アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳の男の子を育てています。
しつけのことで疑問があったので質問させていただきます。

先日義母が遊びに来て、息子と遊んでいた時に、水道の水を出したり止めたりしていました。
一度出し方を覚えると、義母が帰ってから私が洗面所に連れて行くと水道を出したがり、私が洗面所から離れようとすると泣いてキーっとなってしまいました。

普段から、やって欲しくないことはなるべく近づかせないようにしています。
何でも興味を持つので、見せてしまうとやりたがり、やらせないようにするとキーっとなってしまうので、最初から見せない方が本人のためと思っています。

お水はお風呂の時に遊べばいいと思うので、洗面所で水道を出したり止めたりはさせたくないのですが、皆さんはどうでしょうか?
水遊びの一環としてさせてもいいのか迷ってしまいます。
今度義母が来た時に、やめてもらうよう言いたいと思うのですが、その前に第三者の方のご意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

こんにちは。


うちも水道では遊ばせません。
お水がもったいないですし・・・。
他の方の回答で、「熱湯が出る可能性がある」というのを
見て、余計にそう思いました。

その一方で・・・。お義母さんが遊ばせてたとなると・・。
子どもには「おばーちゃんと一緒の時だけね」という条件が
ついたときだけはOKにするかもしれません。
1歳児に分かるかどうかですが・・・。
きーっと泣かれても、「おばーちゃんと一緒の時じゃないと
遊べないよ」と子どもには言うと思います。

うちの母とかは・・・。子どもと遊ぶ時、ある程度
危険が無いならさせる方針でした。
私が「○○はいや。させないで」という注文が多くて
困るみたいな事を言われました。
「私の母が子どもと遊ぶ」というのは、私が子どもを
母に預けた時でしたので・・・。よほどの事でないと
「させないで」と言えなくなりました。

お義母さんが来た時、水道で遊びそうになったら
「お義母さん、この玩具で子どもと遊んでもらえますか?」と
水道から離れるように誘導するかもしれませんが・・・。
私はお義母さんに「水道で遊ばせるな」とは言いづらいです。
「水道で遊ぶ事を覚えて、熱湯が出てやけどしたお子さんが
いたみたいなんで、水道で遊ばせるのはやめにしたいん
です・・・」みたいには言うかもしれませんが・・。
    • good
    • 2

親がやられて不愉快に思う事は、きっちりと言ってやめさせる


事が大事かなって思います。
水道の蛇口も、自分の家だけでやる分には良いですが、この先
大きくなってよそ様の家に、子供だけで遊びに行った時、自分の
家と同じ間隔でやりたい放題?になるような子になってほしく
ないですよね。。。。
たまに、自分の家と人の家の分別がつかない人(子供も大人も)
がいます。そういう人って、どんな環境で育ったんだろう?って
軽蔑しちゃいます<(`^´)>
そんな風にしたくないから、私は自分の子供にきちんと言いますよ。
水道も出しっぱなしにしたら、「そのうち、ダムのお水が
なくなって、お水出なくなるよ。飲めなくなるよ。それでもいいの?」
って言います。ダムの事や、どうして蛇口からお水がでるのか?
お家にお水が届くまでの事を一緒に図書館で調べて絵本とかを
読んで聞かせました。それからは、水を大事にしています。
嫌な事は嫌と、はっきり言いましょうね。1歳だから、赤ちゃん
だから言っても無駄という事は決してないと思いますよ(^^ゞ
    • good
    • 2

このくらいの時期って、覚えたことをなんでもやりたがって


大変なんですよね~。
我が家の娘も2歳なので、まだそれが続いていますが(汗)

私の家では、お風呂の時と公園のみで水道遊びをさせていました。
しつけは家それぞれだと思うので、させるさせないは
親の判断で良いと思います。
ただ一度覚えてしまったものは仕方ないので
まだ上手く伝わらないかもしれませんが
「おばあちゃんが来た時にね」と言い聞かせてみてはどうでしょうか。

我が家も、義母や自分の両親の家に遊びに行った時など
やたらとおやつを食べたり、普段と違うことをすることが多いので
「おばあちゃんの家では特別」と位置づけています。
ママ友の家に遊びに行って、ジュースを飲む時なども同じ扱いです。
キー!となっても「おばあちゃんがいないから、出来ないねー」
「ジュースがないから飲めないよ、ごめんねー」
なんて言い訳をしていました。
言い聞かせられるまで大変かもしれませんが
覚えれば楽になるので、根気強く頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

