アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏に出産予定です。夫に産後について説明してもまるで理解してくれそうにありません。男性なので想像もしにくいのはわかりますが、ちょっと不安になってきたのでアドバイスください。

初めての妊娠・出産になり、夫が嫌がったので里帰りはしません。そこで産後しばらく布団の上げ下ろし(フローリングなので毎日したいです)やゴミ捨て等手伝ってほしいと話したところ、激怒されました。
夫の言い分は「産後一週間で働き始めた知り合いがいる。床上げ一ヶ月って誰が決めた?産後の無理は一生祟るって関係ないだろ。昔の人はどうなる?産まれるギリギリまで働いて、産んですぐ家事もこなして畑仕事もしてただろう、昔はそれが当たり前だったはず。なんでお前にはできないの?」

やんわりと産後の体に起こる変化について教えようとしても、「なんで俺にそんなこと言うの?どうしてほしいの?全部やれって?手伝えって?甘えすぎ」と聞こうともしてくれません。

夫は自営業で殆ど自宅にいます(一日中パソコンしてます)し、掃除も洗濯も全く出来ず食事を作り置きしても食卓に並べないと食べられない(自分が満腹になればさっさと部屋に戻り、かといって私が先に済ませると怒る)ので、このぐらい手伝ってくれても…と思うのは私の我儘なんでしょうか。

現在後期で自宅で安静にと言われてから不安な日々なのに「寝っぱなしで何もしない。産まれてからもこうなるのかと思うと心配」と言われ続け精神的にも参っています。子宮けい管が短くなっていて入院しなきゃならないかもと伝えても、「昔の人はどうなる?」論で重いものを持ってくれることも一切ありません。

「産まれたら風呂には俺がいれるからそれで充分だろ(他の事はするつもりはない)、俺は働いてるんだから」と言い張るのですが、夫は毎日ネトゲをしているので一段落したらいれよう位のつもりなんだと思います。その間に自分の事をしとけって事なんでしょうが、夫時間で気まぐれにお風呂と言われても困ります。

俺は働いてるんだからお前が家事をするのは当たり前なんて、毎日朝から遅くまでお勤めに出てる夫の態度だと思うんです。日がな一日家にいて、気まぐれに仕事しているうちの夫の台詞じゃないと。

そもそも普段から「○○の事どうしようか?」と聞いても「は?俺は△△のつもりだった。それ以外あり得ない」という具合に、話し合いもなく当たり前のように夫の中で勝手に決まってる事柄が沢山あります。何か大切な事を決めるときも、自分の思い通りにならないと分かると「□□でいいけど、その代わり関わる事は全部お前がやれよ。俺は一切何もしない。全部やれ、できるんだろ?」と話し合いになりません。

その決定事項には義母が関わってくることもあり、一番驚いたのが夫の中で幼稚園はもう決めてあるらしく「母さん(義母)がここ以外許すわけない」とか私達と子供の事なのに何故か義母を持ち出します。毎月カツカツなのに保育園に預けて私が働くのも頭ごなしに全否定されます。「母さんは保育園なんかに預けなかった」からだそうです。夫婦ってなんなんだろう、と悲しくなります。

こんな夫と義母なので「産後すぐ動けないのは甘え」等と聞けば「母さんに出来て何故お前には出来ない」と責め立てられると思います。産後の肥立ちには個人差があるでしょうし、結局無理してでも動き回る事になると思います。だけどいつまでも甘えるつもりはありませんし、少しでも助け合う気持ちや思い遣りを抱いてほしいんです。

産後、どのように夫に協力してもらいましたか?
それとも全部自分でこなせましたか?
肥立ちについて理解してもらえましたか?
優しい回答お願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

まずはたまごクラブでも読ませるところからでしょう。


これで理解が得られないのなら、里帰りしかありません。
でないと、子育ては無理でしょう。

昔と違って核家族化が進んでますからね。
昔の話をしたところで意味がありませんし、女手一つで育てざるを得ない状況でもありませんからね。
(質問者さまの場合は邪魔になりそうな存在がいますから、女手一つよりも難しい環境だと思います)

正直なところ、同じ男から見て旦那さんの協力は全く望めないと思います。
早めに育児相談や一時預かりなど、育児支援の情報も手に入れておいた方がいいでしょう。

あと使わないに越したことはありませんが、念のために今までの、これからの旦那さんの言動を日時も一緒に書き留めておくことをお薦めします。
    • good
    • 1

優しい回答したいですが、こういう質問を読んだときにいつも思うんです。


そもそもうちの夫とは違うんだから「どのように」と聞かれても参考になる回答など出来そうにありません。
旦那様から協力や理解を引き出すことは困難と思われます。
自分のことしか考えていないのですから。
里帰りしないと夫婦で決めたからには夫の理解や協力は不可欠。
なのにさらさらする気がないと言い切ってるのですから。
里帰りされたら家のこと、俺の世話は誰がするんだ?!という話ですよね。

私は里帰りはしませんでした。十分に夫の理解があったからです。
でもあなたには里帰り出産を強くおすすめします。
身重の今の状態で夫を説得し理解を得ようとすること自体がストレスになり母体に毒です。
産後の無理がたたってあなたが病気になるようなことがあれば赤ちゃんに負担がかかることになります。
産後の体はしんどいですよ。個人差はありますが、本当に急激なホルモン変化があるのです。
家事などをこなさなければならないという直接の体への負担以上に、夫の非協力的な言動がつらいと思います。

本当はもっと言いたいことがありますが妊娠中のあなたに余計なストレスをかけてもと思うのでやめておきます。
とにかくあなたと赤ちゃんの体のことを第一に考えてください。
申し訳ないけどお宅のご主人には期待はできないと思います。
    • good
    • 0

協力してもらうには、やはりお願いするしかないですが、褒めると効果あるともよく言いますよね。

妻がおだてると確かに夫はかなり喜びますよね(^.^)

え〜っと肥立ちの件は、私の場合は、むしろ昔の人から言われましたけど。

産後一カ月は、絶対に水に触るなとか布団の上げ下げも炊事洗濯も一切するなとか、日に当たるなとか、物凄い勢いで言わたから、基本その手の類いは信じないし今も信じてはないですが、わりと近くに住む姑から口うるさく言われて、その話しっぷりに、なんか本当に怖い気がしたのと、姑が毎日来てくれたから、ついでだし楽しちゃおうと…甘えて、そうしてました(~_~;)

水に触らないなんて不可能だから、炊事はしなくても、もちろんお風呂も毎日入ってたし、手だって普通にしょっちゅう洗ってましたよ(^.^)

日に当たらないようにはしてました。

肥立ちというのは人並みと思ってます。

年とった時が大変な思いするからそうしろと、言われてましたが、少し年とりましたが不便ないですが…。

なにか地方の迷信的な部分もあるのかなと思ったりしましたがよくわからないです。姑に関しては生まれや育ちが(20歳頃まで)地方ではありますが。

でも、若い時10代20代は、申し訳ないことに、うるさいなー!(。-_-。)としか思ってなかったけど、年とったら、あー昔の人が、昔言ってた通りだな〜と感じることが多々でてきます。

やっぱり、それだけ長く生きてる人って、全員じゃないにしてもそれだけ物事をよくわかってるなと、個人的にはそう思います。あながち嘘ではなかったんだなと。


育児には常な悩みがつきものですが、できればその時々で前向きに考えて、より楽しい新ママライフにしたいものですよね。

言い方が悪いですが、義母も時には使い様

です(~_~;)

そして少しずつ、何かとうまくマワセルように、なっていきます。

たまにゆる〜りとした気持ちになって、力を抜いてみるといいです。

あ、そっか(*^^*)

と、思える時も、でてきますから。


育児すごく楽しいですよ。頑張ってください。
    • good
    • 0

ご主人、ネトゲをしているのですか?


廃人ですか?重課金していますか?
所謂ネトゲ未亡人(意味は調べてみてください)ではありませんか?

あまりにも境遇が似ていて、とても心配になりました。
保育園はここじゃないとダメということは無かったですが、親のエゴだと反対されたことはあります。

協力はしてもらえませんでしたので、家事などはほとんど自力でした。
家事や産前産後に関しても、妊婦は病気ではない説を言われました。重い物もたくさん持ちました。
一応義実家にも協力してもらったこともありますが、昔の考えなど押し付けられて辛かったです
結局ストレスで妊娠高血圧症候群になって、自然分娩が緊急帝王切開になりましたが咎められました。

相談出来る方、病院でも役所でも実家でもどなたでもいいので、ある程度した方がいい気がします。
長いのにざっくりした回答になりましたが、補足などあれば再度回答出来たらと思います。
赤ちゃんや貴方の身体に障りますので、あまり無理はしないようにしてください。
参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!