アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義両親と完全同居で、1才半の息子がいます。

夫は義両親が高齢で生まれた1人息子で溺愛されていたため、義両親は夫の結婚=同居と信じて疑わず、夫もそれが普通と思っているようでした。

義両親は1人息子の子供(自分たちの孫)ということで、私の息子を大変溺愛してくれています。

特に義母は昔幼稚園の先生をしていて、子供が大好きで、なんでも得意で誰からも好かれると自分でもよく自慢しているくらいなので(悪気はないです)、私の息子が生まれた時から張り切って世話をしてくれました。
ちなみに私は産後9ヶ月までは里帰りはさせてもらえませんでした。
実母がどうしてもと産後世話をしにきてくれましたが、義母が悪気なく「いいから、大変だから帰って~心配しなくていいから!」とすぐ笑顔で追い返してしまいました。
義母は悪気はないのですが親切の押し売りというか無神経な所があり、義両親ともに大変親切で人当たりが良いのですが、強引で頑固です。

子供が生まれた時、義母から手紙をもらい、「元気な子を生んでくれてありがとう。これから一緒に明るい家庭を築いて行きましょう」と書いてありました。
私は、正直、同居を解消して家族3人で暮らす夢があったため、義母と一緒に、むしろ義母に引っ張られる形で育児をしていくという流れが当然とされているように感じ、複雑な気持ちでしたが、幸せいっぱいの義母に申し訳ないので、義母の希望に従う形となりました。

義母は出産翌日から毎日面会時間以外にも病室に来て、「疲れるから寝てて!抱っこしてるから」とずっと息子を抱っこしていました。
退院後も私に抱っこさせてもらえる隙はなく、苦労したかいあって完母でいけるくらいでしたが、義母は「ミルクでいいから~母乳なんていいよ」とウインクするような感じで笑っていたり、義父にも「ミルクの方がおいしいんじゃないのかな」と言われました。
傷つきましたが、全く悪気がないことはわかっていましたし、反論できる立場や環境でなかったため我慢しました。

散歩も、私が連れていこうとすると「寒いから」「絶対ダメ」と反対されましが、義母は私が家事をしている間にいろんなところへ息子を連れていっていました。
私は義母のおかげで世間のお母さんたちよりずっと楽なんだ、義母に感謝しなきゃいけないんだ、自分はダメな母親なんだ、意見もできない自分が悪いんだ、といつも泣けてきました。

義母は「親のことは追いかけないのに、私のことは追いかけてくるよ」「私がいなくなると、泣いてダメなの」と言います。
息子が泣いて、私がかけよろうとすると、義母が真っ先に「今行くよ」「ごめんね」と抱き上げてしまいます。

それでも私は息子を心から愛していたので、義母に気を遣い息子とスキンシップがとれない分、バランスを考えて離乳食をいろいろ作ったり、予防接種について調べて病院に通ったり、息子が喜ぶ絵本を選んだりしました。
もちろん息子にはわからないので、息子はすっかり義母になつき、義母を追いかけて泣きながら家中追いかけ回し、「ママー」と呼ぶように聞こえる時もあり、涙が出そうでした。
寝かしつけは生まれた時から私なので、夜寝る時だけは私を探してしがみついて寝るのですが、それ以外は義母がいないと耐えられないようです。

別居は当分難しく、夫も自分の両親にかわいがられたため、相談しても、私がひねくれて義両親の悪口を言っていると思い、困惑した顔をして「そんなつもりじゃないよ」「一体どうしたらいいんだよ」と怒ってしまいます。
「うちの親がいなかったら育てられないだろ?」と言われ、私1人じゃはなから育児は無理だと否定されているようでショックでした。
でも、確かに義母が息子の面倒を見てくれたのは事実で、そこにわりこんでいけなかった、母親のくせに弱い自分がいけない、自業自得なのだと自分を責めるようになりました。

子供を愛しているのに、誰からも必要とされていないようで毎日居場所がないです。

子供と二人で出かけようとしましたが義母に反対されてあまり行けず、今では義母に完全になついているため、出かけられなくなりました。

妊娠を機に仕事をやめなければならない状況だったため、今は仕事をしていません。
働く気持ちはありますが、今働いて義母に預けたら完全に息子との絆がなくなってしまうようで辛いです。
ただの私自身のエゴです。