うちも遊ばせません。



タダで遊ばせられるなら一日中出しっぱなしにしても水で遊ばせますが
パパが一生懸命働いて稼いできたお金で家族が生活してるので
あかちゃんだろうが何だろうが無駄遣いは禁止。
お水の大切さ、ごはんを食べる幸せというのを知ってもらいたいので
シャワーを勝手に出そうとレバーを触ればダメと叱り、
気に入らないご飯が出て食べなければ食事は終了。
↑といっても食いしん坊なので泣き喚いた後必ず食べますが。
食わず嫌いが始まっていちいち面倒なんですが、
出されたものをきちんと食べるこどもになってもらいたいので厳しくしています。

うちの1歳児もなんでもやりたがるので、特にお風呂は大変ですが、
カランで水を流すのを見るとこどもが覚えたら絶対やりたがると思ったので
シャワーだけにして、シャワーヘッドは常にわたしが持っているようにしてます。
主人がお風呂に入れてくれるときはどうしてるのかわかりませんが…。

洗面器にお湯を張って遊ばせますが、勝手にジャーっと流してしまい
中のお湯がなくなって入れてくれとぐずりますが、入れません。
いま流したからお湯がなくなっちゃったんだよーもったいないからジャーしちゃダメだよと
通じてるのか通じてないのかわかりませんが一応言って、
あとはとっとと洗って湯船の中で遊ばせます。
洗面所で手を洗う時も、抱っこしながらですが
洗った後でも蛇口を触りたがるのでとっとと下ろしてタオルで拭きます。
自分はもっと水を触りたかったのに、と大泣きです。
手洗うだけでなんでこんなに騒ぐのかと毎回疲れますが
水道の水は遊ぶ道具ではないと気づいてくれるまで頑張るつもりです。
    • good
    • 1

私は、お母さんがしてもらうと面倒なことはさせない=しつけとは思っていません。


危険なことは、させないようには気をつけましたが。
どうせ、洗面所の蛇口は、一人では背が届かないのだから、教えても危険ではないので、とにかく、なんでも見せてましたね。
興味を持つということは、いろいろ吸収したい、脳が発達したいという表れかなと思ったので、いろいろ見せては、これはね、こうなんだよ、でも、こうすると危ないんだよ、というように、わからなくても説明して聞かせてました。
それに、キーーっとなったって、いいと思ってましたしね。
ああ、怒った怒ったと笑ってみてました(笑)
苦痛を与えてではないのだから、怒らせる、泣かせる、って笑わせると同じようなものかなと思っていましたので。
    • good
    • 0

私は遊ばせない派です^^



洗面所はまだ背が届きませんよね??
お風呂は低いところにありますよね?

うちは1歳5か月の双子でお風呂は3人で入りますが、
今のお家はお風呂も洗面所もレバーを上にあげたらでる簡単な操作です。
捻るものからいろいろお家によって違ったり、またお風呂も
前住んでた家なんかは熱湯が出る蛇口がありました。

そういう点から今の家は危なくはないと思いますが、
自分で触っても良いと思われると私は困るし怒ってました。

こういう事がありました。
お風呂場は浴槽は水を抜き蓋をしめているのですが、
湿気対策の為に開けています。
子供は一緒にお風呂に入る時は水がどうしたら出るか覚えていますから
触ろうとします。私がいればおこりますから触りません。
でもある日いつの間にか風呂場に行き、シャワーとカランの切り替えも覚えており
シャワーにして水を出し子供は頭からシャワーを浴びるはめに。
これが熱湯だったら?お水だったとしても1歳、びっくりして逃げる事が出来ずアップアップ。これって危ないですよね?
ビックリして後ろに倒れて頭打ったら?
いろいろ想像してみると、私は必要以外の遊びは不必要だと考えています。

ママがいる時だけ。と教えるのかどうかは人それぞれでしょうけれど
私は触らないように教えています。

まだ洗面所ならね背が届かないですけどどこにでも蛇口があるわけだし。
出しっぱなしにされても困るし。。。

という考えで私は遊ばせないです^^
    • good
    • 0

何でもやりたい時期ですよね。


家庭での考え方にもよりますが、エコだったり服が濡れて嫌だとか、やりたい事は好きにやらせたいとか本当に千差万別ですよね。
全部何でもアリは良くないとは思います。でも興味が湧くからやってみようという感情を抑えつけてしまうのは良くないとも思います。
手を洗う時だけ少しならオッケーにすれば、衛生面でもいいし、手を洗う事も進んで喜んでやれるようになるという考え方はどうですか?
お義母さんには特に何も言わない方がいいと思います。毎日一緒に居るなら話は別ですが、危険な事ではないので。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています