遅くなりましたが「お礼」に書かれたことについて。

>4番目のその他有価証券は時価評価はするものの損益とせずに純資産に計上するとありましたが貸し方はどういう仕訳になるのでしょうか?

 リンク先にも記載がありますが、

・時価を資産の部(借方)に計上
・時価と取得原価との評価差額の合計額を純資産(資本)の部(貸方)計上

ということかと思います。
    • good
    • 0

保有する株式の「保有目的」によって、何種類かの評価方法があるようです。



・売買目的のもの:時価評価して、時価差額を損益として計上
・保有が目的のもの(満期まで保有):取得原価または償却原価
・子会社、関連会社の株式:取得原価
・その他の有価証券:時価評価し、評価差額は損益ではなく純資産に計上

 どの目的に該当するかは、その企業が原則を決めて分類することになるようです。

↓参考:
http://www.shinnihon.or.jp/corporate-accounting/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yhr2様
早速のご教示ありがとうございました。ご紹介いただいたサイトも拝読しました。意外と面倒なのですね。
投資目的の差額はBL,PL両方で処理をすることは理解しましたが4番目のその他有価証券は時価評価はするものの損益とせずに純資産に計上するとありましたが貸し方はどういう仕訳になるのでしょうか?

お礼日時:2015/05/19 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!