結局、自分自身が一番悪い、とわかっているからこそ辛くやるせなくなるのだと思います。
すっかり自信をなくしてしまいました。

情けない話を長々と読んでくださりありがとうございました。

同じような悩みを抱えている方、同じような状況を経験された方からのアドバイスをいただけると幸いです。

A 回答 (8件)

こんにちは


わたしの義母もあなたと同じようなところがあります
保育士で 責任のある立場となっていた人です 
わたしが妊娠したときに あなたが働くかどうかは あなたの好きなようにしたらいい でも 子どもの面倒を見るつもりはない ただ 遊びに来て 子どもの顔を見せるのはいつでもきてください
って
もちろん 面倒を見てもらったことはありませんが 遊びになど行きませんでした
また 何事にも まず 自分の考えはこうだ って 意見を聞いてもいないのにいい放ち 従いますか どうですか みたいな 空気を発します
わたしの場合は 別居ですので 合いたくない場合はできるだけいかなければいいのですが
やっぱり ああいう仕事をしてる人だったので 仕切ったり 人を下にみるというか まるで 部下であるかのような感じで 断言した形での指示をすることがあります こちらが 断りづらいのは承知なはずです 自分は正しいので従うのは当然 って思ってる空気を感じます
そして 自分のよいと思ったことは進んで行動するのです わたしにとっては 独善的で迷惑なことがあります

あなたの姑も 悪気はなくても 自分が面倒をみなければと使命感に燃え 慕ってくる孫もかわいいし 働いていたときのようなやりがいを感じているのではないでしょうか?
そして あなたに対しては 自分のいいと思ったことを 提言して 押し付けていることを よいことだと思ってるんでしょう

わたしたちの時代と違って わたしやあなたの姑が働いていた時代は それほど 育児休暇とか 産休など 働く女性に対して 社会のサポートを得られない時代でした だから しっかりとしていないと勤まらなかったのだろうとおもいます だから そういうしっかりしたところは 頼りになるけど 一方では おおらかなやさしさとか こちらの意図を受け入れる寛容さのようなものがあまりないような気がします

あなたも 自信がないあまり いつも お伺いをたてるような態度をとっていませんか?
子どもと出かけたいときは 今日は 公園で 一緒に遊びたいからでかけます とか 児童館に行きたいので 出かけます とか 実家の母にも たまに顔をみせてあげたいので いってきます(もちろん 毎週とかはだめだけど)と 意志をもって こうしたいのだと伝えてみてはどうでしょうか?
あなたが いつも おかあさん どうでしょうか 見たいな態度だと わたしは だめだと思う と いえばあなたが行かないのではないかと 思うようになるし 姑に 許可をとる形が定着してしまうのではないでしょうか?

実家にたまに 行きたいと言って だめっていったら おかあさん いつも みてくださってるから ありがたいけど たまに かわいい姿みたいそうですから わたしも行きたいんです って いってみてください

頭のいい姑は 口で負かされそうになりますが こちらも 思ったことをはっきりという 言うときは意見を言うのだということを わかってもらえるように あなたの意見 毎日 もうすこし 発信してみてはどうでしょうか? だんなさんにも 自分の親にも子どもは孫だし かわいいところをみたいのは 人間の情だと 言ってみたらどうでしょうか? 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

世代特有の傾向など客観的にとらえることができ、大変参考になりました。

私の実母も結構「自分が正しい」と意見を通す頑固な面がありますが、やはり自分の力で頑張ってきた分自信があるのかもしれませんね。

義母は自信にみちあふれているので、なんでも自分がやった方がみんなうまくいくし喜んでもらえると信じて疑わないようです。

私は逆に自信がないので、義母より先に前に出ることができず、義母に従っていましたが、自分も悪かったと思います。

「母親」ということに関しては、遠慮せずに私が主体になっていかなければ子供もかわいそうですよね。

強い義母の前で自分の意見を通すのは難しいですが、工夫しながら伝えていきたいと思います。

お礼日時:2010/12/20 11:09

アドバイスじゃないですけど、


ひとつこんな話を知ってます。
近所のお宅でご両親が共働きだったので、
子供はお婆ちゃんが毎日面倒見て、
子供もお婆ちゃんの姿が見えないと泣くような
お婆ちゃん子だったそうです。
でも中学生くらいになったら、
お婆ちゃんとまともに話さえしなくなり
お婆ちゃんは「お金をあげるときだけ喜んで寄ってくるのよ。
母親と二人で出掛けて、私は誘ってもらえない。」って
寂しそうに話していました。
どんなに「小さいうちに可愛がって面倒見ても所詮親にはかなわないのね。」と。
何があっても子供にとっては母親が一番なのですから、自信持ってくださいね。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

励ましのお言葉、ありがいです。

「子供は母親が一番」という言葉を聞いても、なかなか自信が持てずにいましたが、いつかそれがわかる日が来ると信じて、今は息子のために努力したいと思います。

本当は子供に見返りなんて求めちゃダメですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/20 14:38

こんにちは(^-^)


つらいですね(T^T)


自称優しい義両親の性格を利用しましょう!


家族みんなで食事してる時などに泣きながら、「私は母親失格だ」とここに書いた事を言ってみてはどうですか?「私がダメママだから子供と2人で出かけちゃダメなんですよね。」とか!
自称優しい義母はあわてるんじゃないですか!?
優しいならあなたにも優しくしてくれるはずです(^-^)「そんな事ない。」と言われたらこっちのものです!
義母に先を越されたらそのたびに「私じゃ心配で息子を預けられないですよね」って悲しい顔をしましょう!
優しい人は人が悲しむのは嫌いです!
勇気を出して泣きましょう!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

義母はすぐ悪気はないのですが悲劇のヒロインになってしまうので、私が傷ついている時に泣いて寝込んだりしてしまいます。
「私が一番辛いんだよね~」というのが口癖です。

でも、そんな義母の性格をわかっているからこそ、頭を使って対応していかないといけませんね。

さすがに私が泣いたから泣くのでは義母がただの子供なので、私が先に泣くという方法も参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2010/12/20 11:22

義両親、旦那さんの前で言ってみてはどうでしょう?



「私の大切な子供を奪わないで!!!」

と…。言われなけば分からない事だってあります。
このままじゃ、お子さんが甘やかされて性格悪くなりそうですし、
貴方も壊れてしまうような気がします。
壊れる前に、自分の思いをぶつけた方がいい。

もし言いづらかったら、この質問と皆さんの解答を見せてみるのもいいかもしれませんよ。
お義母さんも貴方の思いと、それぞれの意見を読んで、考える事ができるかも。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分の気持ちを抑えていましたが、伝えなければわかってもらえなくて当然ですよね。

いつも臆病で、夫や義両親にはむかえず従ってばかりでした。

義母はショックを受けるかもしれませんが、なんらかの形で、私の気持ちを伝えなければなりませんね。

自分さえ我慢すれば…と思いましたが、自分の気持ちも大切にしていきたいと思います。

お礼日時:2010/12/19 17:38

やはり、ナーバスになられていますね。

貴方が悪いのではなく、出産をされ、
気持ちも不安定になっておられるし、不安もいっぱいで、しんどいですね。

自分の母親なら、言いたいことも言えるのですが、義母になると言えませんよね。
御主人は理解されませんか?SOSに気付いてもらえませんか。とりあえず、
息子さんと一緒に、貴方のご実家へ戻られた方がよいのではないですか?

その上で、貴方が、義母さんには感謝はしているけど、
傷ついている旨、手紙でもよいのでお伝えされたらどうですか?

いくら赤ちゃんの世話をしてくれても、お母さんである貴方の心を傷つけるの
であれば全く意味がありません。本末転倒です。義母さんは誰のために
子育てをしているのでしょうか。義母さん自身の満足のために子育てを手伝って
いるのなら、断るしかないです。そんな貴方の気持ちを分かってあげられない、
貴方の御主人も父親失格です。こんな事をされたら、出産後の母親がどれほど
傷つくか、気をつかせるべきです。早く通告するべきです。

こんな事をされたら、不愉快であることは、早く伝えないと、既成事実化してしまします。
見てもらうことが、いい悪い葉別のことです。
貴方は、母親なのですよ。自分の子育てに関して、自分の意に沿わない状況は
自力で打破しないとだめです。それが、自己責任です。自分の方針とか意思を
もって、強くなりなさい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

産後一度しか里帰りしていないこともあり、近々実家に帰ることを予定しています。

男性である夫や義父はもちろんですが、義母は妊娠3ヶ月から産後3ヶ月まで里帰りしていたそうなので、私が産後の同居でどんなに辛かったかは理解してもらえず、随分傷つけられました。

でも、おっしゃる通り、私は母親なので、いつまでも弱いままではいられませんよね。
実家に帰り、心を落ち着けてから今後を考えたいと思います。

お礼日時:2010/12/19 17:34

恵まれた環境でうらやましいと思う方が多いでしょうね。

世話をしてくれる人もなく夫婦やお母さんだけで育児に奮闘されている方から見たら、貴方の悩みは理解できません。今 私の妹が孫5人の世話で、大変忙しい毎日です。息子の子達ですが、実家のお母さんお父さんが高齢と病気やらで尚且つ遠方という事もあって、すべて妹に負担が掛かっていますが孫可愛さについつい頑張りすぎてしまうそうです。今の貴方様の状況は、皆が「善意」でお子さんを可愛がって育てていて、相当の余裕があるわけですから、逆に義両親と貴方の親御さんの手助けや、貴方様の仕事復帰なども考えられてみても宜しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通りです。
義母と同世代の方からのご回答、大変参考になりました。

自分の家族と恵まれた環境に感謝の気持ちをもって過ごしていきたいと思います。

お礼日時:2010/12/19 17:28

何でそんなにご自分を攻めるのですか?


悪いのは全面的に義母ですよ!
母乳のことなんて それもう嫁いびりの域ですよ!!

別居が難しい状況なのであれば、「私の子供です。私が世話をします。」ってはっきり言ったほうがいいですよ。
もし言えないなら、せめて 何を言われても出かけましょう!今は外は寒いですので、赤ちゃんサークルか何かを見つけて、なるべく義母から子供を離しましょう。結構いろいろありますから。そこに行くと、自分の子育てのことも話できるし、サークル以外での付き合いもできたりして、あなた自身の気分転換にもなります。子供も他の子供と接する機会ができていいですよ。

このままでは この先 絶対良いことは無いですよ。ちょっと居心地が悪くなっても将来のために頑張ってください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いつも結局「自分が悪い」と思ってしまうので余計に辛くなりますが、回答者様のお言葉で心が救われました。

私さえ我慢していればみんな幸せだ、と思い込んでいましたが、やっぱりこのままでは私にとっても家族にとっても本当の意味での良い状況とはいえませんよね。

時々息子と出かけると、出かける時は義母を振り返って泣きますが、出かけている間は案外楽しそうなので、自分は母親なんだからと強い意思をもって、息子と過ごす努力をしていきたいと思います。

お礼日時:2010/12/19 17:26

めちゃくちゃ悔しいですよね。


家を出てはいかがですか?旦那さんが育児とは義母がするものではなく夫婦で行うものだと目が覚めるまで実家に帰ってみては?
今のままでは圧倒的に不利です。離婚になっても息子さん盗られてしまうかもしれません。とりあえずご主人が味方になるまで距離を空けるべきです。
このままじゃ息子さんのお母さんでなくなってしまいますよ…。あんな痛い思いして産んだのに…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

親身になっていただき大変ありがたいです。

やはり別居が最善の方法ですよね。
自分の劣等感と、義母に申し訳ない気持ちからも逃れられそうです。
ただ、自分以外は誰も別居を望んでいなくて、息子も幸せそうなので、それでいいのか、と悩んだりもしました。

実家にはまだ産後一度短期間しか帰っていないので、そろそろ帰ろうと考えています。
実両親も、今回はしばらく実家で過ごすよう勧めています。
それを心の支えにして、今は頑張りたいです。

お礼日時:2010/12/19 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています